ヘアケア

便秘から抜け毛が増える?第二の脳と呼ばれる腸との関係

女性の悩みはさまざまなものがありますが、その中でも辛いとされているのが便秘です。

特にきつい悩みとしても知られていますが、体の多くの部分に影響を与えていくため注意しなければいけません。

抜け毛の問題にもつながる可能性があるため、改善を目指していく必要があるでしょう。

便秘はさまざまな問題のもと

便秘が大きな問題になる理由のひとつとして、体の中に毒素が溜まり影響を及ぼすというものがあります。

大腸の中にたまり込んでしまっている状態で、腸内で悪玉菌が繁殖している状態です。

これが大きな問題であり、この毒素が排出されることなく血液の中に吸収されます。

この血液は当然体中を巡っていくことになるので、さまざまな箇所に毒素をばらまくのです。

つまり、腸で起きたことは、身体全身に影響を与える大きな問題になります。

単純に便秘という言葉だけでは済まされない影響が出てきてしまうのです。

頭皮でもこの影響を如実に受けます。

毒素を伴った血液が頭皮にも巡ることで、頭皮環境を悪化させます。

結果としてヘアサイクルの狂いが生じるようになり、発毛にダメージを与えてしまうのです。

他にも多くの影響が出てくるため、早期に改善する必要がありますが、なぜ女性に起こりやすいのかといったポイントから見直してみる必要があるでしょう。

女性に多い理由

女性に便秘が多い理由は、筋力のバランスの問題から出てきます。

男性に比べて筋肉量の少ない女性は、骨格的な部分として単純に筋肉が少ないというだけではありません。

腹筋など内臓を守るための筋肉量も少ないため、腸を動かす力が弱くなるのです。

腸の蠕動運動と呼ばれますが、この動きが少なくなると、どうしても便秘の症状が出やすくなります。

お腹を優しくさすってあげるのも、この蠕動運動をサポートするためです。

蠕動運動が重要な役割を持ちますが、ホルモンバランスも影響を与えます。

女性ホルモンのひとつであるプロゲステロンのバランスが崩れてくると、体内に水分を抱え込んでしまうのです。

これが便を固くしてしまい、便秘につながるという問題が起きます。

黄体ホルモンは生理前と妊娠初期に分泌が増える特徴を持っており、これまであまり便秘が見られなかった人も症状が出てくるのです。

極端なダイエットも体に影響を与えます。

蠕動運動を弱めてしまうのは、食事の量を減らしすぎてしまったせいもあるでしょう。

摂取カロリーを減らすと思っていたことが、食物繊維の摂取量なども落としてしまい、便秘になるケースが見られるのです。

ストレスがかかった状態も、便秘につながります。

旅行に行った時など環境が変わると、便秘になる人がいるでしょう。

これは体にかかったストレスによって起こる状態で、旅行だけではなく、職場が変わったりしたときにも起こります。

我慢してしまったことが、便秘を癖にしてしまうといった状態にもつながるため、意識的な部分から改善していかなければいけません。

栄養不足を引き起こす

便秘になるとさまざまな問題が生じますが、薄毛につながるポイントとして栄養の吸収率の低下が重要となるでしょう。

これは悪玉菌の影響の一つであり、栄養の吸収効率を落としてしまうのです。

髪が何からできているのかといえば、食事から摂取し体に吸収した栄養です。

この栄養を血液から受け取り、正常なヘアサイクルを形成しながら髪が作られていきます。

栄養が阻害されてしまうと、ヘアサイクルにも狂いが生じ、抜け毛も増えてくるようになるでしょう。

これは十分な成長ができないために起こる現象で、便秘が元になってしまうことがあるのです。

実際に便秘となると食べ物を分解できない状態が続きます。

いくら食べても栄養が吸収されにくい状態となるため、栄養自体が不足してしまうことも起きるのです。

腸で起きることが体の広範囲に影響を及ぼすわけであり、どこかで断ち切らなければいけません。

食物繊維と発酵食品で改善

便秘の解消法として、重要となってくるのは、食物繊維と発酵食品です。

腸内の環境を正常な状態へと導くためには、蠕動運動を正常に行えるようにしていかなければいけません。

食物繊維は2種類存在しますが、水溶性食物繊維と呼ばれているものを摂取する必要があります。

海藻やキノコ類、ごぼうによく含まれている食物繊維で、水分を含むことで膨張してくれる特性を持っているのです。

腸を刺激しやすく、ぜん動運動を促しやすいため、食事の中心として考えておくと良いでしょう。

ただし、過剰に摂取してしまうとお腹を下してしまう原因にもなります。

毎日の食生活の中にうまく取り入れていくのが大切で、便秘だからといって大量に摂取すればいいというわけではありません。

発酵食品がお腹に良い影響を与えてくれるのはさまざまな情報から知られるようになりました。

その代表ともいえるのが、発酵食品に含まれている乳酸菌です。

この乳酸菌はいろいろな種類があり、どれもが腸に役立つわけではありませんが、出来るだけ多くの乳酸菌を摂取することが腸内環境の改善につながります。

腸の中で善玉菌のエサとなり、悪玉菌とのパワーバランスを整えてくれるからです。

この時にオリゴ糖も同時にとることができれば、さらに効果をあげられるでしょう。

第二の脳と呼ばれる腸の働き

人間の体にはさまざまな機能がありますが、腸は第二の脳とも呼ばれます。

腸には多くの情報が集まっており、これを大脳に送っていることが分かってきました。

指令を受け取るだけと思われていた臓器が、実は情報も送っているのです。

つまり、脳から指令を受けるだけではなく、自分の力で動けるのが腸の特徴と言えます。

独自の自律神経系を持っている臓器であり、脳内物質も腸で作っている可能性があるのです。

ドーパミンやセロトニンは脳で作られていると考えられていましたが、実は半分以上は腸で作られているという研究結果も出てきています。

心の調子にも影響を与える脳内物質であり、髪の成長などにも影響が出てくるのが特徴です。

これは自律神経に影響を与えるためで、腸内環境を整えることが間接的に髪の成長にも繋がります。

腸内環境が睡眠にも影響を与えることも研究されてきています。

これはメラトニンと呼ばれる睡眠ホルモンの分泌に対して、腸内環境が影響していることが分かってきたからです。

普段食事から摂取したタンパク質により、腸の中でトリプトファンという物質が作られます。

このトリプトファンこそ、睡眠ホルモンのメラトニンの生成に関わっています。

腸内環境が整っている状態ほどトリプトファンが生成され、メラトニンを活発に作り出すことができるのです。

これが質の良い睡眠につながる大事なきっかけとなるでしょう。

人間の髪を作り出すためには、成長ホルモンが欠かせません。

成長ホルモンの分泌を促すためには、良質な睡眠をとらなければいけないのです。

これは睡眠中に多くの成長ホルモンが分泌されるためで、睡眠のバランスが狂いうまく眠りに就けなくなると髪の成長にも影響を与えます。

ヘアサイクルに狂いが生じやすい原因でもあり、良質な睡眠がとれるためにも、腸内環境の改善を考えてみるのは大きなきっかけになるでしょう。

まとめ

人間の腸は第二の脳と呼ばれるほど、多くの機能を持っていることが分かってきました。

便秘の状態を続けてしまうと、それだけ大きな影響を与えてしまうのです。

この状況を改善するのは、抜け毛を予防するためにも大事なポイントになります。

体を健康な状態に保つためにも、現在の状況を改善していく方法をとっていくべきでしょう。