女性の薄毛

女性の髪の毛が細くなる薄毛の原因と対策は?

薄毛に悩んでいる人の多くは、抜け毛が薄毛の原因だと思っているのではないでしょうか。

確かに抜け毛が多いのも薄毛の原因の一つではありますが、抜けても1本1本が太ければ髪の毛は薄くなったようには見えませんよね。

そもそも抜ける過程で髪の毛が弱り、細くなる事が抜け毛に繋がるわけですから、根本的には抜け毛を予防したいのであれば、髪の毛を太く丈夫な状態にする事が必要になります。

ではなぜ髪の毛が細くなってしまうのでしょうか。

今回は髪の毛が細くなってしまう原因と、その対処法をご紹介します。

髪の毛が細くなってしまう原因は?

髪の毛が細くなってしまう原因をしっかりと把握しておく事から、薄毛などの対策は始まります。

ここからは髪の毛が薄くなってしまう原因についてご紹介します。

髪の毛が細くなってしまう原因1・・・たんぱく質の不足

髪の毛の約80%はたんぱく質でできています。

そのためたんぱく質が減少してしまうと、髪の毛は必然的に細くなってしまいます。

たんぱく質が減少してしまう最大の原因は、無理なダイエットや偏食等があげられます。

例えば、お菓子等を沢山食べる人は栄養のバランスが偏ってしまいます。

偏った栄養は髪の毛にとても悪く、薄毛の原因になってしまいます。

またスナック菓子には意外と油分も多く含まれているため、その油分が毛穴を塞いでしまい結果狭い毛穴から生える髪の毛は細く脆い髪になってしまいます。

また無理なダイエットをしている人は、栄養が足りていない事が多く特に肉等のたんぱく質を避ける傾向が見られます。

そうすると、摂取するたんぱく質の量が減りますので、髪の育成に必要なたんぱく質が足りなくなってしまいます。

少ないたんぱく質で育った細い髪の毛しか育たなくなってしまうため、結果として生え変わる髪が細くなり、薄毛へと繋がります。

髪の毛が細くなってしまう原因2・・・洗いすぎ

髪の毛を洗わないという人はいませんが、しっかり洗いすぎても髪の毛にはあまり良くなく、頭皮環境が悪くなってしまう事があります。

どういう事かと言うと、人間の身体は適度に油が無いといけないのですが、洗いすぎる事によって油が必要以上に無くなってしまうと身体の中から油を分泌します。

その時に通常よりも多い量の油分が分泌されることにより皮脂が多くなり、毛穴を塞いでしまうという事が起こってしまいます。

塞がった毛穴からは通常の太い髪の毛は生える事ができないため、結果として細く弱い髪の毛が生えてしまうのです。

因みに皮脂で完全に毛穴が塞がってしまうと髪の毛が生えなくなってしまう事もありますので、本当に洗いすぎによる油分の過剰な分泌は髪には危険な状態になってしまいますので、髪を洗う際には洗いすぎないようにしましょう。

また髪を洗う際に爪を立てて洗う人もいますが、この方法で髪を洗っていると、頭皮が傷ついてしまうなど非常に頭皮への負担が大きくなってしまいます。

そうすると髪の毛を正常に育てる機能が著しく低下してしまいますので、髪を洗う際には爪を立てないように洗う方様にしましょう。

髪の毛が細くなる原因3・・・血行不良

髪の毛に栄養を送っているのが血液です。

血液が正常に流れなくなってしまうと、栄養がしっかりと頭皮や毛根に届かなくなってしまうため、髪の毛の正常な育成ができなくなってしまいます。

血行が悪くなってしまう原因としては、過剰なストレスよる自律神経の乱れや、筋力の低下によるそもそもの血液循環の低下があげられます。

特に女性の場合には男性と比べて元々の筋力が弱いため、血液の循環の機能がやや弱く血行が悪くなってしまいがちなのですが、底にあいまって過度なストレスにより自律神経が乱れてしまうと、頭皮まで十分な血液を送ることが困難になってしまうため、髪の毛が細くなってしまいます。

