女性の薄毛

女性の白髪と抜け毛・薄毛は関係あるの?共通する原因と解決法

白髪になることと、抜け毛になることは、何か関係あるのでしょうか?

回答としては、白髪と抜け毛には、直接関係はありません。

ですが、白髪と抜け毛には共通する原因があります。

白髪と抜け毛の共通の原因は加齢の他、ストレス・血行不良・栄養不足・睡眠不足です。

同じ理由で白髪になり、抜け毛になるということです。

ここでは、白髪と抜け毛の共通の原因と、解決法を詳しくお話ししていきます。

白髪と抜け毛は関係あるの?

年齢と共に白髪になったり、抜け毛が増えたりして、そういう年だからと諦めていませんか?

全員が年齢のせいで白髪や抜け毛になっているわけではありません。

人類全員が同じ状態ではないということは、何か原因があるということです。

年を重ねても黒々とした、ツヤのある豊かな髪の高齢者もいらっしゃいます。

白髪と抜け毛に直接関係があるわけではなく、原因が同じということです。

白髪と抜け毛の仕組みを掘り下げて、原因と解決法を見ていきたいと思います。

白髪の仕組み

白髪になる仕組みには、メラニン色素の量が影響しています。

簡単に説明すると、黒い髪にはメラニン色素の量が多く含まれ、白髪にはメラニン色素がほとんど含まれていない状態ということになります。

ただ、髪が作られた直後はまだメラニン色素は含まれておらず、髪が成長していく途中で、色がついていくという仕組みになります。

要は、髪は毛根で作られたときは、誰もが皆白髪であるということです。

そして髪が作られる過程で色がつかなかった毛髪が、白髪となって生えてくるということです。

そしてその白髪になる原因として、加齢の他、ストレス・栄養不良・血行不足・睡眠不足などがあります。

黒い髪になるときに必要なメラニン色素は、メラノサイトで作られます。

メラノサイトが働くためには血液を必要とするため、血行が悪くなるとメラニン色素が作られず、白髪になってしまうという仕組みになっています。

メラニン色素を作り出し、健康な髪を育てるには栄養が必要となります。

そのため、栄養が偏っていたり不足したりしていると、メラニン色素が作られずに白髪になってしまいます。

その他にもストレスや睡眠不足などで自律神経が乱れることにより、血流に滞りがあると、血液を必要とするメラノサイトが上手く働ないため、メラニン色素が生成されず、白髪になってしまいます。

