ヘアケア

薄毛女性も気になる、染めやすい髪と染めにくい髪

好きなカラーに髪を染めても、思いどおりのカラーにならなかった経験はありますか?

思ったより明るさがしっくりこないなど、元の髪色によっても様々な色の変化がありますが、これらはイメージの色よりも明るく染まる髪とうまく染まりにくい髪のタイプに分かれます。

自分の髪が染まりやすいのかどうかを知ること必要です。

今後のカラーリングの色選びに重要になります。

髪が染まる仕組み

髪にカラーリング剤を塗ると、髪の表面を覆っているキューティクルがアルカリ成分で開きます。

開いたキューティクルに出来た隙間から、カラーリング剤が髪の内部へと入ります。

髪の内部では、アルカリ成分と過酸化水素水が反応することにより酸素を作り出すことで、その酸素がメラニン色素に直接働きかける役割をもっているのです。

「メラニン色素」とは、髪の色を決定している組織のことをいいます。

つまりメラニン色素を酸素の力で、脱色させるのです。

脱色のあとに染料が発色することで髪の色が決まり、発色した染料は大きくなることで、キューティクルの間から漏れることなく定着するのです。

染まりやすい髪とは

生まれ持った茶色っぽく明るい髪色。

軟らかくて細い髪。

パーマがかかりやすい髪。

潤いやツヤのないダメージヘア

染まりにくい髪とは

次の3つが染まりにくい髪です。

パーマがかかりにくい髪。

真っ黒な髪色。

硬くて太い髪。

健康的な弾力やツヤのある髪は染まりにくいですね。

染まりやすい髪と染まりにくい髪を見てみると、全く正反対な結果です。

髪の健康度で、染まりやすさが変わるのはキューティクルの問題があります。

健康な髪は、ウロコ状のキューティクルが髪の表面を覆っていますので、キューティクルにダメージを与えても、開きずらくカラーが入りにくいのです。

そして、ダメージヘアは、キューティクルが普段から少し開いているため、カラーが入りやすい反面、思ったより色が明るくなる可能性もあります。

つまり、ダメージヘアはアルカリ成分の力がなくても、髪内部に色が浸透しやすいのです。

髪色によって、染まりやすさに差が出てしまうのは、メラニン色素に関係があります。

メラニン色素がもつ色が黒いほど、メラニン色素を脱色するためにカラーリング剤で発生する酸素が、たくさん必要になります。

そのため、真っ黒な髪という人は、カラーリング剤を放置するときは、通常より少し長めの時間にすると染まりやすくなります。

ヘアチョーク

初めて耳にする人も多いのではないでしょうか。

チョークと聞くと学校にあったあのチョークをすぐに思い浮かべてしまいかも!

今流行っているヘアチョークとは、セレブや芸能人も愛用している、髪をカラフルに染める大人気のチョークをいいます。

これは簡単にイメージチェンジできます。

その日限りでカラーを入れて、シャンプーで簡単に落とせるに、髪へのダメージも少ないので、安心して楽しめます。

ファッションに合わせて色を選んで楽しめるものになります。

色を付けた後ドライヤーなどでしっかりと乾かせば色が落ちにくいのが特徴です。

この特性を活かせば、パーティやイベントなどで活躍すること間違いないですね!

髪全体を好きな色にしたくても、派手なカラーリングで染めるのはなかなか勇気が必要ですが、その日限りでカラフルな色に変えられて、洗って落とせるヘアチョークはメリットですね。

