女性の薄毛

スイーツ女子は薄毛になりやすい?

スイーツといえば女子!

甘いものは美味しいし、癒やされますよね♪

最近は見た目もかわいいものがたくさんで、まさに目で心で舌で楽しめるスイーツ。

そんなスイーツと薄毛の関係をご存知でしょうか。

これから、スイーツ女子は薄毛になりやすいのか?

薄毛の原因になりにくいスイーツの食べ方をご紹介していきたいと思います。

砂糖の摂りすぎと薄毛の関係

私達が甘いものを摂取すると体内の糖分をビタミンBを大量に消費して分解します。

そしてその結果、体内の代謝機能が低下します。

すると皮脂の分泌量が増えてしまいます。

その皮脂が毛穴の詰まりの原因となり、血行不良や頭皮の炎症を起こし、薄毛、抜け毛の原因となってしまうのです。

白砂糖と薄毛について

現在市販されているスイーツの多くが白砂糖を使用しています。

白砂糖は体を冷やすと言われています。

体が冷えると血行も悪くなり、必要な栄養が頭皮、髪の毛に届きません。

糖尿病と薄毛について

炭水化物やスイーツなどの糖質を摂取すると血糖値があがります。

血糖値が上がると、健康な人はインスリンを速やかにそして適量のインスリンを分泌して血糖値が一定に保たれるようになっています。

しかし、このインスリンを分泌する機能が上手に働かず、血糖値が高い状態が続いてしまいます。

それが糖尿病です。

血糖値が高い状態が続くと全身の血管が傷ついたり、血行が悪くなったりします。

血行が悪くなると頭皮と髪の毛に栄養が届かず、薄毛の原因となります。

油分の摂りすぎと薄毛の関係

頭皮の乾燥は薄毛の原因となるため、油分は必要ですが、摂りすぎると皮脂の分泌量が増え、脂漏性皮膚炎や毛穴詰まりの原因となってしまいます。

脂漏性皮膚炎

脂漏性皮膚炎は皮脂の分泌が多い部分が炎症を起こしてしまう症状です。

顔や耳の後ろ、頭皮など皮脂分泌の活発な部分に起こります。

女性だと思春期と40歳くらいに発症しやすくなります。

また、皮脂が多いと脂漏性皮膚炎の原因のひとつとされているマラセチアという真菌(カビ)の増加にも繋がります。

頭皮に炎症が起こると抜け毛が起こりやすくなり、薄毛の原因となってしまいます。

肥満

糖分の摂りすぎは肥満に繋がります。

肥満になると、血中のコレステロールや中性脂肪が増え、皮脂の分泌も盛んになり、汗も大量にかくようになります。

皮脂の過剰分泌も、大量の汗も頭皮にはよい状態とは言えず、薄毛、抜け毛の原因となってしまうのです。

毛穴の詰まり

脂っこいものを食べると毛穴が詰まりニキビが出来たりしますよね。

それと同じで頭皮の毛穴も詰まってしまいます。

そして、頭皮に油分が多くなるとそれに汚れやホコリなどがくっつき清潔な状態を保ちにくくなります。

毛穴の詰まりも、衛生面の悪化も薄毛の原因となってしまいます。

薄毛の原因になりにくいスイーツの選び方

スイーツが薄毛に原因になるかもしれないとわかっていても、きっぱりとやめることのできないものがスイーツです・・・。

できたら、食べたいですよね。

でも、薄毛はいや。

そんなアナタに薄毛原因になりにくいスイーツの選び方をお伝えしていきます。

まず、体の冷えにくい精製されていない、黒砂糖、和三盆、などが使われているスイーツを選びましょう。

また、糖質量についても最近はコンビニでも低糖質スイーツが手軽に手に入ります。

チョコレートならカカオの割合が70%以上のものを選ぶと糖質低めです。

天然の糖質が低い甘味料としてはラカンカなどがあります。

少し癖のある甘味料ですが、慣れてしまうとコクもありおいしいです。

和菓子VS洋菓子

では、和菓子と洋菓子、そちらが薄毛になりにくい?

