冬などの乾燥する季節には、静電気で髪が広がってまとまりにくくなることもありますよね。
でも静電気が発生することなく、キレイな髪を保っている人もいますよね。
それって何が違うんでしょうか?
回答を先にいうと、乾燥と摩擦に違いがあったんです。
そもそも静電気は人や物が触れ合うときに起こる現象ですが、静電気は接触する面積と圧力などの摩擦の大きさによって変わります。
そして髪は静電気が起こりやすい場所でもあるといわれています。
ただ、髪に起こる静電気を放っておくと、抜け毛の原因を作ってしまうことにもなります。
そのためしっかりと対策を行う必要があるんです。
そこで今回は、静電気が抜け毛を増やす原因になるということと、静電気から髪を守る方法を紹介していきましょう。
Contents
静電気が抜け毛を増やしていた?
冬場になると多くの人が体験しますよね、ドアノブなどに触れたときにビリっと走るしびれのような感覚。
この静電気が髪に起こると、ブラッシング中に髪が広がったり、逆立ったりしますし、ニットなどを着る際に髪が顔に張り付くということが起こります。
髪の静電気が起こりやすい状況は、乾燥と摩擦が原因です。
そして、静電気が発生するということは、室内などの空気だけでなく、髪も乾燥しているというサインでもあります。
乾燥状態にある髪はツヤやコシがなく、髪の栄養が不足しているということでもあります。
しかもその状態で静電気の発生を放っておくと、髪の成長を妨げる原因になるといわれています。
ではここからは、静電気と抜け毛の関係を詳しく説明していきましょう。
そもそも静電気とは?
そもそも物質の全ては元々電気を帯びていて、プラスとマイナスがあり、通常は同じ量が存在してバランスを保ち、安定しています。
そのため、生活していても静電気が帯びていることに気付かずに過ごしています。
ですが、異なる物質と物質が摩擦を起こすと、プラスとマイナスのバランスが崩れ、静電気が発生します。
これが、静電気によって起こるバチっとした痛みや、髪の広がりの原因です。
ブラシで髪をとかしていて髪がまとまりなく広がってしまうのは、ブラシ(プラス)と髪(マイナス)が摩擦によって反発し合って起こる現象だったんです。
静電気が脱毛の原因になる理由
では静電気がなぜ、脱毛の原因になるのかを説明していきましょう。
普段起こる静電気の量は小さくて気になりませんが、大きくなると数千や数万ボルトにもなることがあります。いわゆる小さな雷が起きている状態です。
静電気が起こると摩擦によって髪のキューティクルも剥がれやすくなり、髪の内部のタンパク質や水分が流れ出て、髪がパサつき、まとまらなくなる原因になります。
そうすると余計に髪が乾燥して、なおさら静電気が起きやすくなるという、悪循環になっていきます。
また、乾燥した頭皮は帯電した状態になり、ホコリや菌などを寄せてつけてしまうと、頭皮環境が悪くなって、炎症や痒みなどの頭皮トラブルを招くことにもなります。
そして静電気が帯電した状態が毛根にも伝わると、毛母細胞の働きにも影響し、抜け毛や薄毛の原因になってしまうんです。
普段何気なく起こっている静電気も、放っておくとダメージが積み重なっていき、頭皮や髪の負担になって健康な髪を作ることができなくなります。
たがが静電気だと軽く考えずに、ヘアケアは大切にしていきましょう。
静電気の原因はなにがある?
静電気を起こしやすい性質の物質があります。
そのため、同じブラシでも静電気が起こりやすいものと、そうでないものとがありますので、商品を選ぶ際は重要です。
洋服もそうですよね。
ナイロン製やレーヨン、またはウールなどの素材は静電気が起きやすく、脱いだときに「バチっ」とした痛みを経験した人は少なくないと思います。
そのため、着る服も使う物も、静電気が発生しにくい素材のものを選ぶようにすると良いでしょう。
特にプラスチックでできたブラシは、静電気が発生する可能性が高くなりますので、乾燥時期は特に使わないようにしてください。
静電気から髪を守る正しいヘアケア方法
乾燥時期にはかなりの確率で静電気が起こりやすくなりますが、抜け毛の予防としては、静電気から髪を守る必要があります。
では、ここでは静電気から髪を守る正しいヘアケアの方法をお伝えしていきましょう。
静電気が発生しやすい髪とは?
