女性の薄毛

知っていれば怖くない!女性の薄毛リスクを高める肌トラブル

頭皮の肌トラブルで困ること

薄毛のリスクを高める原因の一つに皮膚アレルギーや肌トラブルがあります。たとえば、

「 髪がパサパサしてまとまらないからシャンプーを変えてみることにしました。
でもシャンプーを変えたとたん頭皮が痒くなり、フケまで出るように・・・・。」

こうしたシャンプーによるトラブルってものすごく多いようで、もともとアレルギーが無ければ新しく変えたシャンプーに原因があるのか、それとも以前使っていたシャンプーの悪い成分が蓄積し肌質が変わってしまったのかもしれません。

いずれにしてもなにか対策が必要です。

1 頭皮のかゆみ

頭皮のかゆみは放っておいても良くなることはありません。
シャンプー毎に痒くなったり、寝ている間、仕事にも影響してくるでしょう。

2 頭皮がくさくなる

頭皮が痒くてかきむしってしまうと浸潤液や角質が剥がれ落ちたりします。
そこに雑菌が繁殖しにおいの原因になります。頭皮の臭いは周りの人にも迷惑をかけてしまいます。

3 頭皮が炎症を起こす

頭皮のかゆみがひどくなると、炎症を起こしてしまいます。
痛みを伴うようになりますが、それでもかゆいためかなりつらい思いをすることになります。

4 フケがでる

頭皮トラブルで頭皮の中の常在菌が増えすぎたり、もしくは頭皮が乾燥しすぎたりすることでフケが大量に出てしまいます。
フケの種類もベタつくフケとカサカサのフケの2種類があります。

頭皮トラブル2つの原因

頭皮トラブルには大きく2つに分けることができます。
一つ目は皮脂の過剰分泌によるもの、二つ目は乾燥によるものです。その原因は次のように分けます。

皮脂の過剰分泌による頭皮トラブル

皮脂の過剰分泌によって頭皮に雑菌が繁殖し強烈なかゆみを伴うようになります。

見分け方は髪や地肌がベタベタしていて、大きなフケが髪に張り付きます。

それを脂漏性皮膚炎といいます。

脂漏性皮膚炎は高温多湿が原因で発症しやすくなります。特に頭皮はその影響を受けやすくなります。

頭皮は髪の毛で多湿になりがち、さらに頭皮の体温で高温にもなるため、上記にある高温多湿という条件を満たしてしまいます。

また頭皮に汚れや古い皮脂があることで、そこから雑菌が繁殖しその雑菌の影響で、炎症や湿疹などの疾患ができます。

その炎症や湿疹が悪化することで広範囲に広がり脂漏性皮膚炎になり、同時に激しい「かゆみ」を伴います。

またその炎症から吹き出物ができ、皮脂に含まれる脂肪酸が酸化することで臭いを発するという厄介なことも起こります。

脂漏性皮膚炎の症状が進むと頭皮が荒れて皮膚がかさつき、細かく剥がれ落ちていきます。

これがフケの原因なのですが、さらにこれが進むと脂漏性脱毛症という怖い脱毛症に発展していきます。

脂漏性脱毛症まで症状が悪化すると頭皮に痛みを感じたり、髪の毛が抜け落ちるというトラブルが発生します。

また脂漏性皮膚炎などはお顔まで感染していき赤ら顔になることもあります。

特に男性に多い症状ですが、最近ではエクステンションのせいで女性の間でも脂漏性皮膚炎や脂漏性脱毛症を発症してしまう人が増えています。

脂漏性脱毛症を予防するには

頭皮は多湿になりがちなので、お風呂上がりなどはしっかりとドライヤーで乾かしましょう。

古い皮脂は毛穴の奥まで侵入します。毛穴の奥の皮脂を取り除くのはシャンプーだけでは難しいため、浸透力の高い頭皮のケア剤を使います。

また皮脂が過剰に分泌する方もいますが、1日に何回もシャンプーをするのはかえって逆効果となりますので、シャンプーはその日のうちに1日1回が基本です。

汗をかいた場合などはタオルで頭皮をしっかり拭きとったり、水洗いで流す程度でよいでしょう。
しかしその日のうちには毛穴の1日の汚れを浮かしてシャンプーをします。

一日に何度もシャンプーをすると頭皮に皮脂が足りていないと肌が勘違いをしてしまい余計皮脂分泌量が増える原因になります。

また女性の場合ですが特にエクステンションを付けている箇所はシャンプーがしづらい箇所です。

シャンプー剤が残りやすくなったり、しっかり洗えてないことが多いので、そこだけはシャワーをしっかり2分くらいかけて洗い流しても良いでしょう。

乾燥による頭皮トラブル

頭皮が乾燥すると肌バリアが低下するので雑菌や紫外線などの刺激に敏感になりかゆみを伴います。

また乾燥はアレルギー発症のリスクが高くなります。

乾燥性による脱毛症を粃糠性脱毛症と呼びます。

粃糠性脱毛症とは乾燥したフケが毛穴周辺にたまることで、それを餌とする菌の繁殖によって引き起こされる脱毛症のことです。

乾燥性のフケ症は主に乾燥肌やアトピー体質の方に多く見られる症状で、そういう方は頭皮の保湿力や抵抗力が弱いことから、外部からの刺激や菌に頭皮が対応できずに、炎症をおこしてしまいます。

