女性の薄毛

女性の薄毛の原因は貧血!?予防する方法をご紹介

圧倒的に女性に多いと言われている貧血ですが、実は抜け毛の直接的な原因になるとされているのをご存知でしょうか。

そこでこの記事では、女性の貧血と薄毛や抜け毛の関わりや原因、予防や改善策について詳しく見ていきたいと思います。

女性に多い貧血と薄毛の関係性とは?

女性に多い鉄欠乏性貧血は、鉄分不足により体内の赤血球のヘモグロビンの量が減少することにより、めまい息切れ、動悸などの症状が起こります。

実は貧血は薄毛や抜け毛と大きく関わっていると言われています。

必須ミネラルのひとつである鉄はヘモグロビンに多く含まれており、血液の流れにより全身に酸素を運ぶ役割を担っています。

ですからヘモグロビンの量が少なくなると組織や内臓に酸素や栄養素が行き渡らない状態となるため、細胞が正常に機能するために必要なエネルギーが不足してしまいます。

これは頭皮の毛母細胞にも影響を与えるため、鉄分不足が髪の成長を阻んでしまい、薄毛や抜け毛を招いてしまいます。

女性の隠れ貧血にも注意が必要

最近注目されているのが、潜在性鉄欠乏症、つまり隠れ貧血です。

この症状は、血液検査を受けてたとえ異常はなくても貧血になる可能性が高い、いわゆる貧血予備軍であるため、くれぐれも注意が必要です。

体内の鉄分の約60~70%は血液中のヘモグロビンに含まれており、残りは肝臓や脾臓などに貯蔵鉄として蓄積されています。

体内の鉄分が不足しがちになると、この貯蔵されている鉄が使われますが、このような状態が隠れ貧血にあたります。

この貯蔵した分の鉄も使いきってしまうと、鉄分が不足して貧血になるだけでなく、血流不足により抜け毛や薄毛につながるためくれぐれも注意が必要です。

女性の貧血の主な原因とは?

ここでは、薄毛につながる女性の貧血の原因について具体的に見ていきます。

  • 栄養の偏った食生活
  • タンパク質は髪の主成分ともなっている栄養素ですが、不足するとヘモグロビンを生成することができなくなるため、貧血の症状が起こります。

    またタンパク質の合成に必要な亜鉛は、細胞分裂や血液の赤血球の膜を作る際にも使用されるため、体内で亜鉛が不足するとヘモグロビンや赤血球が作られなくなってしまいます。

    またファストフードやインスタント食品、ハムやソーセージなどの加工食品に添加物として使用されているリン酸塩は、鉄分の吸収を妨げる作用があるため、過剰摂取は控えた方がいいでしょう。

  • 過剰なダイエット
  • 無理な食事制限や一品ダイエットなど無理な方法で減量を行うと、栄養バランスが偏ったり不足することにより、貧血の症状が怒りやすくなります。

  • 月経や妊娠、授乳など
  • 女性は月経の際に、血液と一緒に鉄分も体外に排出してしまいます。

    また妊娠中や出産後の授乳期などにも、鉄分が体内から失われやすく、鉄不足が起こり貧血の症状を発症しやすい状態であるため注意が必要です。

  • 胃かいようなどの病気
  •  
    胃潰瘍や十二指腸潰瘍、また胃がんや大腸がんなどの病気になると貧血になることがあるため、息切れや食欲不振などの症状が長引いているようであれば、鉄不足のせいだと決めつけずに一度病院を受診して血液検査などを行うことをおすすめします。

    貧血を改善して薄毛を予防するための方法とは?   

    ここでは、貧血の症状を改善して薄毛や抜け毛を防ぐための方法について詳しく見ていきたいと思います。

  • 栄養バランスの整った食事を心がける
  • 実は貧血の予防のために欠かせない鉄分は、肉や魚類などの動物性食品に含まれているヘム鉄と、卵や乳製品、イモ類や豆類などの植物性食品に含まれている非ヘム鉄の二つに分けられます。

    ヘム鉄は体内への吸収がよく、非ヘム鉄は良質なタンパク質やビタミンCが多く含まれている柑橘類や酢、梅干しなど酸味のある食材と一緒に摂取すると、胃酸の分泌量が増加して鉄の吸収率が高くなると言われています。

