女性の薄毛

栗と言えば美味しい秋の味覚!実は女性の薄毛にも効果がある?

皆さんが一番好きな季節はいつでしょうか?

日本には、春・夏・秋・冬と4つの季節があります。
いずれも、その季節ならではの味わいや楽しみ方が豊富で日本ならではの四季の訪れが毎年の楽しみにされている方も中にはいらっしゃることと思われます。

中でも哀愁の漂いも感じられる「秋」には、山々の紅葉が素晴らしいことはもちろんですが、一段と美味しさの増す食べ物も収穫期を迎えます。

今回は、モンブランに栗ご飯の主役でもある「栗」に注目して行きたいと思います。

トゲトゲのイガはとてつもなく痛いですが、中にある栗は秋のご馳走食材です。

ただ美味しいから、好きだからという理由だけで栗を食べていませんか?

実は栗には、薄毛に効果的な秋の味覚でもあるのです。

一体、どのような効果が期待できるのか、ご覧ください。

栗はナッツ類の一種

ナッツと言えば、アーモンドやマカダミアナッツにピーナッツが有名でしょうか。

意外な感じがするかもしれませんが、栗も実はナッツの一種なのです。

英語で栗というと、ついつい日本人はマロンと言ってしまう方が多いかもしれません。

しかし英語では、チェストナッツと言うので、ナッツの仲間と言われると妙に納得出来てしまいそうです。

日本国内では茨城県や熊本県、岐阜県などが産地として有名です。

また、実は古くから栗存在していたようで、あの縄文時代にはすでに栗が人々に食べられていたようです。

栗に含まれている成分とは?

約4割ほどがデンプンからできており、ビタミン群や食物繊維にミネラル、葉酸なども含まれています。

ビタミンCの含有量が多い

栗にビタミンCが入ってるの?と驚かれる方もいらっしゃるでしょうか。

ビタミンCと言えば、酸味のある果物主にレモンやみかんなどを思い浮かべてしまいます。

ところが栗には、なんとリンゴのおおよそ8倍ものビタミンCが含まれているというのですから、驚きです。

ビタミンCは水溶性なので、水に溶けやすいと言われています。

また熱に弱いとも言われているので、加熱調理をする際には気を付けるべきとのアドバイスを耳にしたことがありませんか?

ですが、栗に関してはその心配は少なくて済むようなのです。

栗はご存知の通り、熱を加えて柔らかくして食べることが一般的です。

なので、加熱の際にビタミンが失われてしまうのではと心配になります。

しかし栗に含まれているビタミンCは、なんとデンプンの中に包まれた状態でいるようです。

ですから、熱を加えてもビタミンCが出ていってしまう可能性は比較的低めだそうなので安心なのです。

またビタミンB1も栗には含まれているのですが、こちらは糖質をエネルギーに変える力を持っています。

ですから、細胞分裂繰り返し成長する髪の毛にはなくてはならない存在なのです。

不足することによって、髪の毛の成長が滞ってしまう可能性が出てしまいます。

そしてビタミンAにも注目したいところです。

ビタミンAは頭皮の環境を良い状態に保つために欠かせないのです。

頭皮の環境が悪化してしまう原因に、フケや痒みなどがあげられます。

こうした状態を防ぐ上でも、必要不可欠とも言えるのです。

葉酸も髪の毛に良い?

お腹に赤ちゃんを宿しているお母さんは、葉酸を積極的に摂取するようにと言われる事が多いかと思います。

テレビコマーシャルなどでも、葉酸について放送されていたこともありますが、胎児が成長していく上で大切な成分です。

実はビタミンB群の1つでもあります。

この葉酸は、不足していくと白髪が生えてしまう原因にもなりかねないので要注意です。

髪の毛を作るタンパク質の生成にも、一役買っている存在なのです。

髪の毛には、血液によって必要な栄養素などが運ばれてくるおかげで髪の毛の成長が行われる訳ですが、実は葉酸は血液を作り出すというとても重要な役割をも担っているようです。

コラーゲン作りの立役者である亜鉛

ミネラルの1つでもある亜鉛ですが、免疫力の向上や粘膜の正常化にも役立っています。

コラーゲンを作り出す際に、ビタミンCと共にとても必要です。

コラーゲンは髪の毛にハリやコシを与えるだけでなく、頭皮の状態も健康的な髪の毛を育成していくのに適した土台作りに必要なのです。

渋皮にも注目したい成分が

蒸した栗やペーストを作ったりする時には、少しその存在が辛く感じる栗の渋皮ですが、食べる時に果実部分にピタッと張り付いていて取り除く事がとても面倒に感じる時もあるでしょうか。

渋皮煮にしてしまう時には気にならない存在でもありますが、実はこの渋皮にはタンニンと呼ばれるポリフェノールが沢山含まれているのです。

このタンニンを使用したヘアカラー剤もあり、美容院でも広く使われているようです。

収れんや引き締めといった効果があるそうです。

髪の毛の中のタンパク質と結びつき、ハリやコシにツヤをも取り戻してくれる程のパワーを兼ね備えているのです。

これだけ髪にとって良い成分があるタンニンですから、これまで捨ててしまう機会があった渋皮も余すところなく食べておけばよかった!と思わざるをえません。

またポリフェノールにはご存知の方も多いかと思いますが、活性酸素を取り除く効果も期待できます。

活性酸素は体内に溜め込み過ぎてしまうと、身体が様々なダメージを追いやすくなります。

血行が滞りがちになるだけでなく、抜け毛や薄毛にも必然的に繋がってきてしまうのです。

できるだけ溜め込まないような環境を作っておくことが大切です。

対抗するためにも、タンニンの抗酸化作用は外せない存在とも言えそうです。

食物繊維も豊富な栗

サツマイモなどに多いイメージの食物繊維ですが、実は栗にも豊富なのです。

便秘対策と言えば、腸内環境を整えるために食物繊維を多く食べようとお思いになる方もいるでしょうか。

脂質やタンパク質といった5大栄養素が大切と言われていますが、食物繊維は第6の栄養素と呼ばれる程に人間の身体に必要不可欠な存在なのです。

腸内にビフィズス菌を増やすことで整腸効果が得られるだけでなく、血液中のコレステロール値を下げたり血糖値の上昇を抑えることにも大きな効果を発揮してくれる素晴らしい栄養素です。

どれも血液の流れが滞ってしまう原因になりかねません。

すると頭皮にも血液が運ばれにくくなり、抜け毛が増えたり髪の成長を妨げてしまう可能性が高まります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

単に秋になると美味しく食べられると思われがちだった栗には、このように薄毛に効果的な様々な魅力が詰まっていたようです。

少し苦手と思われがちな渋皮にも、沢山のポリフェノールが含まれていたとは驚きです。

髪の毛に効果的な訳ですが、美肌にも効果的でしょう。

キレイな方が良く口にされるイメージのワインにもポリフェノールは豊富に含まれています。

体内の活性酸素が影響して老化を促進させるようなことがないように、食い止める立場としても欠かせません。

思えば、モデルさんなどが口にする食材としてナッツ類が挙げられています。

美意識の高い方が注目ナッツ類の1種が栗ですから、ピーナッツなどが苦手な方は栗を食べるようにしてみても良いかもしれません。

生栗を自分で下処理することは少し大変に思われるかもしれませんが、旬の時期を逃さずに美味しく頂きながら髪の毛の成長を促せるように期待を込めて召し上がってみてはいかがでしょうか。