女性の薄毛

更年期女性の気になる薄毛!適切に対処して若見えする髪を手に入れよう

多くの女性が50歳前後になると悩まされるのが、更年期の症状です。

この時期に入ると、だるさやのぼせなどの不調が起こるほか、抜け毛が増加することも珍しくありません。

更年期に抜け毛が増えて薄くなってきた場合、何もしないでいると薄毛が進行する可能性があります。

なるべく早く、適切に対処するようにしましょう。

とはいえ、何をどうして良いか分からない人も多いのではないでしょうか。

そこで、ここでは、そもそも更年期とはどういうものか、どう対処すれば良いのかといったことについて紹介します。

この記事を読むと、更年期の抜け毛が増えても焦らずにすむようになりますよ。

そもそも更年期とはどんな時期?

更年期とは、卵巣機能が低下しはじめてから消失するまでの時期を指します。

一般には閉経の前後5年間程度です。

閉経を迎える年齢には個人差があり、更年期が訪れる年齢も女性によって異なりますが、およそ45~55歳ごろに来ることが多いでしょう。

この時期に、のぼりやほてり、精神的な落ち込みといったさまざまな症状が現れることがあります。

これが、よくいわれる更年期症状というものです。

生活に差し障りがあるほどひどい状態になったときは更年期障害といいます。

更年期の症状のでかたには、個人差があります。

更年期は誰にでも訪れますが、ほとんど変化のない女性もいれば、ひどい更年期障害に苦しむ女性もいて、でる症状もさまざまです。

更年期には身体・精神両面に症状がでることがある

更年期にでてくる症状としては、以下のようなものが挙げられます。

この一部がでることもあるし、複数が重なってでてしまう人もいます。

【身体面】

・ほてりやのぼせ、発汗

・めまい、耳鳴り

・動悸、息切れ

・頭痛、肩こり

・だるさ、倦怠感

・抜け毛、薄毛、白髪

【精神面】

・落ち込み

・無気力

・不安

このような症状がでてしまうのは、卵巣機能が低下して女性ホルモンのエストロゲンが減少するからです。

もともと、身体に分泌されるホルモンは、さまざまな機能を調整する働きをしています。

ところが、女性の体は50前後になると閉経に向かって女性ホルモンの分泌量が急激に減りはじめます。

すると、機能の調節に不具合が起こり、上記のようなさまざまな症状が引き起こされるのです。

更年期に薄毛になるのもエストロゲンの減少が原因

更年期の症状としてはのぼせや気分の落ち込みなどがよく知られていますが、薄毛が目立つようになることもよくあります。

これは、もともと発毛にも作用し、髪の成長期を持続させる働きがあるエストロゲンが減ってしまうためです。

髪を含むすべての体毛には、成長期・退行期・休止期という時期があり、一定の周期でめぐっています。

成長期にはぐんぐん伸び、退行期に入ると伸びが止まり、休止期には抜けていくわけです。

休止期に入ったあとしばらくするとまた成長期が訪れ、髪や体毛が再び伸びてきます。

生えている部位によって各期間の長さは異なり、たとえば髪は成長期が2~6年、退行期は約2週間、休止期は3カ月ほどです。

エストロゲンが十分に分泌されていると、成長期も長く維持される傾向があり、髪が抜けにくいので豊かな状態が続きやすくなります。

ところが、更年期にはエストロゲンの分泌が減ります。

そのため、髪の成長期を維持しづらくなり、抜けやすくなるのです。

発毛もしづらくなるために、抜けたあとが補われずに、だんだんと薄毛が目立つようになります。

髪自体のハリやコシもなくなり、うねりや縮れなどが出てくることもあります。

更年期で起こる薄毛への対処法6つを紹介

更年期を迎えると、エストロゲンが減ることはあっても自然に増加することは基本的にありません。

何もしないでいると、薄毛が進行する可能性があります。

髪は全体の印象に大きく影響するものです。

若々しく年齢を感じさせない女性でいたいなら、豊かでハリのある髪を維持することが欠かせません。

更年期に薄毛を進行させないためには、積極的にエストロゲンを補うように心がけ、かつ髪が育ちやすい環境を整えることを意識しましょう。

具体的には、次の6つの対処法が挙げられます。

