年齢を重ねるとともに増えてくるのが、白髪や薄毛の悩みです。
ところで白髪と薄毛には、どんな関係性がありまたどのような方法で改善すればよいのでしょうか。
そこで今回は、白髪や薄毛の関係やその原因、また改善方法について見ていきたいと思います。
さらに白髪や薄毛が気になる方におすすめのヘアスタイルやNGなヘアスタイルについても詳しく見ていきましょう。
Contents
白髪になる仕組みとは?
髪が黒く見えているのは、メラニン色素があるためです。
メラニンを作っている色素細胞、つまりメラノサイトは、毛母細胞に色素を受け渡すことで髪に色を与えています。
このメラノサイトがメラニンを作れなくなり、色を失ったまま状態のまま生えてくるのが白髪です。
ですから年齢を重ねるとともにメラニンの量が減少すると、少しずつ白っぽい髪が生えてきて白髪が生えてくるという仕組みとなっています。
白髪と薄毛の原因は共通している?
白髪や薄毛になる原因は、共通している点が多く見られます。
そこでここではどちらにも共通する原因について詳しく見ていきます。
加齢や親などからの遺伝
白髪や薄毛になる原因は加齢の他に、元々なりやすい人とそうでない人に分かれます。
これは遺伝が原因であるとも言われており、20代30代前半でも白髪が出たり薄毛になることもあります。
確かに白髪や薄毛には、何らかの遺伝的要因があるとも言われています。
しかしそれらは複雑にさまざまな要因がからみ合って生じるものであり将来絶対に白髪や薄毛になる、とまでは言いきることはできません。
ですからあくまでも一つの要因であると考えた方がよいでしょう。
過度のストレス
ストレスと白髪や薄毛の因果関係については、まだはっきりりとしていません。
しかし過度のストレスの影響で自律神経が乱れると、頭皮の血流の流れが悪くなり必要な栄養分が十分に行き渡らないため、薄毛になる場合があります。
また血流が滞るとメラニン色素が生成されなくなりメラノサイトの活動が鈍くなるため、白髪が増える原因となります。
また最近、白髪や薄毛などの老化を促進させる原因として注目されているのが糖化という現象です。
活性酸素による酸化が体のサビと言われるのに対して、糖化は体のコゲと呼ばれています。
糖化とは、食事などから摂取した余分な糖質がたんぱく質などと結びついて、細胞などを劣化させる現象のことを言います。
ですから普段からなるべ糖質などを摂りすぎないようにすることが、エイジング効果にもつながります。
喫煙習慣
喫煙習慣はストレスと同様に血流を滞らせる原因となり、さらに体内の活性酸素を増やし老化を早めると言われています。
実際に喫煙習慣がある人のほうが、ない人よりも白髪が多いというデータもあります。
白髪の人は薄毛にならない?
よく白髪の人は薄毛にならないなどと言う噂がありますが、これは医学的根拠のないあくまでも噂に過ぎません。
白髪でも薄毛になる人はたくさんいるため、そんな噂は信じない方が無難でしょう。
また白髪を抜くと薄毛になるという説もありますが、これに関しても特に明確な根拠はありません。
ただ白髪を抜くことで毛根にダメージを与え、頭皮を傷つけてしまい結果的に薄毛なってしまう場合もあるため、気になるからといって白髪を抜くのはやめるようにしましょう。
白髪や薄毛を改善する方法とは?
