女性の薄毛

薄毛女性の脱毛の種類とその改善策について

薄毛というと、男性のお悩みだと感じる方も多いのではないでしょうか。

しかし近年では薄毛に悩む女性が急増しているのです。

また脱毛や薄毛といった髪トラブルに悩む女性の年代は20代~70代と大変幅広いことから、脱毛の原因が多岐に渡ることが伺いしれます。

では女性が陥りやすい脱毛とは、どのようなものがあるのでしょうか。

また、それらによって引き起こされた薄毛は改善することが可能なのでしょうか。

本日はそういった脱毛の種類や改善策に関してまとめてみました。

びまん性脱毛症

脱毛や薄毛に悩む女性の多くは、このびまん性脱毛症だと言われています。

びまん性脱毛症は、男性に多く見られる特定の部位の髪が薄くなる脱毛症とは異なり、髪の毛が全体的に薄くなるという特徴があります。

びまん性脱毛症は女性ホルモンと大きな関りがあると言われており、女性ホルモンの分泌量が減少し始める30代後半から多く見受けられるようになります。

しかし過度なダイエットを行うことで体が栄養失調に陥ることで、20代といった若年層であっても発症する可能性があるため注意が必要が必要です。

また精神的なストレスも、びまん性脱毛症の原因の一つだと言われています。

というのも、精神的なストレスを感じることによって血流が悪化し、頭皮や髪に十分な栄養素や酸素が行き渡らなくなり脱毛を引き起こしてしまうのです。

さらに精神的なストレスは女性ホルモンの分泌量を減少させ、脱毛の原因にもなる男性ホルモン・テストステロンの分泌を盛んにする働きがあるため脱毛を引き起こすと言われています。

しかし、びまん性脱毛症は他の脱毛症と比較すると改善しやすい脱毛症だと言われています。

精神的なストレスを溜め過ぎずに適度に発散したり、女性ホルモンの分泌を促すような食生活を送ることで徐々に改善していくことが可能なのです。

女性ホルモンの分泌を促す食材としては、細胞のもととなるタンパク質や、女性ホルモンと似た働きをしてくれる大豆イソフラボンを多く含む納豆や豆腐、また体の生理機能を整えてくれるという青魚などが挙げられます。

これらの食品を毎日の食事でバランスよく摂ることで、加齢やダイエットなどで衰えてしまった卵巣機能を高めることができるのです。

自分がびまん性脱毛症ではないかと感じた場合は、生活習慣の見直しをするといいでしょう。

牽引性脱毛症

この脱毛症は先ほどご紹介したびまん性脱毛症に次いで2番目に多く見られる脱毛症です。

牽引性脱毛症はポニーテールやお団子ヘアなどの、まとめ髪を日常的に行うことで引き起こされるのが特徴です。

髪を強い力で引っ張り続けることによって、髪をつくり出す毛母細胞にダメージを与えるため脱毛を引き起こしてしまうのです。

また長い時間地肌が引っ張られることで、頭皮の血流は著しく悪化します。

すると髪や頭皮に必要な栄養素や酸素が行き渡らず髪に成長に悪影響を与えるのです。

こういった牽引性脱毛症を改善するためには、長い時間髪を引っ張る髪を避ける必要があります。

今までお団子ヘアやポニーテールといった髪型していた方は髪を束ねるのを少しお休みするようにしましょう。

また分け目を変えるのも牽引性脱毛症の改善に有効です。

ずっと同じ分け目を続けることでその部分がピンポイントでダメージを受けやすくなるため、脱毛へと繋がってしまうケースも少なくありません。

気分転換も兼ねて、今までとは違う髪型にチャレンジしてみましょう。

脂漏性脱毛症

この脱毛症は皮脂の過剰分泌によって引き起こされ、悪化することで脂漏性皮膚炎を引き起こす恐ろしい脱毛症になります。

脂漏性脱毛症は頭皮が乾燥することで皮脂が過剰に分泌されるようになり、その皮脂が頭皮の炎症を引き起こすことが原因で発症すると言われています。

皮脂の過剰分泌によって頭皮が炎症を起こすと、髪をつくり出す細胞である毛母細胞や毛乳頭にも深刻なダメージを与えてしまうため、新しい髪の成長が妨げられ脱毛してしまうのです。

