日々悩む薄毛…
若い時にはふさふさで色々お洒落を楽しんでいたのに、最近ボリュームは減るし抜け毛は増えるし、おまけに髪の毛が痩せてきた気がする…
痩せてほしくないところばかりが痩せていったり最近イライラしやすかったりと余計にイライラが募ってきます。
気持ちの持ち方やストレスの発散の仕方も関係はありますが、女性の心身のバランスには女性ホルモンが深く関わっています。
そもそも女性ホルモンは具体的にどんな働きをするのでしょうか?
ここでは薄毛と女性ホルモンの関係と働き方と増やし方を紹介します。
Contents
女性ホルモンが増えると薄毛に効果あり
女性ホルモンは女性らしい体つきを作ったり、自律神経のバランスを整えたり、健康的な髪の毛の成長を促したりと髪の毛が植えられている頭皮の環境を良くする為には欠かせない存在です。
ここでは女性ホルモンについてと具体的な働きを紹介致します。
女性ホルモンエストロゲンとプロゲステロンの働き
女性ホルモンには2種類あり、エストロゲン(卵胞ホルモン)、プロゲステロン(黄体ホルモン)があります。
エストロゲンは女性らしい体つきを、プロゲステロンは妊娠を促すように働きます。
エストロゲンは髪や肌のうるおい、筋肉や骨の強化、脳や自律神経の調整、記憶力や集中力アップなど多くの効果があり、生理後に一気に増えてピーク時に減少して排卵します。
プロゲステロンは子宮内膜を厚くし、基礎体温の上昇や乳腺の発達など妊娠に係る働きが大きく、排卵前までに徐々に増えて排卵後はエストロゲンと同じく更に増えて、生理前にはどちらのホルモンも減少します。
どちらのホルモンも月経前から月経中まで減少し、月経後や排卵期に増加する傾向にあります。
このため月経前はホルモンのバランスの乱れによりイライラしやすく、体調不良にもなりやすいです。
女性ホルモンの量が薄毛に関係する
エストロゲンは頭皮のコラーゲンの生成を補助し細胞を刺激します。
エストロゲンとプロゲステロンのバランスが髪の成長に深くかかわっている為、女性は出産後や閉経後に薄毛や抜け毛が進んでしまう傾向にあります。
女性ホルモンは年齢と共に減少して個人差はありますが、分泌量が最も多いのは20代と考えられます。
30代になると徐々に女性ホルモンが低下して閉経後には更年期と共に女性ホルモンがかなり減ってしまうこととなります。
その為20代と30代では女性ホルモンの量が違うため、20代など若い時の方が出産のリスクが低いです。
女性ホルモンが閉経後に減少すると髪の毛の成長にも影響しやすく、髪の毛の量が減り髪の毛も細くなるなど薄毛に悩む高齢の女性が増え始めます。
また男性ホルモン(テストステロン)は、女性にも存在します。
男性ホルモンを抑制するエストロゲンが減ると、男性ホルモンが上昇し男性特有の抜け毛の原因にもなるジヒドロステロンが活発して薄毛を進行させてしまうのです。
女性ホルモンを増やすには?
