女性の薄毛

春に女性は薄毛になりやすい?その原因と対処法とは?

進学や就職、またそれに伴う出会いと別れなど、春に短い期間で環境が大きく変化する時期でもあります。

そんな春にはストレスや花粉症などのアレルギー症状などにより、秋と同様に抜け毛や薄毛に注意しなければならない時期であるとも言えます。

そこでここでは、春に薄毛に悩む方が増える原因や、その対策方法について詳しく見ていきます。

髪は一日にどのくらい抜けるの?

髪はヘアサイクルにより古い髪が抜け新しい髪が生えるということを繰り返しているため、一日にだいたい50~100本程度抜けるのが一般的です。
  
ただし、抜ける本数は個人差があり、また気候の変化や季節の変わり目などによっても本数は異なると言われています。

ヘアサイクルは成長期、退行期、休止期の3つの時期で構成されており、成長期には2~6年かけて髪が成長した後、髪の成長が止まる退行期へ移り、その後約2週間ほどで休止期に入ります。

休止期になると毛根が退化し、約3ヵ月ほどで髪は自然に抜け落ちます。

しかしストレスなどによりヘアサイクルが乱れると、成長期が短くなり髪の成長が滞り、逆に抜け毛は増えるため薄毛につながる可能性があるためくれぐれも注意が必要です。

春の抜け毛や薄毛の主な原因とは?

ここでは、春に増える抜け毛や薄毛の原因について、詳しく見ていきたいと思います。

冬に受けた髪や頭皮へのダメージの影響

春に抜け毛が増えるのは、夏の暑さに対応できるようにするため、春に頭皮が生まれ変わる必要があるためであると言われています。

しかし、冬の間に受けた乾燥や冷えなどによる髪や頭皮へのダメージの影響が大きいと、春の抜け毛が薄毛につながりやすくなってしまいます。      

このように冬に受けた髪や頭皮へのダメージをそのまま放置してしまうと、薄毛になるリスクが高くなるため、くれぐれも注意が必要です

環境の変化によるストレス

春は新しい生活がスタートし、環境が目まぐるしく変わる季節でもあります。
  
そんな時に心身ともに緊張状態が長く続くとストレスの引き金となり、自律神経の働きに悪影響を与えます。

特に女性は男性よりもストレスの影響を受けやすいとされており、自律神経の乱れが女性ホルモンの分泌量の減少にもつながり、結果的に薄毛の原因となってしまいます。

また不規則な生活習慣や睡眠不足、栄養の偏った食生活などが頭皮の血行不良を引き起こし、やはり抜け毛や薄毛の要因となるため、くれぐれも気をつけましょう。

花粉によるアレルギー症状

春はスギなどの花粉の飛散量が増え、花粉症の方は、目のかゆみやくしゃみ、鼻水などのアレルギー症状に悩まされるため、さらにストレスが溜まりやすい状態になってしまいます。