ここでは、白髪や薄毛を改善する方法について、詳しく見ていきたいと思います。
髪によい栄養素を摂取する
たんぱく質
髪は主にたんぱく質でできています。
ですから健康的な髪を作るためには、大豆などの豆類や肉 、魚 や卵などを毎日の食生活に取り入れ、たんぱく質を多く摂取する必要があります。
亜鉛
亜鉛は健康な髪を育てるために必要不可欠な栄養素ですが、特に女性は不足しやすいため、意識して牡蠣やレバー 牛肉などの亜鉛の含まれている食品を摂取するようにしましょう。
チロシン
髪には髪の色を作る色素であるメラニンが存在しています。
このメラニンの原料となっているのが、アミノ酸の一種であるチロシンです。
チロシンが不足してしまうと白髪の原因になるため、チロシンを含んだ食品であるチーズや納豆 、豆腐やバナナをできるだけ摂るようにしましょう。
ヨード
髪の毛は、メラノサイトという細胞でメラニン色素が作られることにより黒くなります。
ですからメラノサイトが正常に機能しなくなると、白髪が増える原因となってしまいます。
そんなメラノサイトの働きを活発にする手助けをしてくれるのが、ミネラルのヨードです。
ヨードはひじきやわかめ 、のりやとろろ昆布、もずくなどの海藻類に多く含まれています。
シャンプーや白髪染めの成分に注意する
シャンプーや白髪染めには多くの種類がありますが、中には強い成分や肌に悪い成分が含まれているものがあり、それによって逆に白髪や薄毛が悪化する場合もあるため、くれぐれも注意が必要です。
シャンプーや白髪染めを選ぶ際には、できるだけシリコンや合成香料、着色料やアルコール、パラベンなどが含まれていない無添加に近い商品を選ぶようにしましょう。
また、シャンプーで泡立ちが良すぎるものや髪をすすぐのに時間がかかるものは、頭皮に成分が残り毛穴が詰まってしまう可能性があるため、使用する際には注意が必要です。
育毛剤を使い頭皮マッサージを行う
肩こりのように、頭皮もストレスや血流の悪化により凝ってしまうことがあります。
そんな方には、育毛剤を使いながら頭皮マッサージを行うことをおすすめします。
ちなみに育毛剤は、女性専用のもので頭皮や髪に優しいタイプのものを選ぶとよいでしょう。
頭に育毛剤をプッシュしたら、指の腹を使い頭皮全体を優しくマッサージします。
この時爪をたてると頭皮を傷つけてしまうので注意しましょう。
マッサージは生え際から頭頂部という順番で、頭の前や横、後ろというように優しくマッサージをして血流をアップさせ、頭皮の凝りをほぐしてくださいね。
白髪や薄毛の人におすすめのヘアスタイル&NGなヘアスタイルとは?
年齢を重ねると似合うファッションが変化するのと同様に、似合うヘアスタイルも変化していきます。
そこでここでは、白髪や薄毛の人がやってはいけないヘアスタイルや、おすすめのヘアスタイルについて見ていきたいと思います。
白髪や薄毛の人にNGなヘアスタイルとは?
お団子スタイル
白髪や薄毛が気になるため、お団子ヘアにしてる方もいると思います。
しかし髪をまとめてくくると、頭皮が血行不良となりかえって薄毛を助長させてしまう可能性があるため、できるだけ避けた方がよいでしょう。
前髪なしのヘアスタイル
前髪なしのヘアスタイルは、白髪をカバーするのが難しくなるためNGです。
前髪を作る場合は、ただまっすぐ下に向かって下ろすよりも、眉山あたりから斜めに、少し奥から分け目を隠すようなスタイルにすると良いですよ。
分け目の見えるヘアスタイル
分け目をまっすぐにしたヘアスタイルは、薄毛を余計に目立たせてしまう可能性があります。
ボブやロングヘアなどであれば、分け目をジグザグにしたり、斜めに分けるなど工夫するようにしましょう。
白髪や薄毛の人におすすめのヘアスタイルとは?
特に薄毛や白髪が気になるという方には、パーマをかけることをおすすめします。
パーマをかけることによって全体的にボリューム感を出すことができますし、女性らしい優しい印象になり若々しく見えます。
パーマをかける際には、自分の髪の長さに合わせて、女性らしく見えるヘアスタイルを目指すことをおすすめします。
ショートヘアにおすすめパーマ
ショートヘアの方は、トップにボリュームのでる大きめのふんわりパーマをかけると、上品なヘアスタイルになり薄毛対策だけではなく白髪対策にもぴったりです。
ボブヘアにおすすめパーマ
ボブヘアの方は、大きめのボリューム感がでるゆるふわパーマをかけると、薄毛や白髪が目立ちにくくなります。
ボブヘアのパーマは、小顔効果も期待できるので特におすすめです。
ミディアムヘアにおすすめパーマ
ミディアムヘアの方は、毛先は重めにして大きなパーマをかけると女性らしい上品なヘアスタイルになります。
またセットする際にトップの髪を前髪にかぶせたりすることによって、薄毛や白髪を目立たなくすることも可能です。
ロングヘアにおすすめのパーマ
ロングヘアの方は毛先にを大きめにカールしたり、リッジのあるパーマをすることによってふんわりとボリューム感のあるヘアスタイルにすることができます。
まとめ
今回は白髪や薄毛の関係を元に、その原因や白髪や薄毛の改善策について詳しく見てきました。
白髪や薄毛になる原因には、加齢や遺伝の他にもストレスや喫煙習慣なども挙げられるため、普段から気をつけるように心がけましょう。
また白髪や薄毛になった際に、自分はどんなヘアスタイルにすればよいのかなどを知っておくことも大切です。