女性ホルモンは心身や薄毛、色々な範囲で働きかけていることが分かりました。
女性ホルモンが一気に減ってしまうのは閉経後です。
月経時は月経痛など辛い思いをしますが閉経後も女性ホルモンの減少で薄毛を始め不調がおきやすいので女性には休まる年代が少ないのが辛いですよね。
辛さを軽減する為にも女性ホルモンが増やせれば最良なのですが、女性ホルモンを増やすことはできるのかどうかを解説致します。
女性ホルモンを増やすことは難しい
残念ながら加齢による女性ホルモンの減少は和らげることはできますが止めることはできないでしょう。
なぜなら女性ホルモンは50代頃の更年期になると卵巣からごくわずかしか分泌されません。
分泌される量を増やす方法が見当たらないので、加齢とともに減少することを受け止めることが大切となります。
しかしただ女性ホルモンの量の減少を待つだけでは辛すぎるので、女性ホルモンのバランスを整えて、外部から女性ホルモンに似た働きを持つ栄養やホルモンを取り入れるようにすると良いでしょう。
女性ホルモンを増やすのに良い食事
女性ホルモンを直接増やす食材はありませんが、心身を整えることにより女性ホルモンの減少にも対抗するにはバランスの良い食事が欠かせません。
大豆食品の定番の納豆、ビタミンC以外完全食品と言われる卵、ビタミン類が豊富なナッツ類を優先的に摂取すると心身の調整に効果的です。
また髪の毛の主成分のタンパク質は肉魚、大豆などを適量取ることも大切ですが、バランスの良い食事を毎日毎食実践することは中々難しいので、タンパク質やビタミン類をとるようにして、できるだけ脂質の少なめの食事をとるようにするといいでしょう。
エクオールに似たサプリメントを飲む
女性ホルモンの調整には体内での女性ホルモンのバランスをはかると同時に、女性ホルモンに似た働きを持つ成分を外側から摂取して内外的両方で攻めるのが効果的です。
女性ホルモンに似た働きをする「エクオール」は、大豆イソフラボンが体内で腸内細菌によって変わったものです。
エクオールは大豆イソフラボンより更に女性ホルモンに近い働きを持つので、エクオールを多く作ることができれば減少する女性ホルモンを効果的に補助することができます。
残念ながらエクオールに変えることができる人はなんと50%、つまり2人に1人しかエクオールが作れないようです。
かなり大きい割合ですよね…。
更にエクオールを作る働きは子供の頃でほぼ決まり大人になってから働くようにすることができません。
エクオールを作り出せない人は外部からエクオールを摂取することができるのでご安心を。
サプリメントとしてドラッグストアなどで売っているので購入してみるのもいいでしょう。
それにエクオールに変換できなくても、大豆自体栄養が優れている食品なので、あまりがっかりせずに積極的に取るようにしてください。
生活習慣を見直す
運動は適度を心がけて軽めの運動を毎日短時間でもいいので習慣化するといいです。
特にリラックス効果があり体力が低めの人でも気軽に出来るウォーキングや簡単な姿勢のヨガ等が手始めにいいでしょう。
またスマホやパソコンなど夜型でデジタル化している生活により睡眠障害の方が増えています。
夜の10時から遅くても日付が変わる前には寝床に入り、目を休めて十分な睡眠時間をとるようにしてください。
日々に潤いを。感動と新鮮味が大切
心地よい刺激やドキドキ感を感じると脳のドーパミンが分泌され、視床下部がエストロゲンを出すように指令を出すので女性ホルモンの増加に効果があるようです。
現実的で分かりやすい生活習慣の方法と共に欠かせないのが気持ちを安定させるための習慣です。
気持ちは目に見えない分不調などを抱えていても自分にも他人にも分かりづらいものですし、誰にでも強いストレスが振りかかります。
その為にしんどい状況に陥った時にも気持ちをできるだけ安定させやすくする為に生活の潤いが日頃から大切になります。
生活の潤いと言っても特に難しいと言うことはありません。
美味しいと思える食事や、気持ちが落ち着く音楽や番組、夢中で物語の世界に入り込めるほどの読書など沢山あります。
本当に効果的な方法は人によって様々なので色々試してみて自分なりの潤い習慣を見つけてみてください。
まとめ
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンがあり、両方とも月経前後に量やバランスが変動して女性の心身に大きな影響を与えることが分かりました。
また年々減少する女性ホルモンは増やすというより減少した分を補助する、心身の調子を整えて女性ホルモンの減少による不調や悪影響を減らすための方法を紹介しました。
エクオールを体内で生成できなくても女性ホルモンに似た働きを持つエクオールをサプリメントで摂取できるのは嬉しいですよね。
女性ホルモンは薄毛対策にも重要なホルモンです。
是非今回ご紹介した方法で色々薄毛対策をしてみてください。