ヘアケア

女性が薄毛のために飲むならどっち⁈コーヒー派VS紅茶派。メリットを活かそう

コーヒーと紅茶には、それぞれ髪の毛に良い効果があるのをご存知でしょうか。

それでは、髪のために飲むとしたらどっちがオススメなのでしょう。具体的な効果をご紹介します。

コーヒーと薄毛は関係あった?

コーヒーにはがん予防の効果がありますね。

近年では秘められた健康効果が注目されているのです。

朝のコーヒー、午後のひとときにと毎日欠かさずコーヒーを飲む方も多いのではないでしょうか。

そして何より興味深いのが、コーヒーは薄毛と関係があるという話題でしょうね。

コーヒーと薄毛の関係について調べてると、さまざまな情報が出回っているのです。

薄毛予防にはコーヒーを飲むと良い!と書いてあったりコーヒーを飲んでいると薄毛になってしまう!など逆の内容だったり色々な情報があります。

コーヒーは薄毛予防になるのでしょうか。

コーヒーのメリットとは?

育毛に役立つコーヒーの2つの効果として、

  • 血行を促進
  • 男性ホルモンを抑制
  • があり、それぞれの効果はコーヒー特有の成分によるものになります。

    血行を促進
    髪の毛が成長していくには、からだの血行が重要になってきます。

    なぜなら髪の毛の成長に必要な栄養素となり、毛細血管から頭皮にまで運ばれています。

    タンパク質やビタミンなどは身体に満遍なく行き届いて頭皮に届きます。

    それらの栄養素が使われることでしっかりとした髪の毛が成長してくれるのです。

    反対に血行が悪くなり、頭皮が栄養不足になってしまうと、髪の毛も成長できなくなるため抜け毛の原因となり、薄毛を引き起こしてしまうのです。

    それだけではなく、内臓の働きが悪い部分があると、栄養が内臓に入ってしまうため、頭皮にまで届かないこともあり抜け毛や薄毛の原因につながってしまうのです。

    コーヒーにはポリフェノールの一種でもあるクロロゲン酸が含まれているのです。

    クロロゲン酸には優れた抗酸化作用があります。

    血行を改善してくれるため育毛にも効果的と言えます。

    男性ホルモンを抑制
    脱毛症には、男性ホルモンが原因になって起こるAGA(男性型脱毛症)、女性のFAGA(女性男性型脱毛症)などがあります。

    その中でも薄毛に悩む男性の場合、大半はAGAだと言われているのです。

    「テストステロン」という男性ホルモンが5αリダクターゼという酵素と結びついたときに「DHT(ジヒドロテストステロン)」ができることで起こる脱毛症のことです。

    しかし、コーヒーに含まれる代表的な成分のカフェインがありますね。

    そのカフェインが男性ホルモンのはたらきを抑制する効果があるのです。

    カフェインのはたらきで男性ホルモンが抑制されてしまうと、DHTも作られにくくなりますので、脱毛症の進行予防につながるのです。

    コーヒーが薄毛の原因に?

    ここまではコーヒーが薄毛の改善に役立つことだけではなく、場合によっては薄毛の原因になることもあるのです。

    その理由は、主に2つの成分に隠されています。

  • カフェイン
  • タンニン
  • それぞれの成分がなぜ薄毛の原因になるのでしょうか?