抜け毛の仕組み

女性の抜け毛は理由として加齢の他、ホルモンバランスが関係することも多々あります。

特に出産や更年期などでホルモンのバランスが崩れることにより、髪にも影響が出てくる人もいます。

その他の女性の抜け毛の原因としては、
ストレス・栄養不足・血行不良・生活習慣の乱れ・睡眠不足などがあります。

原因を見てみると分かりますが、白髪になる原因と重なります。

偏った食生活により、髪に必要とされる栄養素が不足すると、髪に栄養が行き届かなくなり、健康な髪が育たなくなるため、抜け毛の原因となってしまいます。

運動不足などからくる血行不良は、血液が滞ることで頭皮の毛細血管に栄養が行き渡らなくなります。

髪を作る毛母細胞に栄養が届かないということは、健康な髪を育てることができずに、抜け毛に繋がる細くて痩せた髪が作られてしまうということです。

ストレスは自律神経の交感神経が優位となります。

交感神経が優位になるということは、血管が収縮して血行が悪くなり、頭皮に栄養を運べない状態となることで、抜け毛に繋がってしまいます。

白髪と抜け毛の解決法

白髪と抜け毛の共通する原因が分ったところで、実際に解決していくことが大切になります。

どちらにも共通する部分を4つ取り上げて、それぞれに解決法を示していきます。

全部をすぐに実践することは困難で逆にストレスとなる場合もありますから、出来ることから始めてみていただきたいと思います。

ストレス解消

女性が社会に出て働くことは現代では当然いう時代で、家庭を持った場合に旦那さんや家族の協力がないと辛くなる人も多いです。

仕事に子育てに家庭内の問題と、女性が抱える役割が昔と比べて多くなっています。

そのためゆっくりと休む暇がなく、ストレスをためてしまう女性も少なくありません。

忙しい時間の中でも、少しでもいいので自分が一人になれる時間を作ってください。

ゆっくりする時間がないと自律神経が乱れ、常に交感神経が優位な状態となってしまいます。

交感神経が優位になると血管が収縮され、血流が悪くなり、体調だけでなく髪にも影響ができます。

少しでもゆっくりと休む時間を作ることで、副交感神経が優位にし、血液の流れを良くして、疲労回復と共に髪にも良い影響を与えていきましょう。

バランスの良い食事4つ

髪に必要な成分であるタンパク質は、ダイエットだからと言って抜かないようにしてください。

タンパク質を抜くことで髪に必要な栄養素がなくなってしまい、髪を育てることができなくなると、抜け毛の原因になってしまいます。

では、健康な髪を作るのに効果がある食材を、4つお伝えしていきます。

1.レバー
レバーには鉄分・亜鉛・ビタミンBなどの、薄毛や抜け毛予防に必要とされる成分が入っています。

2.ピーナッツ
ピーナツは髪を作る毛母細胞に働きかけます。
また、アーモンドは亜鉛が豊富で抜け毛予の防効果があります。

3.納豆
納豆は良質なタンパク質が含まれていることで有名です。
そして大豆製品は、女性ホルモンに似た作用をするイソフラボンが含まれています。

4.ビタミン
ビタミンは血管を広げる効果を持っているため、摂取することで血行促進になります。
血行が良くなるということは、栄養が頭皮に届いて健康な髪を作ることができるということです。

質の良い睡眠

何故、睡眠が白髪や抜け毛に影響があるのでしょうか?

人は日中に受けたダメージを寝ている間に修復します。

そのときに分泌されるのが成長ホルモンで、夜10:00~翌2:00に活発になるといわれています。

そのため、この時間帯に寝ることができると、髪の修復作業がしっかりと行われることになります。

成長ホルモンが分泌されないと、白髪や抜け毛の原因にも繋がってしまうということです。

ただ、この時間帯に仕事で眠れないという人もたくさんいると思います。

そういった仕事が不規則勤務の方は、時間帯よりも熟睡することにこだわってください。

ゆっくりとリラックスした状態の中、深い睡眠に落ちることで血流が良くなり、頭皮にも栄養が運ばれていくと髪にも良い影響となっていきます。

血行促進

血行を良くすることで、頭皮の毛細血管に栄養が行き渡るようになります。

栄養が行き届いた頭皮からは、健康な髪が育つという結果になります。

頭皮の血行を促進するためには、頭皮を指の腹で優しく動かすようにして頭皮マッサージを行ってください。

頭皮が硬い人は、頭皮をずらすように動かすと痛みを感じます。

痛みを感じるほどに頭皮が硬くなっているということは、当然血行不良で栄養が行き届いていない状態にありますから、抜け毛・薄毛・白髪などの症状になりやすい状態にあると言えます。

マッサージの他に手軽にできることは、お風呂にゆっくりと入ることです。

シャワーだけでなく、お風呂に入ってお湯にゆっくり浸かることで、身体全体が温まって血流がよくなります。

また、リラックス効果も高いため、頭皮にもいい影響を与えることとなります。

他には適度な運動をして、代謝を上げることで血行促進されるため、頭皮にも栄養が行き渡るようになります。

結果として、体を温めるということが大切です。

共通の注意点

白髪と抜け毛の共通する注意点としては、体を冷やさないようにするということです。

女性は冷え性の人も多いですが、普段から温かい食べ物や飲み物を口にするようにしたり、簡単でもいいので軽い運動を行ったりして、代謝を上げることを意識してください。

血流の悪さは、栄養を頭皮まで届けることができなくなってしまうため、白髪や抜け毛の原因を作ってしまうことになります。

まとめ

白髪と抜け毛には直接関係はありませんが、共通して原因があるというのがお分かりいただけたのではないでしょうか。

現代社会はストレスが多いといわれていますが、自分なりに工夫をしてストレスを減らすことで、豊かな髪を育てていっていただきたいと思います。

そのためにも代謝を上げて、血行促進になるようなことを意識して行っていくようにしてください。