その他にもタバコには血管を収縮する効果があり、そのせいで血行不良になってしまう事もあります。

特にはべースモーカーの人の場合には、血行不良になりやすく薄毛になってしまう人が多いようです。

髪の毛が細くなる原因4・・・女性ホルモンの分泌の低下

女性ホルモンのエストロゲンの分泌が低下すると、髪の毛の正常な育成をする機能が低下してしまいます。

これは男性のAGAと同じ症状なのですが、エストロゲンが低下する原因としては、妊娠や出産・更年期障害等があげられます。

もしもこのような場合に抜け毛が増えた時には、急いで医療機関を受診する事をおすすめします。

細い髪の対策は

髪の毛が細くなる原因はご紹介した様に髪の毛が細くなってしまう原因は多くあります。

この原因全てと向き合うのは非常に難しいかもしれませんが、何となくこれが原因かな?という物があったのではないでしょうか。

ここからは細い毛の対策についてご紹介します。

細い毛の対策1・・・バランスの良い食事

バランスの良い食事は、頭皮への正しい栄養の供給に繋がります。

特に髪の成長に必要なたんぱく質を始め、ビタミンやミネラル・亜鉛などをしっかりと取ることで髪の正しい成長を助ける事ができます。

この時にたんぱく質が必要だからと肉ばかり食べてしまうと、油分が多くなってしまうため、頭皮の油分が多くなってしまいます。

ですから、たんぱく質を多く取るのではなく、あくまでもバランスの良い食事を心がけるようにしましょう。

細い髪の対策2・・・適度な運動

適度な運動は血行を良くするばかりか、筋力の向上を助けてくれます。

筋力が向上すると、血液の循環が基本的に向上するため慢性的な血行不良が改善される事に繋がります。

また運動をして適度に汗をかくことで、ストレスを発散する事ができますので、ストレスによる自律神経の異常を解決する事にも繋がります。

また、ほどよい疲れは十分な睡眠に繋がります。

髪の毛の補修や成長は眠っている間に行われるため、睡眠は髪の毛に取って非常に大切な事です。

また24時までに就寝する事で、髪の成長に必要なホルモンの分泌が行われるため、しっかりと早く寝る事が髪の成長には大切です。

運動をする時間が取れないという人は、30分程度のストレッチでもしっかりと効果がありますので、少しずつ時間を確保してみてはいかがでしょうか。

細い髪の対策3・・・大豆製品を食べる

大豆に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンであるエストロゲンに非常に似た構造になっています。

そのためエストロゲンが不足して髪の毛が細くなったり抜け毛が増えた際に食べると、抜け毛などを抑制してくれます。

更年期障害や妊娠・出産で髪が薄くなった人は、豆腐等の大豆製品を食べるとエストロゲンの役割をしてくれるので、ぜひ積極的に食べてみてはいかがでしょうか。

細い髪の対策4・・・シャンプーは洗いすぎず爪を立てず

シャンプーの際には洗いすぎることなくしっかりとすすぎましょう。

洗いすぎてはダメですが、シャンプーが残っていると毛穴を塞いでしまったり、フケが出たりと頭皮環境が悪くなってしまいます。

ですから、シャンプーはしっかりと流しましょう。

またシャンプーの際には爪で洗わずに指の腹で頭皮をマッサージするようにすると、頭皮マッサージもできますし、頭皮の負担を軽減する事ができます。

辛い物も髪の毛には良い?

辛い物を食べると薄毛になるという噂もありますが、辛い物は基本的に血行を良くする効果がありますので、適度に食べる事で髪の毛の成長にとても効果を発揮します。

もしも運動をするのが苦手だという人は、辛い物を定期的に食べるのも1つの対策になるかもしれませんね。

薄毛に悩んでいる人は是非今回ご紹介した方法を試してみてくださいね。