女性の薄毛

女性の薄毛対策にサプリメントは本当に有効なの?

抜け毛対策として、サプリメントを利用するという方法もあります。

しかし サプリメントは薄毛や抜け毛に本当に効果を発揮するのでしょうか。

そこでここでは、抜け毛対策にサプリメントを利用することで期待できる効果や、使用する際の注意点などについて詳しく見ていきたいと思います。

抜け毛対策にサプリメントを使用した際に得られる効果とは?

髪への栄養が不足すると、頭皮状態が悪化し髪が細くなり抜けやすい状態になってしまいます。

そんな場合にサプリメントで髪の成長に必要な栄養素を補うことができれば、抜け毛や薄毛を改善することができます。

また髪の成長に必要な栄養素は血液により運ばれるため、抜け毛予防において頭皮の血行促進は大変重要です。

血流が悪くなると、頭皮のコリにもつながり、抜け毛が起きやすくなるためくれぐれも注意が必要です。

またこのようななサプリメントには血流を促進する成分も含まれているため、血行促進して頭皮環境を改善し、抜け毛予防はもちろんさまざまなヘアトラブルに対しても高い効果が期待できます。

さらにホルモンバランスの乱れは、抜け毛や薄毛が増える原因になりますが、多くの種類のサプリメントには、ホルモンバランスを整える成分も配合されています。

抜け毛対策サプリメントに配合されている主な成分とは? 

ここでは、抜け毛対策用のサプリメントに含まれている主な成分について具体的に見ていきたいと思います。

亜鉛

髪の主成分であるタンパク質の一種ケラチンは、体内で一度分解され亜鉛によりケラチンに変わります。

ですから体内の亜鉛してしまうと、いくら食べ物からタンパク質を摂取しても、髪が作られなくなってしまいます。

このように亜鉛はタンパク質の合成を手助けして、さらには男性ホルモンの発生を抑制して薄毛や抜け毛を予防する働きがあります。

牡蠣や豚肉、レバーなどに多く含まれている亜鉛ですが、どちらかと言えば特に女性は不足しがちな栄養素であるため、普段から意識して摂取することが大切です。

ビタミン類

実に13種類もあるビタミンは、細胞の代謝を促して頭皮や健康な髪を作る働きや、髪の生成に欠かせないコラーゲンを作り出すという大切なな役割を担っています。

その中でも特に抜け毛対策に欠かせないと言われているのが、ビタミンA・B群・C・Eであると言われています。

イソフラボン

大豆製品に含まれる栄養素のひとつであるイソフラボンは女性ホルモンに似た働きをするため、男性ホルモンの分泌を抑え薄毛や抜け毛を防ぐ効果が期待できます。

また、細胞の老化を防いだりや頭皮の血行を促進する働きもあります。

イソフラボンは納豆や豆腐、厚揚げやきなこなどの大豆製品から手軽に摂取することができますが、1日の摂取目安量は40~50mgと言われているため、摂取量に注意しながら摂るようにしましょう。

アミノ酸

アミノ酸は、髪を作るタンパク質の元となる成分です。

全部で20種類あり、そのうち11種類は体内で生成することができますが、後の9種類は毎日の食事から摂取する必要があります。

さらに髪を構成するタンパク質の一種であるケラチンは18種類のアミノ酸から作られており、9種類の必須アミノ酸もその中に含まれています。

特に抜け毛対策のためにアミノ酸を摂取したいという場合は、シスチンやメチオニンなどのアミノ酸を積極的に摂取するようにしましょう。

サプリメント以外の抜け毛対策とは?

サプリメントを使用する際には、髪に悪影響を与える生活習慣などを見直し、改善する必要があります。 

そこで以下では、サプリメントの服用以外にできる抜け毛対策について見ていきたいと思います。

生活習慣の改善

抜け毛や薄毛を予防するためには、栄養バランスの良い食事を摂ることとや定期的に運動をすること、また良質な睡眠を取ることなどが非常に重要です。     

頭皮への栄養素が不足すると、抜け毛が増えたり、健康的な髪が育たなくなったりします。

頭皮や髪に必要な栄養素を十分に行き渡らせるためには、適度に運動をして頭皮の血行を促進することが大切です。      

また、髪の成長にとって重要な役割を果たす成長ホルモンは睡眠中に分泌されるため、睡眠不足にも気をつけ毎日質のよい睡眠を取るように心がけましょう。

シャンプーの方法を見直す

頭皮の汚れや匂いが気になるからといって、1日に何度もシャンプーするのはあまり髪にはよくありません。

特に頭皮が乾燥している時に洗浄力が強いシャンプーを使ってしまうと、髪や頭皮のダメージの原因になることもあるため注意が必要です。

抜け毛が気になるという方は、アミノ酸系洗浄成分を配合した低刺激のシャンプーを使うことをおすすめします。        

また汗や皮脂が特に気になる夏は毎日シャンプーしてもよいですが、だ冬は、頭皮の状態や年齢によって、二日に一回ほどでもよいでしょう。

喫煙やカフェインを控える

タバコに含まれるニコチンには、血管を収縮させて血行を悪くする働きがあるため、髪の成長に必要な栄養素が行き渡りにくくなります。

また、大量のカフェインを摂取すると皮脂が過剰分泌され、頭皮環境の悪化につながるため避けるようにしましょう。

抜け毛対策のサプリメントを使用する際の注意点とは?

サプリメントは医薬品ではないため副作用の心配はありませんが、それでも使用する際には注意しなければならない点がいくつかあります。

そこで以下では、その注意点について詳しくご紹介していきます。

なるべく夕食後に飲むようにしよう

サプリメントは医薬品とは異なるたむ、飲むタイミングに特に決まりはありません。

しかしより高い効果を期待するのであれば、毎日夕食後に飲むことをおすすします。

食後であれば、食べ物を消化吸収が活発に行われるため、サプリメントに含まれている栄養素も吸収されやすくなります。

速効性がないことを理解しておこう 

抜け毛対策のサプリメントは健康補助食品として販売されています。

ですから服即効性はないため、あくまでも抜け毛を予防するための補助的な役割を果たすものであると考えておきましょう。
 
ですから長期に渡り継続して服用していくうちに、徐々に効果が現れるものであるとあらかじめ認識しておきましょう。

すぐに効果が現れないからといって服用を止めてしまったり、逆に過剰摂取しないよう気をつけて下さいね。

過剰摂取は絶対にやめよう

早く効果を知りたいからといって、サプリメントを過剰摂取するのは絶対にやめましょう。

過剰摂取したサプリメントの成分の多くは、尿と一緒に体外に排出されます。

しかし中には排出されず体内に留まる成分もあり、過剰摂取を繰り返すと副作用のような症状が出る場合があるため、くれぐれも注意が必要です。

サプリメントは使用方法をしっかり守り、毎日継続することが大切です。

薬剤師に相談してから購入しよう

市販の抜け毛対策のサプリメントは、医師の処方せんがなくても購入することができます。

しかし中には過剰摂取が健康に悪影響を与えるものや、薬との飲み合わせに注意しなければならないものもあるため、サプリメントを購入する際は、ドラッグストアや薬局の薬剤師に相談することおすすめします。

まとめ

抜け毛対策のためのサプリメントには、髪の成長に必要な亜鉛やビタミン類などの栄養素が含まれており、高い効果が期待できます。

ただし、サプリメントはあくまでも医薬品ではなく食品ですので、それだけに頼るのではなく、不規則な生活習慣や栄養の偏った食生活の改善や、嗜正しいヘアケアを行うことなどを心がけることも非常に大切であると言えるでしょう。