女性の薄毛

17型コラーゲンってなに?女性の加齢による白髪・脱毛や薄毛の原因と仕組み

なぜ加齢によって脱毛したり白髪になったりするのでしょうか?

長い間ベールに包まれていた白髪のメカニズムがようやく解明されつつあります。

それは、毛包の中に色素幹細胞が発見されたのをきっかけに、「17型コラーゲン」というたんぱく質が白髪や脱毛のカギを握っているのです。

この記事では加齢による白髪や脱毛の原因や仕組みを解き明かしながら、17型コラーゲンがどのような働きをするのかを解説していきますので、白髪や脱毛に悩んでいる方は是非参考にしてください!

白髪や脱毛が起きる原因

そもそも髪の毛が黒いのは、メラニンと呼ばれる黒い色のもとになる色素、髪に含まれているからです。

毛の根元を支える毛包にある色素細胞が、このメラニン色素を作り、髪を生やす細胞を作り出す細胞に供給しているわけです。

加齢によってその色素細胞がだんだん作れなくなってしまうと、メラニンを供給できなくなって、髪が白くなると考えられています。

色素幹細胞

メラニン色素を作り出す色素細胞の元になる細胞は、「色素幹細胞」と呼ばれています。色素幹細胞は、毛包の中にあるバジル領域というところにあります。

毛髪は成長期から退行期、休止期というサイクルを繰り返すことで抜け、生え変わりを繰り替えしているのです。

太くなって伸びていく成長期(毛包が下に伸びていく時期)に色素幹細胞からできた色素細胞は、毛包の中ほどから根元の毛母の方へと運ばれます。

その運ばれた色素細胞によって黒髪になるのです。成長が止まる退行期や次の髪の毛が伸びる準備をする休止期には、色素細胞も休んでいます。

色素幹細胞が減るのはDNAの傷のせい

色素幹細胞は毛包幹細胞とセットで存在しているのが通常の状態です。

隣にいる毛包幹細胞の主な役割は毛を作る細胞を生み出すことですが、そのほかに、色素幹細胞を維持するために必要な環境を提供している役割も担っています。

具体的に言うと、毛包幹細胞の作るタンパク質が働いて、色素幹細胞を未熟な状態で眠らせているということです。

色素幹細胞はタンパク質の働きによって、成熟しないまま未熟な状態で枯渇せずにその状態を保っています。

未熟というと良くない響きではありますが、色素幹細胞が枯渇していない状態が、髪の毛を黒色に維持し続けるために不可欠な状態だと言えるのです。

タンパク質の働きが悪ければ、色素幹細胞が枯渇dしてしまい、十分な色素細胞が髪の毛へと送られなくなってしまいますので、白髪になってしまうというわけです。

色素幹細胞の枯渇が原因

マウスを使った毛包実験では、色素幹細胞の枯渇が加齢による白髪の原因になってしまうということが分かっています。

実際に老化が進むにつれて色素幹細胞がなくなってき、毛母を作る部分に存在すべき色素細胞も無くなっていました。

年を取ってくると色素幹細胞が減るということが分かってきます。

ただ、加齢によって色素幹細胞がなぜ減ってしまうのか、その理由については詳しくわかっていません。

いまのところ、ヘアサイクルに伴って色素幹細胞が分裂を繰り返すことでDNAに傷がつき、色素幹細胞が少なくなり色素細胞の量もおのずと減少。

その結果として白髪になる、とみられています。

白髪になったら黒髪に戻せるの?

毛包内に色素幹細胞がまだ残っていて、働きが一時的に悪くなかっただけなら、一旦白髪になってもまた黒髪が生えてくる可能性はあります。

白髪が生え始める年齢にはかなり個人差はありますが、最も多い30代後半~40代くらいの年代であれば、白髪が抜けて黒髪が生えてくることも少なくありません。

なので白髪になったからといって、その後もずっと白髪とは限りませんので安心してください。

恐怖を感じると髪の毛は真っ白になる!?

