ヘアケア

デトックス効果抜群といえば「なた豆」!女性の薄毛やヘアケア効果にも期待が⁈

「なた豆」をご存知の人は少ないでしょう。
あまり聞き馴染みがない方がほとんどではないでしょうか。

実は、デトックス効果が抜群なのです。そして、スカルプケアやヘアケアにも有効です。

今回は「なた豆」について、頭皮や髪に対する効果をご紹介します。

なた豆とは?

なた豆は漢字で書くと「刀豆」と書かれることもあるマメ科の一年草になります。
生命力が強く、成長すると大人が両手で持つほどのかなりの大きさになるのです。

成長したなた豆はさやが刀の形に似ていることもあり「刀」の文字が付けられるのです。
そして、大きさも手伝ってまさに短刀のように見えるのです。

日本には江戸時代に伝わってきたとされ、九州地方で栽培が根付いたのです。

なた豆の効果とは?

なた豆の大きな有用作用に排膿作用がある。

体内に溜まってしまった膿の排出を助ける作用をします。例えば耳鼻科領域では慢性副鼻腔炎(蓄膿症)などに有効とされています。

歯科分野では、歯周病や歯の根っこ。そして、さらに奥へとつながる箇所に膿がたまる歯性上顎洞炎などにいいとされています。

なた豆は、他にも血行促進や抗炎症作用があるため、炎症性疾患の症状緩和や血流を促すことができます。そのため、回復力が高まる効果が期待できます。

また免疫力を高める作用もあります。体の抵抗力を高めることで、疾患からの回復力をアップさせてくれる働きがあるのです。

これらの作用をもたらすなた豆の有効成分は

1.「カナバニン」
排膿や抗炎症作用・血行促進作用。

2.「コンカナバリンA」
・免疫力を強化する成分です。
・抗腫瘍効果もある。
・ガン細胞の抑制効果があるのです。
・肝臓のろ過機能の回復。
・腎機能の回復。
・むくみを予防・改善。
・糖尿病
・口臭
・アレルギー

このような効果があります。

ヘアケア効果

なた豆を摂取するのには、お茶として飲用するのが一般的になります。
飲用することで成分が体の中から作用するのを待ちます。

頭皮ケアやヘアケアとしての効果としては、頭皮の健康を維持してしっかりした毛髪を生み出す力を期待することができるようになります。

血行促進作用によって、毛根への血流量を増やすことで、栄養を多く行き渡らせることができます。
そして、抗炎症・排膿作用は頭皮トラブルの予防や手当に有効なのです。

頭皮にもニキビができることがあります。それは、皮脂腺から分泌された皮脂が多く毛穴を詰まらせてしまい炎症を起こしてしまい、悪化すると膿を持つこともあります。

なた豆の有効成分は、炎症と膿の両方に作用してくれるのです。

免疫力の向上としては、全身の抵抗力を高めてくれるため、体内で発生する活性酸素や紫外線などの外的刺激による細胞のダメージを守り、抵抗値を高めることで頭皮の老化を防いでくれます。
髪のお悩みがある方や興味がある方は、是非一度なた豆茶を飲んでみてください。

髪だけではなく他にも効果がある

口臭を予防する効果

最も多い口臭の原因と言われている歯周病です。
なた豆を毎日少なからず摂取することにより、口腔内の善玉菌のバランスが整いやすくなります。
そのことで歯周病を改善する効果に繋がり、口臭予防にもなります。

糖尿病の進行を抑制する効果

歯周病と糖尿病には深い関係があるといわれていますね。
歯周病によってインスリンの働きを妨げる物質が発生しやすくなります。
そして、炎症が起こりやすいため、インスリンの効果が十分に発揮できない状態になってしまい、糖尿病が悪化してしまいます。

糖尿病の人が歯周病になることによって、インスリンによる血糖のコントロールがうまくできなくなるのです。
そうすると、治療に用いるインスリンの量を増やす必要になってきます。

