最近髪の毛のボリューム不足で、思い通りのヘアスタイルに決まらないと悩む女性は多いでしょう。
髪の毛のボリュームやハリ、ツヤを失うと、第一印象が老けて見えてしまうこともあります。
薄毛や抜け毛を予防するために、栄養バランスの良い食事や生活習慣に気をつけていても、必要な栄養素をすべて摂取するのは難しいですよね。
現在では、必要な栄養素を補うためのサプリメントが豊富に販売されています。
大手のメーカーのものも、市販や通信販売でも扱っていますので、薄毛や抜け毛の改善策として、サプリメントを取り入れてみることもおすすめです。
Contents
女性の薄毛や抜け毛の原因
女性の薄毛や抜け毛には、さまざまな原因があります。
主な原因について、以下のことが考えられます。
加齢による女性ホルモンの減少
女性の場合、主に閉経を迎える50歳前後の10年間を、「更年期」といいます。
それまで分泌されていた女性ホルモンの分泌量が、閉経に近づいてくるにつれ減少してしまいます。
基本的には更年期後も女性ホルモンは減っていってしまうのです。
女性ホルモンは、髪の毛の成長に関わりが深いため、この減少によって薄毛や抜け毛が起こります。
ストレスや睡眠不足による頭皮の血行不良
ストレスや睡眠不足は、頭皮の血行不良を引き起こします。
頭皮の血行不良は、毛根に栄養が行き渡らなくなるため、健康的な髪の毛の成長を妨げてしまう原因です。
また、ストレスや睡眠不足は、自律神経の乱れを引き起こすため、ホルモンバランスを崩しやすくします。
髪の毛の成長に必要な栄養素の不足
必要な栄養素が不足してしまうと、健康な髪の毛が育たなくなってしまいます。
健康な髪の毛の成長のために必要となる、主な栄養素は以下のものです。
・タンパク質
髪の毛の主成分のおよそ8割が「ケラチン」と言うタンパク質で構成されています。
タンパク質は、人体の筋肉や内臓など、髪の毛以外の部位にも使われているため、髪の毛よりも命にかかわる部分に優先的に消費されてしまうのです。
髪の毛を健康に保つためには、タンパク質を日頃から十分に摂取することが大切です。
・ビタミン類
ビタミンには、タンパク質を髪の毛に合成するのを助ける働きがあります。
髪の毛や肌に潤いを与えるビタミンA、タンパク質の代謝を促すビタミンB群、抗酸化作用のあるビタミンE、コラーゲンの生成を助けて頭皮や血管を強くしてくれるビタミンCなどがあります。
ビタミン類が不足してしまうと、タンパク質の合成が正常に行われなくなってしまい、髪の毛の成長を妨げてしまいます。
ただし、ビタミンAは摂り過ぎると健康障害が起こることがあるので注意が必要です。
・ミネラル
髪の毛の成長に必要なミネラルとして、代表的なのが「亜鉛」です。
亜鉛は、タンパク質の合成に欠かせないため、亜鉛が不足すると抜け毛が増えると言われています。
しかし、亜鉛の過剰摂取は、健康障害が起こることがあるので注意が必要です。
食事の見直しとサプリメント
薄毛や抜け毛を予防するため、タンパク質やビタミン、ミネラルが不足しないように食生活に気をつけたいものです。
栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
とはいえ、毎日の食事だけで必要な栄養をすべて摂取するのは難しいですね。
不足しがちな栄養素を補うために、サプリメントの摂取が有効です。
サプリメントの活用
薄毛や抜け毛を予防するために、おすすめのサプリメントの成分をご紹介します。
髪の毛の成長に必要な栄養成分をおぎなうもの
・ミレットエキス
タンパク質の原料となる「シスチン」というアミノ酸を含んでいます。
髪の毛の成長を助ける働きがあります。
・L_リジン
タンパク質を構成する必須アミノ酸の一つです。
エネルギー代謝を促す効果や育毛効果があると期待されています。
・コラーゲンペプチド
アミノ酸の一種です。
コラーゲンより分子が小さいため、皮膚や髪の毛に吸収されやすいとされています。
・ケラチン加水分解物
ケラチンを吸収させやすくするために、分子を小さくしたものです。
ケラチンは、髪の毛を構成するタンパク質の一種なので、皮膚や髪の毛に吸収されやすくなっていると言えます。
・ビタミン類
髪の毛を成長させるための、タンパク質の合成を助ける働きがあります。不足してしまうと、新陳代謝がスムーズに行われなくなってしまいます。
サプリメントでは、「マルチビタミン」が効率的に複数のビタミンが摂取できるためおすすめです。
・亜鉛
タンパク質の合成に不可欠なミネラルの一種です。
不足すると、味覚異常や抜け毛が増加します。
通常の食事では不足しがちなため、サプリメントで摂ることをおすすめします。
しかし、過剰摂取には注意が必要です。
ホルモンバランスを整えて、抜け毛を防ぐもの
・大豆イソフラボン
大豆や大豆製品に多く含まれている、ポリフェノールの一種です。
女性ホルモンの「エストロゲン」と化学構造が似ているため、同じような働きをしてくれます。
加齢で分泌量が減少した女性ホルモンの働きをサポートしてくれるため、髪の毛や肌を美しく保つのにも有効です。
女性にはありがたい成分です。
毛母細胞の活性に働きかけるもの
・カプサイシン
唐辛子の辛み成分です。
血行促進作用があるため、頭皮環境の改善に役立ちます。
・ノコギリヤシエキス
ヤシ科に属している植物です。
血行促進効果と、「ジヒドロテストステロン」という男性ホルモンの生成を抑制してくれる効果が期待できます。
サプリメントの注意点
・医薬品ではない
不足しがちな栄養素を補うためのサプリメントですが、医薬品ではありません。
一般的には「食品」として扱われていますので、即効性や効能の保証もないと言えます。
医療機関による薄毛治療とは異なり、あくまで栄養の補助として使用するためのものと認識しておきましょう。
・持病のある人は注意が必要
持病があって日頃から薬を飲んでいる人は、薬とサプリメントの飲み合わせにも注意が必要です。
自己判断でサプリメントを摂取する前に、主治医に相談する事をおすすめします。
・過剰摂取に注意しましょう
ビタミンAや亜鉛など、過剰摂取に注意が必要な栄養素があります。
食品から十分に摂取している場合は、過剰摂取にならないように注意が必要です。
また、効果を高めたいからと複数のサプリメントを利用する場合も、重複して摂り過ぎないように、成分表示をよく見て利用することをおすすめします。
サプリメントの効果を高めるための生活習慣とは?
女性の薄毛や抜け毛を防ぐためのサプリメントの効果を高めるには、以下のような生活習慣が大切です。
・規則正しい生活
・栄養バランスの良い食事
・適度な運動
・質の良い睡眠
・ストレスをためない
健康な髪の毛の成長のためには、基本的な生活習慣を整えた上でサプリメントを活用していきましょう。
まとめ
現在では、女性の薄毛や抜け毛の予防のためのサプリメントは、多種類から選べるようになりました。
しかし、どれも即効性があるわけではありませんし、サプリメントさえ摂取すれば薄毛や抜け毛を予防することができるものでもありません。
日々の生活を補うものとして、サプリメントを取り入れてみてください。
薄毛や抜け毛の原因には、病気が隠れていることもあります。
どうしても薄毛や抜け毛が改善されない場合は、一人で悩むのではなく、医療機関に相談してみましょう。