    カフェインが薄毛につながるワケ
    カフェインには覚醒作用があることは有名ですね。

    実際、仕事中などに眠気覚ましとしてコーヒーを飲む方も多いのではないでしょうか。

    カフェインの覚醒作用は、集中力を高めたり眠気を取り除くためにはとても役に立つのです。

    しかし、適度な量にすることが大切です。

    カフェインの摂りすぎによっては寝付きが悪くなるなど睡眠不足になることもあります。

    髪の毛にとって、睡眠不足は大敵になります。

    なぜなら髪の毛の成長は睡眠中に作られるため、睡眠不足が続いてしまうことで、髪の毛の成長も邪魔されてしまい薄毛や抜け毛を引き起こしてしまうことがあります。

    またカフェインは、「アデノシン」という物質のはたらきを弱めてしまうのです。

    アデノシンとは発毛を促す物質なのです。カフェインによりアデノシンが抑制されてしまうことで、発毛も少なくなり薄毛が進行してしまうのです。

    タンニンが薄毛につながるワケ
    コーヒーには、タンニンという”渋み”成分が含まれています。

    タンニンは亜鉛の吸収を阻害してしまうのです。

    亜鉛は体内で再生できないため食事からしか摂取できないため、それが阻害されてしまうと、神に悪影響を与えてしまいます。

    そのため、薄毛の原因になりやすいのです。

    亜鉛はミネラルの1つになりますね。

    亜鉛はタンパク質の代謝を助ける働きがあり、髪の毛の成長を促す大切な役割をしてくれるのです。

    しかし、タンニンにより亜鉛が不足してしまうと、髪の毛が成長しにくくなるだけではなく、身体の細胞再生も低下するため、頭皮状態にも影響があるため、抜け毛や薄毛が目立つようになってしまうのです。

    コーヒーの髪に与える効果とは

    コーヒーが髪に与える効果として「血行促進」「老化防止」「ストレス解消」があります。

    コーヒーに含まれているカフェインには「血行促進」の効果があります。

    毛細血管が広がるため、頭皮への栄養補給がスムーズにおこなえるのです。

    またカフェインにはリラックス効果がありますので、「ストレス解消」にも効果的になります。

    コーヒーにはクロロゲン酸というポリフェノールの一種ともいわれている成分が含まれています。

    抗酸化作用が高く「老化防止」による抜け毛予防や髪質の改善ができるようになります。

    カフェインには眠気を覚ます作用がありますが、コーヒーの飲みすぎには注意しましょう。

    睡眠不足は髪に悪影響を与えるので1日3杯に控えると良いでしょう。

    紅茶の髪に与える効果とは

    紅茶にもカフェインや抗酸化作用の高いカテキンが含まれています。

    コーヒーと同様な効果があり「血行促進」「老化防止」「ストレス解消」が期待できるでしょう。

    カップ1杯あたりのカフェイン量はコーヒーよりも少ないです。

    しかし髪に良い影響を与えるには十分な量が含まれているのです。

    男性型脱毛症の治療に効果的と言われているのは紅茶になります。

    紅茶の髪に与える効果として男性型脱毛症の原因物質のジヒドロテストロンを抑制する効果があるからです。

    また女性型脱毛症や男性型脱毛症の治療にも同様の効果が得られるとされています。

    紅茶で白髪染めをするメリット

    化学染料の白髪染めを使わずに紅茶を使って白髪染めをする場合には、「アミノ酸による血行促進」「皮脂の抑制と消臭作用」というメリットがあるのです。

    アミノ酸による血行促進
    紅茶に含まれている「メチオニン」「システイン」「シスチン」があり、アミノ酸成分には頭皮の血行を促す効果が期待できるのです。

    そのため紅茶での白髪染めは、髪を染めることと一緒に血行促進も行うことができるでしょう。

    皮脂の抑制と消臭作用
    紅茶の抗菌作用には、皮脂の抑制を促す働きがあるため、頭皮の清潔を保てるようになります。

    また皮脂の過剰分泌は頭皮の臭いの原因にもなります。そのため、頭皮からの加齢臭が気になる方にもオススメします。

    コーヒーと紅茶、髪のために飲むならどっちがいい?

    コーヒーと紅茶には両方「血行促進」「老化防止」「ストレス解消」の効果があります。

    両方の効果の差はそれほど無いため、好みの方を飲むことができるでしょう。

    しかし、その中でも男性型脱毛症の症状がある方、事前に予防したい方には、予防をすることはジヒドロテストロンを抑制する効果がある方がオススメなため、紅茶が良いでしょう。

    まとめ

    コーヒーと紅茶のそれぞれが髪に与える影響をご紹介しました。

    「血行促進」「老化防止」「ストレス解消」といった効果に加えて、何よりも効果的なのは男性型脱毛症に良いということです。

    その効果が期待されるのはコーヒーよりも紅茶のほうが、髪に良い影響を与えてくれるでしょう。