糖尿病をお持ちの方は歯周病にかからないために、なた豆茶を飲んだり、なた豆の歯磨き粉があるのですが、毎日飲んだり使ったりすることが望ましいとされています。
歯磨きは習慣になっているため、飲むことを忘れても、なた豆の歯磨き粉は活用しやすいでしょう。

痔を改善する効果

痔は肛門近くの静脈が圧迫されることで、血液の流れが悪くなることによって起こる病気になります。
日本人の約7割が痔の予備軍だといいますね。

なた豆には炎症を抑える働きがあるため、膿を排出する働きがあるカナバニンが豊富に含まれているのです。そのため、痔を改善する効果があります。

お茶などで摂取する方法がありますが、それに加えて、なた豆を煎じた汁を直接患部につける方法もあり、それが最も効果的なのです。
なた豆茶をたっぷり浸したガーゼを患部にあてます。これを数回繰り返すことで、痔ろう・いぼ痔・脱肛など膿をともなうものに効果が得られます。

アレルギー症状を緩和する効果

花粉症をはじめとするアレルギー疾患とは、免疫の過剰な反応によって起こるものです。

なた豆に含まれる成分の一つにコンカナバリンAがあります。これは免疫力を高める働きがあります。
そのため、花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を緩和させる効果があるのです。

便秘を解消効果
なた豆には食物繊維が含まれています。
そのため便秘の解消にも効果があります。

また、なた豆には酵素の一種であるアミラーゼが含まれていますので、消化を助ける働きがあるため、お腹の調子を整えることができます。

ダイエット効果

なた豆にはサポニンが豊富に含まれているのです。
これはダイエットに効果があります。

食事から摂取した脂肪に関しては、すい臓から分泌される脂肪消化酵素によって分解され、吸収されるのです。

体内にあるエネルギーが多すぎてしまうと、脂肪として蓄えられてしまいます。
しかし、サポニンには、脂肪の吸収を遅らせる働きがありますので、高脂肪食の摂取によって、引き起こされる体重増加を抑えることができるのです。

サポニンには吸収された糖質が脂肪へ合成されるのを抑制する作用があるのです。

さらに、なた豆には食物繊維が含まれているため脂肪の吸収を抑制する働きもあるのです。
便秘解消にもなることもあり、腸内環境を整えることはダイエットにも繋がりますし、脳に栄養が行き届きやすいため、新しく生えてくる髪質が良くなるでしょう。

身体を内側から整えるためには、なた豆は最適です。

まとめ

刀豆には様々な有効成分が含まれていたのがわかります。

・カナバニン
・コンカナバリンA
・ウレアーゼ
・カリウム
・アミラーゼ
・ポリフェノール
・サポニン

などの成分が豊富です。

それぞれ身体によい効果をもたらすため、お茶を煎じて飲むことや場合によっては湿布のように貼るなど使い方で即効性高いものにもなります。

サプリメントとかと違い自然のものであるため、栄養値は高いでしょう。
そのため、摂取しやすく健康になれ、髪にまで効果が得られるのは万能ですね。

気になる味は?

なた豆から作ったなた豆茶ですが、どのような味なのか気になるでしょう。

どちらかといえば、マイナーなお茶ですので、飲んだことがないという人も多いのではないでしょうか。

実際に飲んだことがある人の意見や感想です。

・くせがなくまろやかで香ばしい味。
・黒豆茶に似ていて、豆の風味を感じる。
・とにかく飲みやすく1年間のみ続けても飽きない。
・メーカーによってなた豆茶は味が違うのも特色のひとつ。豆味が濃いものもある。
・爽風茶と言われるだけあって、飲んだ後はとてもさっぱりする。
・お茶特有の苦みや渋みをほとんど感じず、とても飲みやすい。

「まずい・苦手」というマイナスの意見が少ないのも魅力ですね。

飲みやすくて美味しいという意見が多くあるというのも継続しやすいです。

これから初めてなた豆茶を飲むときには、参考にしてお試しください。