シャンプーした際やブラッシングした時などに抜け毛が多いと気になるものですよね。
実は抜け毛には大きく分けて特に心配のないものと、注意しなければならないものの二つがあることをご存知でしょうか。
それらを見分けるために重要なポイントとなるのが、抜けた髪に毛に付着している毛根です。
毛根の状態をしっかりチェックすることで、今の自分の髪や頭皮の状態など、さまざまなことを知ることができます。
そこで今回は、正常な毛根と危険な毛根の見分け方のポイント、また正常な毛根を保つために大切なことなどについて、詳しく見ていきたいと思います。
Contents
正常な毛根はどんな状態になっているの?
特に心配のない正常な抜け毛の場合、毛根はマッチ棒のように少しふくらんでいます。
また色は黒で、毛根の根元に当たる部分は白くなっています。
毛根が白いのは、髪が成長を終えメラニンの供給が止まったためであると言われています。
また正常な抜け毛は、毛根が付いている髪そのものが太くてハリがあります。
抜けた髪に毛根がついていると、もしかしたらもう同じ毛穴から髪が生えてこないのではないかと不安になる方もいるかもしれません。
しかし正常な抜け毛は、頭皮に髪を固定するための毛根鞘がついたまま抜けるのが普通ですので、そのような心配はありません。
特に気をつけなければならない毛根とは?
では特に注意が必要な毛根には、どのような特徴があるのでしょうか。
以下で詳しく見ていきましょう。
毛根が黒い
抜けた髪の毛根が黒い場合、血行不良などが原因となり、髪の成長に必要な栄養素が、頭皮まできちんと届いていない可能性があります。
こういう場合は、ある時突然髪がごっそり抜け落ちてしまう場合があるため注意が必要です。
毛根がついていない
自分で髪を引き抜くと、毛根のついていない場合が多く見られます。
しかし、もし自然に抜けた髪に毛根がついていないという時には、円形脱毛症である可能性もあります。
ですから急に抜け毛が増えたなど特に心配な場合には、専門医に一度相談してみるといいでしょう。
毛根の先が細くなっている
毛根の先が細くなり尖っている場合は、髪への栄養が不足していることが考えられます。
このような毛根のついた髪は、ちょっとしたことで簡単に抜けてしまうため薄毛になる可能性が高く、早めの適切なヘアケアが必要であると言えます。
毛根の周囲に何か付着している
毛根にベタベタする白い固まりがついている場合は、皮脂の過剰分泌により、毛穴に皮脂が詰まっていると考えられます。
またヒゲのようなものがついている場合には、フケなどにより頭皮の毛穴が炎症を起こしている可能性があります。
こういう場合は髪が成長しきらないうちに髪が抜けてしまうこともあるため、頭皮環境を整えることが非常に重要です。
正常な毛根を作るための対策とは?
以下では、毛根を正常に保つために日常生活の中で気をつけなければならないことについて、見ていきたいと思います。
毎日の食生活を見直す
過度なダイエットや、脂質や糖質を摂り過ぎるなどの栄養の偏った食生活は、毛根まで栄養素が届かずに頭皮環境が悪化し、抜け毛を引き起こす原因となります。
ですから髪を作るために必要なタンパク質や、頭皮環境を整えるビタミン類、髪の成長に欠かせない亜鉛などのミネラルを日々の食事からバランスよく取ることが大切です。
ストレスを溜めない
ストレスが蓄積されると交感神経の働きが優位になります。
交感神経は血管を収縮させるため頭皮の血流の悪化につながります。
髪の成長に必要な栄養素は血液の流れにより頭皮まで運ばれるため、血流が悪くなると、栄養素が頭皮まで届かずに髪の成長を妨げてしまいます。
それを防ぐためには、自分なりのストレス発散方法を見つけることが大切です。
またストレスをこまめに発散させるために、適度に身体を動かしたり、気分転換できる趣味を持つことおすすめします。
質のよい睡眠を取る
髪の成長を促す成長ホルモンは、眠っている間に分泌されます。睡眠には、レム睡眠とノンレム睡眠の2種類があります。
成長ホルモンの分泌量が多くなるのは、眠りの深いノンレム睡眠の時であると言われています。
しかし睡眠の質が悪いと、ノンレム睡眠が少なくなり、逆に眠りの浅いレム睡眠が長くなります。
そうすると成長ホルモンが十分に分泌されず、髪の成長が妨げられ、毛根を正常に保つことができなくなるため注意が必要です。
また眠る寸前までスマートフォンやパソコンなどのブルーライトを浴びていると、眠りが浅くなり質のよい睡眠を取ることができなくなってしまいます。
ですから少なくとも就寝する30分前にはスマホを見るのをやめリラックスするなど、よい眠りを得られる環境作りをするように心がけましょう。
適度な運動を行う
運動不足になると血流が悪化し、頭皮に髪の成長に必要な栄養素が行き届かなくなります。
ですから適度な運動を習慣化して、血流促進することが重要です。
忙しくてなかなか運動する時間が取れないという方は、通勤の際に一駅手前で電車を降りて歩いてみたり、エレベーターではなく階段を使うことなどの工夫をするとよいでしょう。
また夜寝る前に、ヨガやストレッチを行うのもおすすめですよ。
頭皮を清潔に保つ
不規則な生活や、脂質の多い食生活などにより皮脂が過剰に分泌されると、毛穴が皮脂で詰まり毛根にも悪影響を与えます。
しかしだからといって一日に何度もシャンプーすると、頭皮が乾燥してフケが発生したり炎症が起こりやすくなるなど、頭皮環境の悪化につながります。
ですから適度な皮脂を残しつつ、余分な皮脂や汚れをしっかりシャンプーして洗い落とし、頭皮を清潔に保つことが大切です。
シャンプーは一日1~2回に留め、また自分の頭皮や髪の状態に合ったシャンプー選ぶことも非常に重要であると言えるでしょう。
シャンプーする際のポイントとは?
実は髪や頭皮の汚れは、シャワーのお湯だけで約9割が落ちると言われています。
ですからシャンプーする前には、湯シャン、つまりしっかり予洗いをしっかり行いましょう。
シャンプーを手のひらで泡立ててからつけたら、指の腹を使い頭皮をしっかり洗うことがとても大切です。
また後頭部や耳の周囲などは洗い残しが多い場所であるため、意識してまんべんなく洗うようにしましょう。
ただし髪が痛む原因になるため、髪同士をこすり合わせて洗うのは避けるようにしてください。
またすすぎの際にシャンプーが残ると、毛穴のつまりや炎症の原因になるため、しっかりシャワーで流しましょう。
さらにトリートメントをつける際には、目の荒いコームなどで左右からすくと、髪にまんべんなく行き渡らせることができます。
なお毛穴を詰まらせる原因になるため、頭皮には付けないようにしてください。
トリートメントを流して軽くタオルドライしたら、時間をおかずにドライヤーでしっかり乾かしましょう。
生乾きのまま放置しておくと、雑菌が繁殖して頭皮環境の悪化につながるので注意してくださいね。
髪が抜けたら毛根をチェックしよう
抜け毛が気になる時には、それが正常な抜け毛か注意すべき抜け毛かを判断するために、毛根の色や形などをしっかりチェックすることをおすすめします。
また毛根を正常に保つためには、普段から食生活に気をつけ、質のよい睡眠を取りストレスの蓄積を防ぐこともとても大切です。
さらにシャンプーで頭皮を清潔に保ち、頭皮環境を整えることも重要であると言えるでしょう。