ヘアケア

薄毛の女性はカラーリングはしない方がいいの?負担の少ないカラー方法

加齢やストレスなどで抜け毛が増え、髪が薄くなってしまった…。

でも、白髪染めやカラーリングでオシャレを楽しみたい!というのが女心ですよね。

特に薄毛と白髪の両方を併発している時はかなり老けて見えがち。

できればなんとかしたい!と考える方も多いと思います。

髪の毛が薄くなってしまった場合、髪に負担のかかりそうなカラーリングはしない方が良さそうですが、果たして本当にそうなのでしょうか?

また、染めたい場合はどんな方法であれば髪へのダメージが少ないのかも気になるところ。

この記事では、髪が薄くなってしまった場合のカラーリングについて詳しくご説明いたします!

薄毛にお悩みの方はぜひチェックしてくださいね。

ダメージの少ない方法を選べばカラーもできる!

基本的にどのようなカラーの方法でも髪へのダメージは避けられません。

カラーのやり方によっては染めたことが原因で抜け毛や薄毛が進行してしまうこともあります。

ですが白髪染めなど、どうしても染めたい場合はなるべく髪へ負担がかからない方法を選ぶようにしましょう
(負担の少ないカラー方法については後述いたします)。

また、どんなに「ダメージが少ない」という表記があったとしても市販のカラー剤で自分で染めることは避けた方が無難です。

市販のカラー剤はどんな髪質の人でも染まりやすいよう、強めの薬剤が使われています。

髪や頭皮への負担は計り知れません。

ダメージを最小限にするためにも、必ず美容院に行きプロに染めてもらいましょう。

髪への負担が少ないカラー方法って?

弱酸性カラー

市販のカラー剤や美容院で使用されているものの多くはアルカリ性のものです。

アルカリ性のカラー剤はキューティクルを開くことで髪を染めるので、キューティクルが痛む原因となっていました。

ですが、「弱酸性カラー」はキューティクルを開かずにカラー剤を入れることができます。

このため、通常のカラー剤より痛みにくく、色持ちもしやすいのが特徴です。

弱酸性カラーは白髪染めや、特に痛みやすい黒染めなどの濃い色合いでもバッチリ染まるのでオススメですよ。

塩基性カラー

塩基性カラーは、キューティクルの表面にカラー剤をコーティングするタイプのカラーリング方法です。

弱酸性カラーと同じように、キューティクルを開かないので痛みにくいですよ。

カラー剤によくあるアレルギーを引き起こす要素も入っていないので、お肌が弱い方も安心です!

ヘナカラー

インドなどで採れるヘナの葉を利用して行うヘアカラーの方法で、ナチュラル系のメニューを取り扱う美容院などでよく見かけられます。

ヘナカラーには化学染料が含まれておらず、白髪だけに色が入るのが特徴です。

なので黒髪を明るい色へ染めることはできませんが、髪への負担が少ない白髪染めとして重宝されています。

また、ヘナには髪の内部からツヤやコシが出るようなトリートメント効果もありめす。

通常のトリートメントのように外側だけコーティングするものではないため、効果も長持ちしますよ。

なるべくこまめにリタッチを!

美容院で染めてもらう際、「リタッチカラー」というメニューを見かけますよね。

リタッチカラーとは伸びた髪の毛の根元部分だけを染める方法です。

染めるのは根元部分だけなので毛先は痛みません。

毎回毛先までフルで染めるより、値段や時間も抑えることができますよ。

リタッチの場合、2〜3ヶ月に1度という頻度で染めることになります。

前述したヘナカラーのような髪に優しいカラー剤を選択するようにしましょう。

カラー後は必ずトリートメントを!

カラーにより傷んでしまった髪の毛をもとに戻すことは不可能ですが、トリートメントをすることで「これ以上髪が痛む」ことを防いでくれます。

トリートメントを行うことで色持ちも良くなります。

美容院で、カラーと一緒に施術してもらうことをオススメします。

美容師に相談してみる

美容業界では次々に新しいカラー剤やトリートメントが開発されています。

商品に最も詳しいのは、プロである美容師さん達。

「薄毛で悩んでいるのですが、どのカラー剤なら負担が少ないですか?」と相談してみましょう。

きっと親身になって最適なものを選んでくれるはずですよ。

その後のケアの方法や薄毛が目立たないヘアセットなども、ぜひたずねておきましょう。

カラー後が大事!オススメホームケア

「ダメージの少ないカラー剤で染めてもらったし、トリートメントも受けたから大丈夫!」と安心していませんか?

どんなに良いトリートメントでも効果が持続するのは3週間ほどです。

お家でもしっかりケアをして、カラーリングによって受けたダメージをしっかり補修する必要があります。

特に薄毛でお悩みの方は、よりしっかりしたホームケアをすることが大切です。

当日のシャンプーは控える

ヘアカラーをした後は、できれば24時間以内のシャンプーは控えましょう。

せっかく入った色素が定着途中の段階でシャンプーをすると色落ちの原因となってしまいます。

色をできるだけ長持ちさせるためにも、当日のシャンプーは避けた方が無難です。

シャンプーは優しく丁寧に

1日の汚れを落とすシャンプーは、ゴシゴシした方が汚れがよく取れそうですが実はそれは逆効果なんです!

力強くゴシゴシ洗ってしまうと、髪の毛がからまったり頭皮が傷んでしまったりとデメリットだらけ。

頭皮も皮膚の一部と考え、優しく揉み込むように洗いましょう。

育毛シャンプーを使う

通常のシャンプーよりも少し値段が高い育毛シャンプーですが、「本当に効果あるのかな?」と気になりますよね。

育毛シャンプーには汚れを落とすという役割に加え、頭皮の環境を良いものにし髪を元気に育てる効果があります。

あくまでも「育毛」なので、発毛を促すわけではありませんが、今ある髪の毛の状態を整えることで薄毛や抜け毛を改善します。

カラー後など、髪に負担をかけた後は特に育毛シャンプーを利用したいところですね。

正しいブラッシングを行う

髪の毛を乾かした後のブラッシングですが、つい適当にしてしまっていませんか?

ブラッシングは正しいやり方で行わないと、枝毛や切れ毛など髪へダメージを与えてしまうこともあります。

正しいブラッシング方法をマスターして、より健康な髪を目指しましょう!

①毛先→根元の順にとかす

つい頭のてっぺんからブラッシングしそうになりますが、正しいやり方は毛先からとかします。

根元からブラシを入れると絡まる原因となってしまいますよ。

②襟足→生え際

続いて襟足付近から生え際に向かって優しくブラシを通します。

この時、顔を下に向けると通しやすいですよ。

※ブラッシングは、必ず髪の毛が乾いている状態で行いましょう。

濡れたままのブラッシングはキューティクルが傷つき、髪が痛む原因となってしまいます。

まとめ

ヘアカラーや白髪染めは女性にとっておしゃれや身だしなみの1つ。

薄毛などの悩みでこれらを諦めてしまうのはちょっともったいないです。

薄毛であっても、カラー剤に気を使ったり、お家でのケアをしっかりと行えば健康な髪の毛を維持することは可能です。

トリートメントだけでなくシャンプーやブラッシングなど、日頃の習慣を見直すことで薄毛や抜け毛は発生を抑えることができます。

しっかりヘアケアを行なって、カラー後も健康な髪を目指しましょう!