この脂漏性脱毛症の主な原因としては、乱れた食生活や洗浄力の高すぎるシャンプーの使用などが挙げられます。

食生活に関しては、塩分や脂肪分・糖分といった成分が多く含まれるスナック菓子や外食・コンビニのお弁当を食べ続けることで頭皮の皮脂が過剰に分泌されることが分かっているのです。

こういった頭皮環境を悪化させる食生活を見直し、和食中心のバランスのよい食事に切り替えることで脂漏性脱毛症の改善を期待することができます。

またシャンプーに関しても、今使っているシャンプーを見直す必要があります。

というのも、ドラッグストアなどで販売されているシャンプーの多くは界面活性剤が大量に使用されており、洗浄力が高すぎるものが大半なのです。

こういったシャンプーを使い続けることで頭皮は乾燥してしまうため、皮脂の過剰分泌を引き起こしかねないのです。

頭皮の乾燥を防ぐためには、マイルドな洗浄力で敏感肌の方でも安心して使うことのできるアミノ酸系のシャンプーや、ノンケミカルなオーガニックシャンプーの使用をオススメします。

しかし脂漏性脱毛症は食生活や使用するシャンプーを見直しても改善されない場合があるため、そういった場合は早めに医師の診察を受けるようにしましょう。

円形脱毛症

円形脱毛症はある日突然発症することが多く、髪の一部分が円形に抜け落ちてしまうのが特徴になります。

脱毛箇所の大きさとしては小さなもので豆粒程度、大きなものだと500円玉大だと言われており、眉やひげといった髪以外の場所の脱毛が見られるケースも稀にあるそうです。

円形脱毛症は大きく単発型円形脱毛症と、多発型円形脱毛症の2種類があります。

単発型円形脱毛症は頭部に3個程の脱毛が見られることが多く、自然治癒率は約60%と比較的改善しやすい型なため、あまり神経質になる必要はありません。

一方、多発型脱毛症は一度治ったとしても再発することが多く、脱毛箇所も広範囲なため非常に厄介な型になります。

また一つの脱毛箇所の髪が生えそろうまでに1年から2年と時間がかかることが多く、髪を大事にする女性にとっては大変ストレスの大きい脱毛症なのです。

多発型円形脱毛症は自然治癒することが少なく治りにくいため、皮膚科を受診して医師の指示を仰ぐようにしましょう。

ひこう性脱毛症

現代の日本の女性に増加しているのが、このひこう性脱毛症です。

この脱毛症は頭皮の環境が著しく悪化することで引き起こされ、大量のフケが発生するという特徴があります。

ひこう性脱毛症を引き起こす原因としては、合わないシャンプーやスタイリング剤の使用、またカラーリング剤やパーマ剤が挙げられます。

合わないシャンプーやスタイリング剤の使用を続けることで頭皮の水分バランスが崩れ、フケを発生させます。

このフケが頭皮の毛穴を塞ぎ、本来行き届くはずだった毛母細胞への栄養素や酸素が遮断されるため脱毛が引き起こされてしまうのです。

肌に合わない製品の使用を続ける限りは改善が見込めませんので、シャンプーやスタイリング剤を敏感肌用のものに切り替えるといった工夫が必要になってきます。

また頻繁にカラーリングやパーマを行うことでも同様の現象が起きてしまうため、美容院で施術を受ける際は最低でも2ヶ月は間を空けるよう心がけましょう。

本日は女性の脱毛の種類と、その改善法についてまとめてみました。

こういった脱毛症は誰でも陥る可能性があります。

しかし早めの対処をすることで、きちんと改善していくことが可能です。