頭皮ケア

女性の頭皮の乾燥は抜け毛や薄毛を促進していた?!

頭皮の乾燥は抜け毛を促進していた?!

寒くなってくると乾燥が気になってきます。

お肌に美容液を塗ったり、手にハンドクリームを塗ったりしますよね。

しかし、頭皮の乾燥のケアまでしていますか?

特別トラブルがなければ、頭皮はそこまで気にしない、という人も多いのではないでしょうか。

実は頭皮の乾燥と薄毛には密接な関係があるのです。

今回は頭皮の乾燥と薄毛の関係について説明していきたいと思います! 

頭皮の乾燥によって起こる症状

頭皮が乾燥すると色んな頭皮トラブルが起こります。

・かゆみ
・フケ
・炎症
・バリア機能の低下
・皮脂の過剰分泌
・湿疹
・髪の毛の乾燥

が主な症状です。

頭皮が乾燥する原因

頭皮の乾燥の原因は

・季節によるもの
・ホルモンバランスの乱れ
・シャンプー
・シャンプーの仕方
・髪の乾かし方

があります。

1つずつ詳しく見ていきましょう!

季節によるもの

冬は湿度が低くなります。

するとどうしても乾燥してしまいます。

室内の湿度は40%〜60%が理想とされています。

それ以上になると、今度はジメジメしてお部屋にカビが生えるだけではなく、頭皮にもよくないので、適度な湿度を保つようにしましょう。

湿度を快適な状態に保つと、お肌にもいいし、インフルエンザなどウィルス感染症の予防にもなるのでおすすめです。

ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンには肌や頭皮に潤いを与え、皮脂の分泌を抑えたり、体内の水分量を保つ働きがあります。

ホルモンバランスが乱れ、女性ホルモンが減少するとこの働きが抑制されてしまうので、頭皮の潤いはなくなり、皮脂が過剰分泌し、水分量も減少してしまいます。

シャンプー

シャンプーによっては皮脂を取りすぎてしまうものもあります。

皮脂が少なくなると水分を閉じ込める蓋がなくなってしまうので、水分が逃げ、乾燥してしまいます。

洗浄力の強すぎないシャンプーを選びましょう。

そして、保湿成分の配合されたシャンプーを選ぶと乾燥が緩和されます。

保湿成分には

・グリセリン
・アルギニン
・各種オイル(ホホバオイル、椿油、オリーブオイル、シアバターなど)

パッケージの裏面の成分表示で確認してみましょう。

シャンプーの仕方

シャンプーの仕方で乾燥を招いている場合があります。

まず、シャンプーは直接頭皮につけず、手のひらで泡立ててから頭皮に乗せます。

そして指の腹でやさしくマッサージするように洗います。

すすぎ残しも乾燥やフケ、かゆみの原因となるので、しっかりと時間をかけてすすぐことが大切です。

生え際などは特にすすぎ残しの多い部分ですので、注意しましょう。

また、頭皮の脂っぽいのが気になったり、ヘアワックスやヘアスプレーなどを使用していると一度のシャンプーでは落ちないので、二度洗いすることもありますよね。

しかし、この二度洗いも頭皮の乾燥の原因になりますので、なるべく避けたいところです。

シャンプーで落ちやすいワックスに変えたり、ワックスを使用する頻度を少なくしたり、付ける量を減らしたり。

頻繁に二度洗いしなくても済むような対策が必要です。

そして洗髪時のシャワーの温度が高めだとより乾燥を促します。

シャンプーの適温は38℃。

36℃以下だと温度が低すぎて充分に汚れを落とすことが出来ません。

しかし、40℃だと熱すぎて皮脂を摂る過ぎてしまい、また熱さが刺激になり、かゆみの原因となったりしますので、温度には注意しましょう。

髪の乾かし方

髪の毛はもちろん、頭皮をしっかりと乾かさないと雑菌が繁殖しやすくなります。

夜洗って、半乾きのまま就寝すると枕も湿り、悪循環になってしまいます。

繁殖した雑菌は臭いの原因になったり、かゆみや炎症の原因になったりします。

髪の毛を洗ったら、よくタオルで拭き、なるべく早めに乾かしましょう。

乾かす順番はまず頭皮から。

頭皮にドライヤーを当てていると自然に髪の毛も乾いてきます。

頭皮を完全に乾かしてから、髪の毛に移りましょう。

女性のほうが乾燥しやすい?

