女性の薄毛

プロテイン摂取が女性の薄毛悪化につながるって本当?

プロテインというと、筋肉ムキムキを目指す男性が飲むもの、というイメージがあるかもしれません。

でも最近は、女性でもプロテインを愛用する人が増えていて、女性用のプロテインも販売されるようになりました。

プロテインは、要するにたんぱく質のことですので、髪の毛にとって必要な栄養素の一つです。

そのため、プロティン摂取が薄毛予防になるともいわれています。

しかしその一方で、プロテインは薄毛を悪化させる可能性もある、という情報もあります。

プロテインを飲んでみようかなと思っている女性にとっては、いったいどっちを信じればいいのか悩んでしまいますね。

そこで、今回は、プロテイン摂取は薄毛対策にいいのかよくないのかについて、調べてみました。

プロテインに育毛効果があるの?

一般的に、プロテインには育毛効果があるといわれています。

そもそも、プロテインとはたんぱく質のことです。

ご存知の通り、髪の毛は「ケラチン」というたんぱく質でできています。

そのため、プロテインを摂取することは髪の毛の原料を摂取することになりますよね。

たんぱく質に限らず、口から摂取する栄養素は、身体の器官の中で生命維持に優先的な部位から使われます。

髪の毛は、生命維持という観点からいうと優先順位が低いので、プロテインを飲んだからと言ってすぐに薄毛が改善されるということは考えにくいです。

しかし、たんぱく質不足によって髪のボリュームが減っている人は、プロテインを飲み続けることで薄毛改善効果が得られる可能性があります。

ただし、健康的な髪の毛を作り出すために必要な栄養素はたんぱく質だけではありません。

ビタミンやミネラルも必須となりますので、栄養バランスを考えて摂取することが大切です。

プロテイン摂取で薄毛が改善しないケース

プロテインを摂取しても薄毛が改善しない場合もあります。

先ほどもいいましたが、プロテイン摂取は、たんぱく質などの栄養不足によって薄毛が起こっている人には有効です。

しかし、薄毛の原因はそれだけとは限りません。

たとえば、病気やストレスなどが原因で薄毛が起こっている場合、プロテイン摂取だけで改善するのは難しくなります。

病気が原因の人は、医学的なアプローチが必要ですし、ストレスが原因である場合はその根本的な問題を解決しないと薄毛を改善することはできません。

プロテイン摂取が必ずしも薄毛改善につながるわけではないということは、理解しておきましょう。

薄毛改善に効果的なプロテインとは

薄毛対策としてプロテインを利用する場合、どのプロテインが最も効果的なのでしょうか。

プロテインといっても一つではありません。

プロテイン食品によく配合されているものには、大きく分類すると以下の3つの種類があります。

・ホエイプロテイン
・カゼインプロテイン
・ソイプロテイン

以下、一つずつその特徴を説明します。

ホエイプロテイン

ホエイプロテインは牛乳由来のプロテインです。
筋トレをして筋肉増強をサポートするためのプロテイン食品には、このホエイプロテインがよく使われています。

ホエイプロテインは吸収が早いので、運動後に補給することで筋肉の疲労をやわらげたり、ダメージを受けた筋肉の修復により効果的だと考えられてるためです。

カゼインプロテイン

カゼインプロテインも牛乳から作られるプロテインです。
ホエイプロテインに比べて吸収が緩やかなのが特徴的です。
そのため、満足感が長続きするのでダイエットにおすすめです。

ソイプロテイン

ソイプロテインは、大豆由来の植物性プロテインです。
カゼインプロテイン同様、吸収がゆるやかなため、ダイエットに向いています。
ソイプロテインは、ダイエットや筋肉増強だけでなく、薄毛対策としてもおすすめなプロテインです。

薄毛対策にはソイプロテインがおすすめな理由

以上、3種類のプロテインを紹介しました。

今一般的に出回っているプロテインサプリメントはこれら3つのプロテインのうちのいずれか、あるいは複数のプロテインが使用されているものがほとんどです。

どのプロテインでもたんぱく質を補充できるという意味では、育毛にいくらかの効果は期待できます。

その中でも薄毛対策として特におすすめなのが、ソイプロテインです。

大豆イソフラボンの働き

その理由は、大豆由来のソイプロテインには、イソフラボンが含まれているからです。

大豆イソフラボンは、女性ホルモン「エストロゲン」と似た作用をすることが分かっています。

薄毛の原因となるのは男性ホルモンですので、女性ホルモンを活性化して男性ホルモンをおさえることで、薄毛対策になるというわけです。

コラーゲン生成にも役立つ

大豆イソフラボンもエストロゲンも、コラーゲンの生成をサポートしお肌のコンディションを整えてくれる効果が期待できます。

このため、髪の毛のベースとなる頭皮の乾燥を防ぐことにつながり、薄毛対策にもなるという理屈です。

プロテインをより効果的にするために

ダイエットだけでなく薄毛対策としてプロテインを利用するのであれば、ソイプロテイン入りのものを選ぶのがおすすめです。

ただし、健康的な髪の毛の育成に必要な栄養素はたんぱく質(プロテイン)だけではありません。

たんぱく質の吸収を促進してくれるのはビタミンやミネラルですので、これらを含むものを選ぶとより効果的に薄毛対策ができるでしょう。

特にビタミンCはコラーゲン生成にも必要とされる栄養素です。

抗酸化作用により老化をゆるやかにしてくれる働きもありますので、ビタミンCが含まれているものを選ぶのも良い選択です。

プロテイン摂取が薄毛を促進してしまうことも

ところで、冒頭で「プロテインを飲むと薄毛が進行してしまうケースがある」という話もしました。

プロテインは本当に薄毛対策として有効なのかどうなのか、気になるところですよね。

実は、プロテイン摂取が薄毛を促進してしまうケースもあるんです。

それは、プロテイン=たんぱく質を過剰に摂取してしまった場合のことです。

たんぱく質は、身体に必要な栄養素ですが、過剰に摂取してしまうと体内でうまく消化分解できなくなってしまいます。

このため、肝臓に大きな負担をかけてしまい、肝機能障害を誘発することもあるんです。

肝機能障害になると、高血圧になり、脱毛症を起こしやすくなります。

ただし、これらはたんぱく質を過剰摂取してしまったケースです。

適正量を守って飲んでいる分には問題ありません。

たんぱく質の推奨摂取量は、成人男性で1日60g、成人女性で1日50gといわれています。

ですので、これを超えない範囲であれば、薄毛が進行する心配はないでしょう。

たんぱく質は、魚やお肉にも含まれます。

普段の食事とあわせて、推奨摂取量を大幅に超えないように気を付けたいですね。

また、定期的に筋トレなどを行っている人は、目安量よりも多くのたんぱく質を必要とする場合もあります。

プロテインをこれから飲み始める方は、まずはプロテインアイテムのパッケージなどに記載されている目安量を超えない量で試してみることをおすすめします。

なお、上に紹介したとおり、プロテインには、牛乳あるいは大豆由来のものが多いです。

これらの食品に対してアレルギーがある人は、アイテムを選ぶときに注意してみてください。

上手に利用してプロテインで薄毛対策!

プロテインと髪の毛の関係についてまとめてみました。

これからも女性のためのプロテイン食品は、さまざまなメーカーから発売されることと予想されます。

たんぱく質は、ダイエットや薄毛対策だけでなく、美肌作りや美しい爪にも必要とされる栄養素です。

プロテインアイテムを上手に利用して、全身美人を目指したいですね。