誰でも気軽にチャレンジ出来そうなアイテムになります。

今まで冒険が出来きずに、いつも同じカラーにしていた人も、これからは気軽に髪のおしゃれを楽しめます。

その日の気分や過ごし方・コーディネートに合わせて髪をアレンジするなどトータルで楽しめます。

ヘアチョークでアレンジ法

特別な技術がなくても、誰でも簡単にカラーが入るヘアチョークの良い所です。

ワンポイントで色を入れてみるのも目立ちますので、ご自身のセンスの見せどころになります。

ワンポイントだけではなく、髪全体を染めることもできるため、雰囲気が出ます。

高度なアレンジとしては、ツートンカラー・グラデーションで攻めるアレンジもオススメです。

ヘアチョークは、きちんとドライヤーで乾かせば手につかなくなるので編みこんだ髪型にするなど、ヘアアレンジができます。

年齢性別問わず楽しめるアレンジ

ヘアチョークは若い女性向けのイメージがあると思いますが、年齢性別は問わずに誰でも気軽に使えます。

男性もワンポイント、グラデーション、など試してみてはいかがでしょうか。

年齢を重ねた人や普段仕事で出来ない人も休日やイベントなどで劇的にイメージチェンジできるチャンスになります。

ヘアチョークは、黒髪よりも白髪に色目がつくと発色が良くとてもきれいなのです。

一般的なチョークは黒板に使う物ですのでまったく違います。また、100円ショップの「パステル」と呼ばれる商品がありますが、このヘアチョークの代用になる物もあるようですよ。

いろいろ調べてみると楽しめます。

スプレーのワンデーヘアカラーは髪にいい?

カラーの種類

自宅でできるカラーリング剤のタイプは、泡タイプやクリームタイプがあります。

メーカーによっては色持ちの期間や染め具合が若干違いがあります。

ヘアカラーはブリーチと違い、カラーリングした色がキレイに出やすく髪も傷みづらいです。

若い方を中心に愛用されています。

そんな長持ちでキレイに染まるヘアカラーですが、中には手軽に染められて、洗って落とせるタイプのものがあります。

それが「ヘアカラースプレー」です。

ヘアカラースプレー

ヘアカラースプレーはブリーチのように脱色したり、カラーリング剤で髪の内部に染料を染み込ませたりしないで、髪の表面に塗って色をのせるので簡単に染めれて落とせるものなのです。

ヘアスプレーは、脱色したり色を入れるわけではないので、色持ちの期間は1日程度です。

スプレータイプのものは、1日程度しか持続しないため、「ワンデーヘアカラー」・「ワンデータイプヘアカラー」といいます。

ヘアスプレーは、イベント・行事などでは良く使用されています。

すぐに色を入れたり、落とせますので、中学や高校の学校祭では規制があってもオシャレとして重宝されますね。

しかし、髪を急に染めたり落としたりすることになりますね。

ヘアスプレーは髪に良いのでしょうか?

髪への影響

実は髪にはあんまり良くないのです。

スプレーのワンデーヘアカラーは、ハードワックスのように表面がベタベタ、パサパサになってしまいます。

ヘアスプレー自体が髪を傷めるわけではなく、スプレーのベタベタすることによって、通常よりも汚れやホコリが髪につきやすくなるからです。

頭皮の毛穴に汚れが詰まってしまうと、抜け毛やフケ、かゆみの原因になってしまいます。

泡タイプ・クリームタイプのヘアカラーのように直接的ではないですが、髪に良くないので使い続けたり、使った後にしっかり落とさなかったりしないよう注意が必要です。

ヘアスプレーは、一時的に色を入れるものですので、カラーリング目的のようには使わないようにしましょう。

正しい使い方

ヘアカラースプレーの使い方は簡単です。染めたい箇所にスプレーをするだけです。

染める際は服や顔につかないように体全体にタオルやラップをかけてから使うといいでしょう。

つける順番は下から上ではなく、上から下に15cmほど離してスプレーすると、キレイに色がつきます。

そして、すぐに乾燥しますが、スプレーをつけた直後は髪に触らないようにすると、キレイに色がのります。

髪質によって異なりますが、ヘアチョークやヘアカラースプレーなどは髪質関係なく楽しめます。

ダメージはなくても必ず正しい使い方でオシャレを楽しむことをオススメします。