髪は毛皮質・毛髄質・毛小皮の三層になっていて、毛小皮とは一番外側にあるキューティクルのことで、髪内部の栄養や水分を守る役割をしています。
また、髪の潤いは頭皮から分泌されている皮脂もあります。
本来この皮脂や水分、栄養素が保たれた状態が、健康な髪の状態です。
そして静電気が発生しやすい髪は、乾燥などで頭皮や髪の水分や油分、栄養分などが不足して、健康ではない状態なんです。
まとめると、乾燥が静電気の原因になっているということです。
静電気を発生させないことはできる?
では、髪を乾燥から守り、静電気を抑えるためにはどうしたら良いのでしょうか?
方法としては、使用するブラシを静電気が起こりづらいラスチック製品以外のものに変えることです。
また、普段着る洋服もナイロン製やウール製の商品は避けるようにすると良いでしょう。
今はドライヤーも良い商品がたくさん出ていますので、静電気を防ぐためにマイナスイオンドライヤーを使用するのも効果があります。
朝起きたばかりのときは、室内の乾燥と枕などとの摩擦によって髪が乾燥しています。
その状態のままヘアアイロンやドライヤーを使うと、髪がなおさら乾燥して広がってしまいます。
そのため、髪をスタイリングする際は、スタイリング剤を使用して髪を潤してからドライヤーを使うと、髪の内部にも水分を戻すことに繋がり、ダメージを防ぐ効果になります。
髪の保湿を心掛けて静電気によって抜け毛が増えないよう、髪を守っていきましょう。
室内の保湿
乾燥する時期は湿度も普段から低い状態になっていますので、乾燥した室内に加湿器を使用することで、湿度を保って静電気を防止すると良いでしょう。
今はデスクに置ける小さなサイズの加湿器も販売されていますので、自分の周りから乾燥を防ぐよう心掛けてください。
乾燥は肌だけでなく頭皮も髪も同じです。
ヘアダメージに繋がりますので、肌の手入れをするのと同じように、髪や頭皮を保湿していきましょう。
ヘアブラシの手入れ
プラスチック製品のヘアブラシは静電気を起こしやすいため、他の素材を使用するようにすると良いのですが、それでも使いっぱなしにするのはやめた方が良いです。
まずは、ブラシにホコリやゴミなどが付いたまま髪をブラッシングするのはやめましょう。
静電気が発生するとブラシについたホコリなどの汚れが、髪や頭皮に付着して不衛生な状態になります。汚れが頭皮環境を崩して薄毛の原因にもなりますので、注意が必要です。
ブラシをキレイに保つことも静電気を予防するだけでなく、頭皮や髪を守ることに繋がりますので、手入れをして清潔を保持していきましょう。
キューティクルを守る
髪は日頃から紫外線などの外部刺激や、カラーやパーマ、普段のブラッシングによる摩擦などによって、ダメージを受けやすく、乾燥しがちな状態になっています。
髪を美しく保つには、髪の内部を守っているキューティクルが大切です。
ではキューティクルを守るために普段できることを紹介していきましょう。
・濡れた髪のままでブラッシングをしないこと。
・濡れた髪のまま、タオルでゴシゴシ乱暴に拭かないこと。
・毛先が絡んだ状態のまま、強引にブラッシングしないこと。
・室内乾燥を避けること。
・髪が乾いた状態のまま、ドライヤーなどを使用してスタイリングしないこと。
髪はヘアケア剤などを使用して常に保湿し、水分量を保って乾燥を予防するようにしてください。
バランスの良い食事
髪は食材から摂取した栄養素からできているため、バランスが良い食生活を送ることで、髪も健康になります。
ダイエットをする女性は少なくありませんが、髪が乾燥しがちで静電気が起こる状態であれば、栄養が不足しているため、食事内容を見直してみる必要があります。
髪の主成分はタンパク質でできていますので、タンパク質が不足した状態では健やかな髪は育ちません。
食生活が偏りがちの方は、身体だけでなく髪の健康に良くありませんので、食事の見直しをしていきましょう。
まとめ
今回は、静電気が抜け毛を増やす原因になることと、静電気から髪を守る方法をご紹介しました。
髪は乾燥によって静電気が起こりますし、静電気を放っておくと抜け毛の原因を作ってしまいます。
普段から使っているブラシを見直し、乾燥する季節は加湿器を使用して乾燥から肌だけでなく髪も頭皮も守り、抜け毛の予防をしていくようにしてください。
髪のキューティクルを守ることで、髪の内部も守れますので、ヘアケア剤も保湿力が高いものを使用すると潤いの髪になるのでおススメです。