女性の薄毛

薄毛女性も気になる!若白髪の原因と改善策とは?

若白髪とは、まだ10代や20代若い世代であるにもかかわらず、白髪が生えて近年悩んでいる方が増加傾向にあると言われています。

そこでここでは、若白髪の原因や改善する方法について詳しく見ていきたいと思います。   

若白髪の生える仕組みとは?

実は新たに生えてくる髪は元々半透明で白っぽく、髪を生成する毛母細胞内にあるメラノサイトという色素により、メラニン色素がつけられ黒くなります。

しかし何らかの原因でメラノサイトの働きが弱まると、メラニン色素が生成されなくなったり、髪にうまく供給されず白髪になってしまいます。

また、メラニン色素を生産するためにはチロシナーゼという酵素が必要不可欠ですが、このチロシナーゼが減少することにより白髪になってしまうとも言われています。

一般的にはチロシナーゼは40代以降から減少し始めると言われていますが、遺伝や体質により、20~30代の若い世代でも白髪が生えてしまうことがあるようです。

実は白髪には、一時的にメラニンを生成する働きが止まる休止型白髪と、メラニン生成する働きが完全に失われた欠失型白髪の2種類があります。

休止型の場合は、メラニンを生成する活動を再開させることができれば、再び黒髪が生えてくる可能性があります。

若白髪はその多くが休止型白髪に当たると言われているため、原因を見極めて対策を講じれば、改善する確率が高いと言えるでしょう。

一方で色素細胞の働きが弱まりメラニン色素が体内に送り込まれにくい体質は遺伝するとされており、親が若い頃に白髪が多いとその子供にも若白髪ができやすくなると言われています。

遺伝による若白髪は改善が難しいと言われております。

若白髪ができる原因とは?

以下では、若白髪ができる主な原因について詳しく見ていきたいと思います。

栄養バランスの偏った食生活

食生活が乱れ、栄養素バランスの偏った食事を取っていると、体と同様に頭皮も栄養不足になり健康な髪が育たなくなってしまいます。

メラニン色素を生成するために必要な酵素は、食べ物からの栄養を受けとることにより働きが活性になるため、若白髪が気になる方はまず自身の食生活を見直し、体や髪によい食材を積極的に取り入れていくことが重要です。

また過度な食事制限などによるダイエットや極端な偏食は、やはり栄養不足の原因となり、毛母細胞まで髪の成長に必要な栄養が行き渡らなくなってしまうため注意が必要です。

髪のほとんどはタンパク質でできているため、ダイエット中であるからといって野菜ばかり食べるなどするのではなく、タンパク質の含まれている牛肉や鶏肉、卵や白身魚、またアミノ酸やミネラルなどもバランスよく摂取するようにしましょう。

睡眠不足

人間の体は活動している昼間は交感神経が優位に働き、寝ている間にはには副交感神経が優位に働きます。
 
副交感神経は体をリラックスした状態に保ち、逆に交感神経は体を緊張した状態にします。

夜更かしなどをすると、この交換神経が働いている時間が長くなり、気付かないうちに脳や体にストレスをかけ血管を収縮させるために、頭皮へ十分な栄養を行き渡らなくなってしまいます。

またメラノサイトの働きを活発にしたり、髪の成長サイクルを正常に保つ働きを担っているのが、睡眠中に分泌される成長ホルモンです。
  
この成長ホルモンは特に白髪や抜け毛、薄毛などに影響を及ぼすとされており、睡眠不足や質の悪い睡眠などによりホルモンの分泌量が少ないと、細胞の働きが弱まってしまい白髪の生える原因となります。

特に22時から2時までは成長ホルモンが最も多く分泌されると言われているため、遅くてもこの時間帯には就寝し、最低でも6時間以上は睡眠を取ることをおすすめします。

ストレス

受験や進学、就職など目まぐるしく環境が変化する10代から20代においては、慣れない場所での生活や新たな人間関係などがストレスとなり、白髪を引き起こすことがあります。

