女性の薄毛

睡眠不足で女性の髪がボロボロ!?薄毛予防に快眠するための方法とは

”トリートメントやオイルとかケアをしているのに…髪質が改善されない”とか”海藻とかナッツ類を食べてるのに艶がでない”などの悩みを抱えていませんか?

いろいろ試しているのに成果がでないのは”睡眠不足・睡眠の質が悪い”せいかもしれません。

夜更かしをしたり、睡眠時間が少なかったりしていませんか?”6~7時間は寝ているから大丈夫”と思った人もいますよね。

確かに時間はとれていますが、”睡眠の質”はどうでしょうか。

日中眠い・朝起きても身体がだるい…という人は睡眠の質が悪いのかもしれません。

睡眠が足りていないと艶がでないだけではなく、頭皮や髪がボロボロになってしまいます。

そのため”髪の質がよくない”と感じてしまうんです。

今の状態を改善しなければ、髪質は変わらずパサパサのままになります。それは困りますよね…。

これから”寝れているかセルフチェックする方法・睡眠と質との関係・快眠する方法”について紹介していきます。

この記事を読んで、良質な睡眠をとれば艶のある髪を手に入れることができます。

それに身体も頭もスッキリするはずです!ぜひ、参考にして下さいね。

寝れてる?セルフチェックしてみよう!

まずは自分がきちんと寝られているのか、を知ることが大切です。当てはまるものはないか、チェックしてみて下さい。

1.床についてもなかなか(30分~1時間以上)眠りにつけない
2.夜間、睡眠途中に何度も目が覚める
3.希望する起床時間より早く目覚め、その後眠れない
4.眠りが浅く、睡眠時間のわりに熟睡した感じが得られない
5.日中、気分よく過ごせない
6.日中、いつものように活動できない
7.日中、眠くて仕方ないことがある

この中で1つでも当てはまれば、寝れていない可能性が高いです!

1と7については、該当する人は多いのではないでしょうか。

では、なぜ睡眠と髪が関係あるのかを説明していきます。

髪の毛と睡眠との関係

睡眠中は成長ホルモンの働きにより、新陳代謝が活発になって、髪の毛や頭皮の状態が良くなります。

しかし睡眠不足・睡眠の質が悪いと、新陳代謝が満足にできないため…パサパサの髪になるんです。

だから髪が艶のある良い状態になるには、睡眠が必要不可欠なんです。

成長ホルモンは、髪や爪や骨を作る”身体を成長させる”ホルモン。

これは子供だけではなく、大人になっても分泌されているんです。

この成長ホルモンが多く分泌されると、髪も艶のある健康な髪が生えやすくなります。

”寝る子は育つ”という言葉を聞いたことはありませんか?

その言葉の通りで、睡眠中が1番成長ホルモンが分泌されるんです。

そのため、新陳代謝が1番活発時間も、睡眠中になるのです。

新陳代謝は”古いものを新しいものに変える”働きのことです。

細胞は時間が経つと酸化して古くなったり、ダメージを受けてボロボロになります。それを新しい細胞に変えるんです。

例えば…けがをしたとします。かさぶたになって、しばらくすると取れますよね?

取れた後は新しくて綺麗な皮膚ができているはずです。これが新陳代謝です。

頭皮だと、新しい皮膚が古い皮膚の下にできます。

古い皮膚を押し出して、新しい皮膚があらわれるんです。

じゃあ古い皮膚は?というと”フケ”になります。フケとして剥がれ落ちるんです。

頭皮の状態と髪質は関係ないと、思っていませんか?

頭皮の状態が悪いと…細くボソボソな髪が生えてくるんです。

新陳代謝ができていないと、古い皮膚のままになります。

すると汚れや油脂がつきやすくなり、菌の繁殖・フケが増えてしまうんです。

どんどん悪化すると…薄毛・抜け毛・白髪が増えてしまいます。

以上のことから、睡眠により成長ホルモンで新陳代謝を受けることが、艶髪のために必要なんです。

どれくらい寝たらいいの?