その炎症後に頭皮の角質が剥がれ落ちるものがフケとなって落ちてくるものです。

乾燥性のフケはベタベタばフケ症と違って、フケがカサカサしていて頭皮から離れていきやすいのですが、量が多いため毛穴や毛穴周辺に溜まってしまいます。

それが粃糠性脱毛症に発展していく原因となります。

また女性には乾燥性のフケが多く、肩とかによくそのフケが落ちているのを見かけます。

正直女性のフケはかなり幻滅する対象になるので気を付けたほうが良いでしょう。

つまり、乾燥性のフケを発症すると女性も脱毛症のリスクが増えるということです。

女性の乾燥性のフケは女性ホルモンのバランスなども影響するため日頃の生活習慣に気を付けるようにしましょう。

粃糠性脱毛症を予防するには

アトピーや乾燥肌という肌質はアレルギーを持っていますので、ケア剤は天然のもの、無添加で科学物質や混合剤は避けるようにした方がよいでしょう。

毛穴に入り込んだり、毛穴周辺の皮脂を除去することで、粃糠性脱毛症の問題は解決されます。

毛穴の掃除と保湿力、無添加で安全な育毛剤が最もベストだということです。

また 粃糠性脱毛症まで症状が進んでしまったときはまずセルフケアをするのではなく、一度皮膚科などで診てもらうようにしましょう。

脱毛症ということはつまり、病気と同じで特に病院で治療してくれる脱毛症は 粃糠性脱毛症、脂漏性脱毛症、円形脱毛症、などは皮膚科でも診てもらえます。

これらはしっかり保険が利くので安心ですが、びまん性脱毛症や女性性男性型脱毛症などは専門のクリニックなどで保険は対象外なので費用が高くなってしまいます。

乾癬へ発展するリスク

乾癬(かんせん)とは皮膚から少し盛り上がったような発疹の上に銀白色のフケのようなものが付着しボロボロと剥がれ落ちる病気です。

乾癬はかゆみも伴いその症状が発展していくことで、抜け毛の可能性も高くなっていくことから頭皮環境の日頃のケアが欠かせません。

乾癬の原因

乾癬にかかるのには、様々な原因が考えられます。

その原因は感染症や食生活、ストレス、不規則な生活習慣、気候、遺伝、皮脂、頭皮環境の悪化などが原因として言われています。

ここでは頭皮の乾癬になる可能性の高い皮脂についてフォーカスしていきます。

頭皮に古い皮脂が蓄積していくことで、毛穴が炎症し、湿疹から、乾癬にまで発展していくケースは否めません。

最悪脂漏性脱毛症にまで発展していく可能性があります。

乾癬からでるフケは雑菌の餌となり、さらに症状を悪化させるばかりか、頭皮の状態を最悪なものにします。

そうなるとヘアサイクルに影響を及ぼし、抜け毛の原因となってしまいます。

なぜ皮脂なのかというと乾癬とはつまり頭皮の乾燥であってその乾燥を改善させるのが皮脂なのです。

皮脂には肌バリア機能を高める作用や汗と皮脂とが常在菌によって混ざり合い頭皮の保湿成分となります。

また皮脂の肌バリア機能は外部からの雑菌やほこり、紫外線などから頭皮を守り薄毛への進行を防いでくれます。

というわけで皮脂は乾癬を予防改善するのに一番の特効薬なのです。また自分の体から発せられる分泌物なので副作用の心配もないです。

とは言っても皮脂が分泌されれば何も問題はないわけで、その皮脂の分泌が少ないから悩んでいるんですよね?

それなら皮脂と似た成分や肌トラブルの少ない成分で頭皮環境を改善していくことが最も望ましいです。

それがコラーゲンやヒアルロン酸配合の育毛剤です。

女性用育毛剤にはこれら成分がふんだんに使われているので、乾燥性の頭皮には最適です。

とはいっても乾癬は皮膚病になるので乾癬治療は皮膚科で行い医師と相談しながら育毛剤も使っていくと良いでしょう。

まとめ

以上が女性の肌トラブルで起こりえる薄毛リスクです。

ここまでくると肌トラブルというよりは肌疾患となってしまうのですが、こうしたトラブルは日ごろの習慣で予防することができます。

普段のシャンプー剤や食べ物、睡眠時間、運動などである程度防ぐことができますので、まずは生活習慣を見直しつつ、もしこうした症状が出始めたらすぐにでも皮膚科などで相談をしましょう。

おそらく素人の手には負えないこおが多いのでちゃんと医師の診断を仰ぎましょう。