和菓子も洋菓子も色んな種類がありますので、一概には言えませんが一般的には和菓子のほうが薄毛にはなりにくいです。

洋菓子はバターや植物油脂、クリームなどが使用されているのに対し、和菓子は全体的に油分が少ないものが多いためです。

ですが、洋菓子も材料や糖質に気をつければ充分楽しむことが出来ます。

おすすめ洋菓子ベスト3

糖質の低いおすすめ洋菓子は

1位 シフォンケーキ
2位 レアチーズケーキ
3位 ベイクドチーズケーキ

です。

シフォンケーキは空気をたくさん含ませて作るので、小麦粉も砂糖も少なく作れるのです。

レアチーズケーキは土台以外はゼラチンでクリームチーズを固めて作ります。

ですから、小麦粉も土台部分のみです。

しかも、タンパク質豊富なクリームチーズが主な材料なので髪の毛の育成のためにもいいですね。

ベイクドチーズケーキもチーズのタンパク質がたっぷる入っています。

ダイエットにも最適なケーキと言われていますので、過度なダイエットもぜずに済みますね!

ご自分で作る方はクリームチーズをお豆腐に置き換えて作るとさらにヘルシーに作ることが出来ます。

おすすめ和菓子ベスト3

おすすめの和菓子は

1位 くずきり
2位 豆かん
3位 くず餅

くずきりはそのものには砂糖は含まれていません。

黒蜜に付けながら食べるので甘みも感じやすく、少しの黒蜜でも満足できます。

豆かんは寒天とまめを黒蜜で食べる甘味です。

寒天部分にはお砂糖は使用されていません。

あんみつよりもあんこやフルーツがない分、糖質もカロリーも抑えられます。

くず餅は実は発酵食品です。

発酵食品なので乳酸菌も多く含んでおり、腸内環境も整えてくれます。

腸内環境整うと髪の毛に栄養も行きやすくなり、薄毛の予防にも繋がります。

また、3位には入っていませんが、あんこは非常に食物繊維が豊富です。

糖質も高めですが、量に気をつければあんこもおすすめです。

薄毛の原因になりにくいスイーツの食べ方

砂糖は材料に練り込むよりも、かけたり、まぶしたりする方が甘みをダイレクトに感じやすく、少量の使用で済みます。

ご自分で作る場合、練り込む量は少なめに、まぶす方法で作ってみましょう。

また、スイーツを食べる際の飲み物は甘くないものにしましょう。

そして冷たい飲み物より、温かいもののほうが甘みを感じやすいです。

体を冷やすことは薄毛の原因にもなりますから、ぜひ温かい飲み物をお供に楽しんでください。

糖分が少なすぎても薄毛の原因に?!

髪の毛に必要な栄養はタンパク質だし、糖分は髪に良くないからと糖質を取るのをやめればいいのかな。

と思いますよね。

ですが、糖質が少なすぎても薄毛の原因となってしまうのです。

糖質を制限しすぎると体は低血糖になります。

すると脳は生命の危機を感じ、「栄養を送るのは生命に関わる機関を優先するように」という命令を発動します。

髪の毛や爪などの末端は直接生命の維持に関係しません。

ですから、髪の毛に送られる栄養は真っ先にカットされてしまうんです。

もちろん、今日糖質を制限したからといって明日抜けるわけではありません。

ですが、2ヶ月じわじわと栄養が少なくなった髪が抜け始めたり、やせ細って来たりしてきます。

そうならないために、過度な糖質制限は避け、適度に糖分も摂取しましょう。

まとめ

いかがでしたか?

薄毛の原因にならないスイーツの食べ方、選び方をご紹介しました。

空腹時は血糖値も上がりやすくなります。

なるべく空腹時は避け、糖質の少ないものを選び、温かいドリンクと一緒にスイーツライフを楽しみましょう。