ヘアケア

ダメージヘアにヘアミルクは効果ある?薄毛女性も知りたいヘアミルクの効果的な使い方

繰り返すパーマやカラーで髪が傷むと、だんだんパサついてまとまらなくなってきますよね。

そんなときに使用するのが、髪を保湿してしっとりとまとまりのある髪に仕上げてくれるヘアケア剤ですよね。

いろんなヘアケア剤がありますが、パサついてまとまらなくなった髪にヘアミルクをおススメします。

ヘアオイルは保湿力が高いため、髪にツヤも与えてくれるので使用している人も多いと思います。

ヘアオイルは熱からも髪を守り、キューティクルに膜を覆うような感じで保護してくれる役割もありますので、見た目もキレイになります。

ただヘアミルクはヘアオイルと違って表面のコーティングではなく、ダメージヘアの内部に、栄養を補給して潤いを与えてくれる役割があります。

そのため、髪がパサついて広がるのをしっとりと抑え、髪を修復する手助けをしてくれます。

そこで今回は、ダメージヘアに対するヘアミルクの効果と、ヘアミルクの効果的な使い方をお伝えしていきましょう。

ダメージヘアに効果あり?

乾燥などでダメージを受けた髪に対して、ヘアミルクは水分と栄養を補給して、髪の内部に働きかける役割をします。

そのため、髪がパサついてまとまりが悪くなったときに使うと効果が期待できるでしょう。

また、ヘアミルクは手触りがサラリとしていることも特徴です。

そこでここでは、ヘアミルクについて詳しくお伝えしていきましょう。

ヘアミルク

ヘアミルクは、エタノール・乳糖・クエン酸・グリシンなどの原料でできていて、髪がパサついてまとまらないときに広がりを抑えたり、枝毛の修復を手伝ったりしてくれます。

ヘアミルクは高い保湿成分が含まれているため、充分に馴染ませることで髪を柔らかくセットすることができます

また、手触りはサラサラとした白濁の水性タイプで、髪が濡れていても乾いていても使用可能です。

パーマやカラーや繰り返しや、ドライヤーなどで傷んだ髪に効果があり、髪の内部からしっとりと潤いを保つことができますのでおススメです。

ヘアミルクの特徴と仕上がり

使われている成分は水性成分が多いため、手触りも軽くてサラサラとした仕上がりになります。

また、髪全体に使用することで柔らかい仕上がりになりますので、しなやかな女性らしい髪になります。

また、パーマがかかっている髪にも使用できるため、繰り返したパーマで髪がダメージを受けている場合は、ヘアミルクを使ってみると良いでしょう。

スタイリングにも使える

乾燥などでパサついた髪へのダメージケアとしてヘアミルクを使用しますが、普段のスタイリング剤として使っても問題はありません。

パサついて広がる髪をサラサラにしながらまとめてくれるため、ヘアオイルなどとはまた違った感じに仕上げることができます。

乾燥する季節は特に髪もパサついて広がりやすくなりますので、普段からヘアミルクを使用して、しっとりと落ち着きのある髪の効果を試してみてください。

ヘアミルクを効果的に使うには

ドライヤーやパーマなどで傷んでパサついている髪は、髪の内部も外部もダメージを受けている状態です。

そのため、髪の内部の栄養素や水分が不足して、髪の1本1本の内部に空洞ができてスカスカになっています。

傷んで乾燥した状態には、水分補給が必要です。

ヘアミルクを使うときは、髪の内部にまで成分を浸透させることで水分を保つ効果が上がりますので、パサつきを抑えてまとまりの良い髪にしあげたいときには、充分に馴染ませるようにして使いましょう。

そこでここでは、ヘアミルクの効果的な使い方をお伝えしていきましょう。

基本的なヘアミルクの使い方

ヘアミルクを手のひらに伸ばして、馴染ませてから髪につけていきます。

一回に使用する適量は2~3滴で大丈夫です。

量が多すぎるとベタつく原因になります。

ヘアミルクは一番傷みが激しい毛先を中心にして髪の内側から全体に馴染ませていきます。

このとき、髪を握るようにしてヘアミルクを髪に揉み込むような感じで付けるようにしてください。

全体的に塗ったらドライヤーで乾かして終了です。

また、髪が乾燥しているということは、頭皮も乾燥している可能性もあります。

頭皮が乾燥している場合は、フケも多くて気になる人もいるかもしれません。

その場合は、マッサージするように頭皮にヘアミルクを少し添付して揉むと、血流促進と保湿効果を期待できます。

頭皮マッサージをすることで、保湿しながら血流を良くすることができますので、頭皮が乾燥した状態も防いで、健康な髪を作る土台から改善していくと良いでしょう。

いろんなヘアミルクの使い方

ではそれぞれのヘアミルクの使い方を説明していきましょう。

【トリートメントと一緒に使用】

シャンプー後にトリートメントをするとき、少量のヘアミルクを混ぜて、毛先のパサついた部分からしっかりと染み込ませるように塗っていきましょう。

全体的に塗ったら蒸しタオルを巻いて、しばらく置いて浸透させることで、髪を内側から修繕する効果に繋がります。

その後はしっかりと洗い流して終了です。

【ドライヤー前後に使用】

ドライヤー使用前に、髪全体にヘアミルクを軽く伸ばしてからドライヤーを使うと、髪を摩擦や熱から守ってくれます。

また、髪をドライヤーで乾かした後に、ヘアミルクを使用して髪を落ち着かせることができます。

その際、一旦ヘアミルクを手のひらに伸ばしてから、髪の傷みの酷い部分から塗るようにすると良いでしょう。

【スタイリング剤として使用】

スタイリング剤として、普段使いとして使用することも可能です。

量が多いとベタつく場合もありますので、髪の長さに合わせて適量を使用するようにしましょう。

ヘアミルクを活用する

髪のダメージが酷く、パサついて広がっている場合は、髪を乾かす前と乾かした後の両方で使用することで、保湿効果を上げることができます。

ドライヤー使用の前後の2回髪にしっかりと馴染ませることで、髪の内側まで浸透してパサつきを抑えてくれます。

また、普段使用しているヘアオイルなどに混ぜてヘアミルクを使用することで、ツヤを出しながら保湿をすることができますので、スタイリングの際はおススメです。

特に乾燥する季節は、保湿を保つためにも朝髪をセットするときにも、ヘアミルクを使うと髪がまとまりやすくなるでしょう。

まとめ

今回は、ダメージヘアにヘアミルクは効果があるのかということと、ヘアミルクの効果的な使い方をお伝えしました。

ヘアミルクは保湿力が高いため、乾燥してパサついたダメージヘアに効果を発揮します。

また、ツヤを出したいときはヘアオイルと併用することで、ツヤ出しと保湿をすることができますし、トリートメントに混ぜることで、栄養を吸収しながら保湿と保護をすることが可能です。

使用方法も特に難しいことはなく、髪が濡れていても乾いていても使うことができます

たた、普段からのスタイリング剤としても使用することができますので、乾燥する季節などは使用回数を増やして、常に保湿して髪をダメージから守っていくようにすると良いでしょう。

髪のダメージは放っておくとどんどん悪化してしまいます。

髪の乾燥は酷くなると髪が途中で切れることもありますので、切れ毛や枝毛の原因になります。

ヘアミルクは仕上がりも女性らしい柔らかい印象になるため、ダメージが出ている髪に使ってみてください。