髪の色を決めるメラニン色素は、チロシンと呼ばれるアミノ酸から作られているのです。

もともとこのチロシンを原料に、毛根にあるメラノサイトと呼ばれる色素細胞の活動によってメラニン色素が作られるのですが、強い精神的不安や恐怖などのストレスが加わると、この活動が抑制され、メラニン色素をつくる能力が低下してしまうそうです。

もしも「自分が殺される」といった本能的危機状態に直面したところ、酸化活動が停止してメラニン色素が作られず、短い時間で髪の毛から色が失われるという可能性は大いにあります。

加齢により毛包幹細胞が枯渇、毛包がミニチュア化

人は、加齢によって毛包のミニチュアが進行していきます。生えてくる毛が細く短くなり、頭髪が全体的に薄くなる老人性脱毛症、いわゆる「びまん性脱毛症」の状態になります。

いずれにしても、55歳以上になれば毛包のミニチュア化はよく起こる現象といえるでしょう。

17型コラーゲンが毛包幹細胞を維持して白髪と脱毛を抑える

毛包のバルジ領域には毛包幹細胞と色素幹細胞があって、それぞれが互いの相互作用によって維持されています。

その維持に重要な役割を果たしているのが17型コラーゲンです。

17型コラーゲンは、毛包幹細胞を本来いるべき場所にきちんとつなぎ留めておくための「いかり」のような形をしています。

17型コラーゲンが毛髪から減少、または失われてしまうと、毛包幹細胞がつなぎ留められなくなってしまいます。

そうすると幹細胞として機能せずに成熟した細胞になって、表皮の垢となって毛穴から出ていってしまいます。

毛包幹細胞は毛髪を作り出す角化細胞の供給源なので、それが失われるとしっかりした毛が生えなくなります。

17型コラーゲンが失われる理由

17型コラーゲンが体内から失われる理由は、加齢により幹細胞内のDNAが損傷される際に引き起こされるストレスに対して細胞が反応するためと考えられます。

加齢のほかにも、早老症候群の方などは、DNAの損傷を治す能力が低い状態にあると、ストレス反応として「好中球エラスターゼ」という酵素が毛包幹細胞の中で間違って作られてしまいます。

すると、17型コラーゲンが分解され、どんどん消失していって、幹細胞は成熟し、毛を作る細胞にならずに毛包からフケや垢として表皮に排出されてしまうのです。

17型コラーゲンは補完できない!?

残念ながら、こうした体の内部のコラーゲンは他のコラーゲンのように注入することはできません。

17型コラーゲンを減らさないようにするにはどうしたらいいか、あるいは増やすような薬はできないか、それについては現在研究中です。

脱毛・白髪対策として

加齢により毛包のミニチュア化は進み、幹細胞の量は言わずもがな少しずつ減少。しかし、一気になくなるわけではありません。

ミニチュア化が進んでも残存している幹細胞を少しでも活性化して、17型コラーゲンをなるべく失わないようにするしかありません。

それにはやはり、一般に健康にいい、いわゆる長寿に良いとされる生活習慣を心掛けておくことが必要です。

もし食習慣や睡眠、運動などの基本的な生活習慣が乱れている方は、白髪や脱毛が起こってしまう可能性がありますので、是正するようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?この記事では女性の髪の毛の悩みとしてほとんどを占める白髪・脱毛の仕組みについて解説してきました。

私たちの髪の毛は様々な細胞からできており、その中でも黒髪を保つ色素幹細胞が枯渇することによって白髪になってしまうようです。

私たちの髪の毛を作る材料として、タンパク質が挙げられていますが、その種類も豊富です。

脱毛や白髪を防ぐためにはまだまだ具体的対策は研究段階にあります。

なのでまずは生活習慣を見直し、健康的な頭皮を維持し続けることが、予防への第一歩となりますので、是非この記事を参考にして、自分の髪の毛を見つめなおしましょう。