また花粉は頭皮や髪の毛にも直接降りかかるため、頭皮に付着することでかゆみを引き起こすこともあります。

かゆいからといって頭皮をかくなどして炎症が悪化すると、抜け毛や薄毛につながる可能性があるため注意が必要です。

紫外線の影響

春の紫外線は夏ほど強烈ではありませんが、空気の乾燥により頭皮の水分が失われやすい状態になっているため、紫外線の影響を受けやすいとされています。

紫外線の影響により頭皮の老化が進行すると、血行不良となり髪の成長に必要な栄養素が頭皮まで届きにくくなるため、髪の育成を阻害してしまいます。

春にやっておきたい!抜け毛や薄毛対策

ここでは、春特有の抜け毛を防ぎ薄毛を予防するための対処方法について具体的に見ていきます。

ストレスを溜め込まない

ストレスが溜まりやすい春には、うまくストレス発散することが自律神経を整え、ホルモンバランスを正常に保つことにもつながります。

ですから忙しい中でもリラックスできる時間を作り、また自分なりの解消方法を見つけることが大切です。

さらに睡眠不足や運動不足なども、ストレスが溜まる原因となってしまいます。

そうならないためにも、十分な睡眠時間を確保する、または適度に体を動かすなどしてストレス発散につなげていきましょう。

なおストレス解消になるからといって喫煙するのは、血行を悪化させ自律神経を乱す大きな一因となるためNGですよ。

栄養バランスの取れた食事を心がける

栄養バランスの偏った食生活は栄養不足につながり、髪の成長に悪影響を及ぼします。    

健康な髪を保ち薄毛や抜け毛を防ぐためには、3食きちんと取り、肉類や魚類、野菜やフルーツなどからタンパク質やビタミン、亜鉛などのミネラルなど、さまざまな栄養素を摂取することが大切です。

花粉や紫外線対策を行う

紫外線や花粉による影響を防ぐためには、外出する際に帽子をかぶることをおすすめします。

また家に入る際には、玄関先で帽子や服についた花粉を払い落とすようにしましょう。

さらに紫外線対策のために、帽子をかぶる他にも日傘を使ったり頭皮用の日焼け止めを使用するようにしてください。

春先にも思っている以上に強い紫外線が降り注いでいるため、短時間の外出でも十分に対策を講じることが大切ですよ。

頭皮を十分に保湿する

春における頭皮の乾燥を防ぐために、グリセリンやヒアルロン酸、セラミドなどの保湿成分が配合されており、頭皮に水分を与え潤いを保つ働きのある、ローションや化粧水などを使用するようにしましょう。

髪や頭皮に優しいシャンプーを使用する

毎日のシャンプーは、頭皮や髪の状態に大きな影響を与えます。

抜け毛や薄毛を防ぐためには、アミノ酸系の洗浄成分を配合したシャンプーや無添加の商品など、刺激が少なく、髪や頭皮にも優しいシャンプーを使うことが大切です。

ちなみにオーガニックシャンプーのような天然成分も頭皮に刺激を与えることがあるため注意が必要です。

使用していて頭皮に刺激を感じた場合などには、すぐに使用を中止しましょう。

正しい方法でシャンプーする

過剰なシャンプーは頭皮の乾燥の原因となり、抜け毛や薄毛の引き金となるため、多くても一日に1~2回程度に止めておきましょう。  

また頭皮や髪にできるだけ負担をかけないように、正しい方法でシャンプーすることが重要です。

ぬるま湯のシャワーで丁寧に予洗いした後、シャンプーを手のひらで十分に泡立てて、爪を立てずに指の腹で丁寧に洗いましょう。

すすぎ残しがないように洗い流したら、タオルドライしてドライヤーでしっかり髪や頭皮を乾かしてください。

なおドライヤーの熱が頭皮や髪にダメージを与えないように、ドライヤーは30cm以上離して当てることが大切ですよ。

ヘアカラーやパーマはできるだけ控える

ヘアカラーやパーマは、頭皮に刺激を与え、季節性の抜け毛が増える原因となります。   

ですから頭皮が敏感になる春先には、できるだけヘアカラーやパーマを控えるようにしましょう。

頭皮マッサージを行い血行促進する

頭皮マッサージを行うことで、頭皮への血流を促して髪の成長を手助けして薄毛や抜け毛を防ぐことができます。

春はストレスや空気の乾燥などで血流が滞りがちとなるため、定期的に頭皮マッサージをすることをおすすめします。

まとめ

新生活が始まったりさまざまイベントがある春は、冬の間に受けたダメージやストレス、また花粉や紫外線の影響などにより抜け毛が増え、薄毛が懸念される季節であるとされています。

抜け毛や薄毛について不安がある方は、食生活の見直し適切なストレスケア、さらには丁寧なヘアケアや紫外線対策などにより、抜け毛をできるだけ減らすように心がけましょう。

また季節の変わり目でもある春は、免疫力が弱まり、肌荒れや湿疹も起こやすくなりがちです。

薄毛や抜け毛対策は早ければ早いほど高い効果を得られると言われています。

ですから抜け毛の多さが気になるという方は、ぜひこの記事を参考にして早めに対策を実行してみてくださいね。