頭皮だけではなく、お肌の乾燥も男性より女性のほうが気にしていますよね。

女性は男性よりも乾燥しやすいのでしょうか。

乾燥しやすい原因は男女ともほぼ同じですが、女性はホルモンの乱れもありますので、その分女性が乾燥しやすいと言われています。

頭皮の乾燥と薄毛の関係

では薄毛と乾燥はどんな関係があるのでしょうか。

バリア機能の低下

頭皮が乾燥すると肌のバリア機能が低下してしまうため、外的刺激にもとても弱くなります。

帽子などの摩擦、寝る時の枕との摩擦、冷たい外気の刺激、シャンプーの刺激に敏感になってしまい、かゆみや炎症も起こりやすくなります。

血行不良

頭皮の乾燥は血行不良も招きます。

血行が悪くなると必要な栄養が頭皮、髪に届かなくなるため、薄毛や抜け毛の原因となってしまいます。

かゆみ

頭皮が乾燥すると、かゆみが起こります。

かゆくなると、掻きむしってしまうこともありますよね。

掻くと当然頭皮も傷つき、掻きむしることで毛が抜けてしまう場合も。

頭皮の乾燥を防ぐ方法

では頭皮の乾燥を防ぐにはどうしたらいいのでしょう。

頭皮の乾燥を防ぐには

・マッサージ
・オイルでケア
・保湿成分配合のシャンプーに変える
・頭皮専用の保湿剤でケア

が有効です。

マッサージは洗髪前、オイルを手のひらであたため、指先に馴染ませてから頭皮をやさしくマッサージします。

育毛剤などでそのままマッサージすることのできる商品もありますので、活用しましょう。

オイルは椿油やオリーブオイルなど、天然の植物性のものがおすすめです。

シャンプーが乾燥の原因になっている場合もあるので、皮脂を取りすぎない保湿成分の配合されているシャンプーを選ぶといいでしょう。

頭皮専用の保湿剤も販売されています。

頭皮専用だと、頭皮に必要な保守成分が入っているのでより効果的です。

頭皮の乾燥に効果的な食べ物

頭皮のケアはわかったけど、もっと内側からも対処したいと考えている方のために、頭皮の乾燥に効果的な食べ物をお伝えします!

頭皮の乾燥に必要な栄養素はたんぱく質、ビタミン、ミネラルです。

それらを多く含む食品は

・牛肉
・鶏肉
・納豆
・卵
・牛乳
・アサリ
・チーズ
・青魚
・ゴマ
・バナナ
・いちご

などです。

どれも普段口にする機会の多いものですよね。

ぜひ、積極的に摂取して頭皮の乾燥を防いで抜け毛、薄毛予防をしましょう!

頭皮の乾燥によくない食べ物

頭皮の乾燥のために避けたい食材もお伝えします。

・アルコール
・コーヒー
・香辛料
・チョコレート
・スナック菓子
・ラーメン
・ケーキ

などです。

絶対に食べてはいけないわけではなく、適度に摂取し、取りすぎには注意しましょう。

特にアルコールの過剰摂取は髪の毛にも頭皮にも、健康や美容にもよくありません。

でも、我慢によるストレスも抜け毛、薄毛の原因になってしまうので、控えめに楽しみましょう。

まとめ

いかがでしたか?

皮脂が抜け毛の原因になることは有名ですが、乾燥も薄毛の原因になってしまうんですね。

適切な頭皮ケアをしてこれからますます乾燥してくる時期に、早めの対処をして抜け毛、薄毛を予防しましょう!