ストレスは自律神経の乱れの引き金となり、筋肉の緊張や血管の収縮が起こり、頭皮の血行不良につながります。

血行が悪くなると、血液の流れにより運ばれるはずの栄養素が毛母細胞に届かなくなるため、メラノサイトの働きが鈍くなり髪が白いまま生えてきてしまいます。

例えば白髪を一本根元から切ってみて、その髪が白と黒のシマ模様になっている場合は、ストレスが原因の白髪である可能性が高いと言われています。

紫外線による影響

頭皮に紫外線が当たると、その刺激により活性酸素が作られます。

活性酸素が増えると頭皮が酸化していき、毛母細胞の働きが悪くなるため白髪が生えやすい状態となります。

スマートフォンやパソコンの使いすぎ

スマホやパソコンを長時間使用していると、眼精疲労が起こります。

このように眼を酷使すると眼球付近の筋肉が高くなり、血流が滞ることによって疲労物質や老廃物を蓄積させてしまうため注意が必要です。

若白髪を改善する方法とは?

ここでは、若白髪を改善するために普段から気をつけるべきことについて詳しく見ていきます。

食生活を見直す

豚肉や鶏肉に含まれているタンパク質や、牡蠣やレバーなどに含まれている銅などのミネラル、緑黄色野菜やアセロラ、キウイなどのフルーツに含まれているビタミンCなどは、どれも髪を作るために必要不可欠な栄養素です。

これらを取り入れ毎日規則正しく食事を取ることにより、体の内側から白髪対策をしていくことが非常に大切です。 

質のよい睡眠を取る

髪の成長ホルモンを多く分泌させるためにも、毎日6~8時間はきちんと睡眠を取るように心がけましょう。

またスマホやパソコンなどのブルーライトは、睡眠を促すメラトニンの働きを抑制し眠りの質を低下させるため、少なくとも就寝する1時間前には見るのを止めるようにしましょう。

ストレス解消法を見つける

ストレスは血行不良や自律神経の乱れなどの原因となり白髪を進行させてしまうため、適度に体を動かしたり没頭できる趣味などを見つけて、自分なりのストレス解消法を見つけリラックスできる時間を作るようにしましょう。
  

紫外線対策を行う

外出する際には日傘や帽子、または髪専用の日焼け止めなどを使用して、しっかり紫外線対策を行うようにしましょう。

また最近はヘアスプレーやオイルにも日焼け予防効果が期待できる商品が多く販売されているため、それらを使うのもおすすめです。

頭皮マッサージで血行促進

頭皮の血流が悪くなると、毛母細胞に栄養素が行き届きにくくなり白髪の増える原因となってしまいます。

ですから頭皮の血行を促すために、普段から頭皮マッサージを行うようにしましょう。

ちなみにシャンプー前にヘアオイルをつけてマッサージすると、頭皮の汚れも取れ一石二鳥ですよ。

自宅でできる!コスパよく白髪を目立たなくする方法とは?

若白髪が恥ずかしくて外出するのも嫌という方には、白髪を染めたりヘアスタイルを変えることで、白髪を目立たなくすることが可能です。

わざわざ美容院に行かなくても、市販されているヘアカラー剤を使用すれば、自宅で手軽にしかもコスパ良く白髪を染めることができます。

シャンプー後にトリートメントする際に使用できるカラートリートメントであれば、髪に付けて数分放置するだけで染めることができるためこちらもおすすめです。

さらに染めるほどではないけど、少しだけある白髪が気になるというあ場合には、白髪が目立つ部分を隠すようにヘアスタイルを変えてみるといいでしょう。 

例えば分け目の白髪が気になるという方は、分け目の位置を変えるだけで簡単に隠すことができますよ。

まとめ

今回は若白髪が生える原因やその改善策について詳しく見てきました。

栄養バランスの偏った食生活を見直したり質のよい睡眠を取ることで、若白髪の原因となっている血行不良や栄養不足が改善され、若々しい黒髪を取り戻すことができます。

白髪の原因が分かっていながら何の対策もせずに放置しておくと、白髪になりやすい髪質になってしまう可能性があるため注意が必要です。 

若白髪は普段から意識をして予防に取り組むことが大切であると言えるでしょう。