できるところから取り組んでいくと良いでしょう。

食事を改善する

サプリメントで補う

運動をする

ヘアケアに注意

見た目が気になるならウィッグを使う

病院を受診する

次から、それぞれについて具体的に見ていきましょう。

食事を改善する

健康な髪を維持するために大切なのは栄養です。

どれだけ髪を外側からケアしても、内面からのケアが不十分では髪はしっかり育ちません。

体調を整えるためにも、女性の身体を支える栄養を摂ることが大切です。

特におすすめなのが、大豆製品を意識してとること。

大豆に含まれるイソフラボンは、エストロゲンとよく似た働きをすることで知られています。

納豆や豆腐などを毎日の食事に取り入れると良いでしょう。

豆乳を飲むのも手軽でおすすめです。

ただし、特定の栄養を摂れば劇的に効くというものはありません。

バランスよく食べることが大事です。

脂っこい物や甘い物を控え、野菜や海藻類を多めに食べましょう。

献立に迷ったときは、和食をチョイスするのがおすすめです。

サプリメントで補う

更年期を迎える年代は、仕事や家事、育児に介護などが重なる時期でもあります。

忙しくて自分の食事になかなか気を配れないという人もいるのではないでしょうか。

食事だけで充分に栄養が摂れないときは、サプリメントを利用するのも良い方法です。

大豆イソフラボンの1つ、ダイゼインという成分から産生したエクオールのほか、髪をつくるのに欠かせない亜鉛やビタミンを摂取できるサプリを選ぶと良いでしょう。

さまざまな商品が売られているので、信頼できるメーカーのものを選ぶことが大切です。

運動をする

身体が辛くなければ、適度な運動をするのも良いでしょう。

これは、運動をすると全身の血行が良くなるためです。

血行が良くなると、頭皮の細胞にしっかり栄養が届けられるので、髪が育ちやすくなります。

また、運動はストレスの解消にもつながります。

更年期は理由もなく落ち込んでしまうことがありますが、運動することで気がまぎれ、落ち込みを防ぐ効果も期待できるでしょう。

ハードなスポーツをする必要はなく、ウォーキングなど無理なくできる運動をするだけでも意味はあります。

ヘアケアに注意

頭皮や髪にダメージを与える誤ったヘアケアをしていると、更年期の薄毛を助長してしまうことがあります。

たとえば、地肌や髪に合わないシャンプーを使い続けていると、頭皮や髪の潤いを失って抜けやすくなったり髪が健康に育ちづらくなったりする可能性があります。

肌に優しい成分を配合したシャンプーを使うことが大切です。

ブラッシングも、雑にやると髪が抜けたり切れて傷んだりするため注意が必要です。

ブラッシングには頭皮を刺激して血行を促進する、頭皮の皮脂が髪の先に行き渡ることでツヤがでるなど良い効果があるので、丁寧に行うようにしましょう。

見た目が気になるならウィッグを

髪が薄くなると、どうしても見た目が気になってしまうもの。

それがストレスになるなら、ウィッグを使うのもおすすめです。

医療用ウィッグは高額なイメージがありますが、最近は比較的安めのものもでてきています。

また、手ごろな値段のファッションウィッグのなかにも質が良いものもあるので、いろいろ試してみると良いでしょう。

病院を受診する

日常の生活に障りがあるほど更年期の症状がひどいときは、病院を受診して治療を受けましょう。

受診には婦人科や更年期外来が適していますが、薄毛をどうにかしたいときは頭髪外来や皮膚科などでも診てもらえます。

カウンセリング、サプリメントや漢方薬の処方、ホルモン療法など、それぞれの症状に合わせた適切な治療が受けられるでしょう。

まとめ:適切な対処で更年期も乗り切ろう

50歳前後の多くの女性を悩ませるのが、更年期のさまざまな症状です。

のぼせや倦怠感、落ち込みといった身体的、肉体的症状も辛いものですが、それと同等に悩むのが薄毛ではないでしょうか。

食生活を改善したりサプリメントを活用したりして必要な栄養を摂る、正しいヘアケアを心がけるなど、髪に良い生活を送るようにしましょう。

辛ければ、病院に相談することも大切です。

適切な対処で辛い更年期を乗り越えましょう。