人によって違いますが、推奨されているのは”7~8時間”です。

ショートスリーパーのように短時間で睡眠がとれる人もいれば、ロングスリーパーのように長時間睡眠が必要な人もいます。

起きてからの身体の様子で、自分の理想の睡眠時間を決めるといいでしょう。

朝起きてみて…
気分がスッキリしている
身体が軽い
調子がいい

このように体調が良好だったのなら、それが理想な睡眠時間と言えるでしょう。しかし…

朝起きてみて…
頭が痛い
かったるい
身体がだるくて重い

などの不調があった場合は…寝すぎ・睡眠不足の可能性があります。

成長ホルモンや新陳代謝をしているので、睡眠はたっぷりとった方がいいように思えるかもしれませんが…寝すぎはNGです。

寝すぎると、脳卒中になる危険性が高まるそうなんです。

それに8~9時間以上寝ている人は記憶力が低下して脳が老けてしまう、という研究結果まであるそう。

寝不足も寝すぎもよくありません。自分にとって理想の睡眠時間をみつけましょう!

髪を育てるゴールデンタイムは?

22時から2時の間がゴールデンタイムです。

この4時間の間が、1番成長ホルモンが分泌されます。

そのため、最低でも22時までには眠れているのが理想的です。

大人には…ちょっと22時は早いかもしれませんが、艶髪のために早く寝るようにしましょう。

快眠する4つの方法

朝に牛乳かヨーグルトを食べる
17~18時以降はカフェインは飲まない
寝る1時間前にはテレビもスマホも見ない
ノンカフェインの温かい飲み物を飲む

1.朝に牛乳やヨーグルトを食べると、眠気を誘うホルモン”メラトニン”の分泌を促すからです。

これらにはセロトニンの材料、トリプトファンが含まれています。

セロトニンは”メラトニン”に変化したものなんです。

だからメラトニンを増やすためには、セロトニンを増やす必要があります。

増やすために材料のトリプトファンが含まれている、牛乳やヨーグルトを食べるといいのです。

”夜寝る前に飲む方がいいのでは?”と考えている人もいますよね。

実はトリプトファンがセロトニンに作り変えられるためには…15時間ほど時間が必要なのです。

寝る直前に摂っても、合成に間に合わないんです。

そのため、朝食べるのが効果的と言えますね。

2.コーヒー・お茶などのカフェインを多く含む飲み物は18時までにしましょう。

飲んでから4時間くらい、カフェインの効果が働いてしまうからです。

交感神経が働いて、眠気を妨げてしまうため…夜は飲まない方がいいでしょう。

それに寝れても睡眠の質を妨げてしまい、深く眠れない・何度も目が覚めてしまう原因になります。

夜はカフェインを控えましょう。

3.ブルーライトを見ると脳が昼間と勘違いしてしまうため、眠気がおきなくなってしまいます。

部屋を暗くして”もう寝る時間”だと、脳に認識させることが大切です。

よく、部屋の電気を消して暗い中でスマホを見ている人がいます。これはNG。

脳は目から光を感知しています。

そのため周りを暗くして誤魔化していても、脳にはバレています。スマホは置いて目を閉じ、リラックスして寝る準備をしましょう。

4.お湯・ノンカフェインのお茶・コーヒーがおすすめです。

温かいものを飲むと、副交感神経が高まるのでリラックス効果があります。

体温も上がるので、眠りやすくなりますよ。

ココアでもいいのですが、カフェインに強くない人は避けた方がいいでしょう。

この機会に、自分にとって”ホッ”とできる飲み物を探してみてはいかがでしょうか?

まとめ

・睡眠不足かどうかセルフチェックしてみよう
・睡眠中は成長ホルモンが分泌されて新陳代謝を受ける
・新陳代謝が十分でないと髪がボロボロに…
・22時から2時がゴールデンタイム
・眠りの質を上げるために4つの方法を試そう

いかがでしょうか、睡眠と髪についてわかりましたでしょうか。新陳代謝のおかげで艶のある髪と、それを育てる頭皮ができていたのです。

寝不足になると髪質が悪くなったり、白髪が生えたりします。頭皮の場合はフケが増えたり、毛穴が緩んで抜け毛が増加したりします。

これらを回避するためには睡眠時間と睡眠の質が大切です。なるべく、22時から2時のゴールデンタイムは眠ることをおすすめします。

今日から艶髪のため、睡眠をしっかりとるようにしましょう。