    また貧血は鉄分不足だけではなく、髪の成長に必要不可欠なタンパク質や亜鉛が不足しても起こりやすくなるため注意が必要です。

    その他にも造血効果のあると言われている、ビタミンB12やら葉酸を多く含む食材もおすすめです。

    さらに調理の際に鉄製のフライパンや鍋などの器具を使うと、鉄分が食材に溶け出すため、不足しがちな鉄分を補うことができます。

    ちなみに鉄瓶でお湯を沸かすと、やはり白湯を飲むことで鉄分を摂取することができます。

    タンパク質や亜鉛、鉄などの栄養素の摂取はもちろんですが、1日3食、栄養バランスの取れた食事を取ることも非常に重要です。

    貧血予防をすることは薄毛や抜け毛対策にもなるため、一度これまでの食生活をしっかり見直してみましょう。

    鉄分が多く含まれている食材

    ゆで卵や卵焼きはもちろん、炒り卵にして他の食材と合わせたり汁物に卵とじにするなど、さまざまな形で毎日の食事に卵を取り入れていきましょう。

    高野豆腐

    ダイエットする際のかさ増し食品としてもよく使われる高野豆腐には、水で戻すタイプや粉末状の粉豆腐など色々な種類があり、手軽で使いやすい角切りや細切りタイプもおすすめです。

    ひじきや焼きのり

    ひじきは煮物だけでなく炒めものや汁もの、麺類や炊き込みご飯などに加えて調理するといいですよ。

    おひたしなどに混ぜてもいいですし、おにぎりやのり巻きにしたり、チーズやキムチ、納豆などの発酵食品とも非常に相性がいいため、合わせて食べるのがいいでしょう。

    冷凍野菜

    グリーンアスパラやブロッコリーなどの緑黄色野菜やじゃがいもなどのは一度茹でたものを冷凍してストックしておくと、料理の付け合わせなどにすぐに使えて大変便利です。 

    炒めものなどに使用する際には、凍ったまま他の食材と加熱調理すると、水っぽくならずに料理することができます。

    ツナ缶

    ツナ缶はサラダなどにはもちろん、パスタや炊き込みご飯にも合うまさに万能の食材です。   

    納豆に混ぜたりオムレツを作る際には加えるのもいいですし、加工食品であるハムなどの代わりにサラダに入れれば、鉄分の吸収を抑えるのを防ぐことができます。

    ツナ缶の油が気になるという方は、ノンオイルのものを使用するといいですよ。
     

    鉄分の吸収を阻む食材には要注意!

    ゴボウやおからなどに含まれている不溶性食物繊維には、鉄分を吸着して体外に排泄してしまう性質があるため注意が必要です。

    またハムやソーセージ、ウインナーなどの加工品や、かまぼこやちくわなどの練り製品、スナック菓子や清涼飲料水などによく使用されるリン酸塩という添加物は、鉄分の吸収を阻害する作用があるため注意するようにしましょう。

    ですからスーパーなどで食品を購入する際には成分表示をしっかりチェックしてそれらが含まれているか確認しましょう。

    さらにコーヒーや緑茶、紅茶など、タンニンやカフェインが多く含まれている飲み物には鉄分の吸収を阻む性質があるため、食後30分以上経過してから飲むようにするといいでしょう。

    食後にはコーヒーなどの代わりにや麦茶やほうじ茶、ノンカフェインのハーブティーなどを飲むのもおすすめですよ。

    貧血のために鉄剤を処方されているという方は、効果が半減してしまうため、お茶などで飲むのではなく白湯か水で飲むようにしてください。

    貧血を改善して薄毛を予防しよう

    血液内のヘモグロビンや赤血球は酸素や栄養素を血流によりを全身に運ぶという重要な役割を担っています。

    毎月の月経や無理なダイエット、また病気などによりタンパク質や亜鉛などの栄養素が体内で不足すると、直接貧血の原因となってしまうためくれぐれも注意が必要です。

    またこれらの栄養素は髪の原料ともなっているため、不足すると髪の成長が滞り、結果的に抜け毛や薄毛につながってしまいます。

    ですからバランスのよい食生活を心がけることが、貧血の改善や薄毛の予防にもなりますので、貧血による体調不良や抜け毛に悩まされているという方は、一度これまでの食事内容を見直してみてはいかがでしょうか。