女性の薄毛

女性の出産後の気になる抜け毛!原因と対策で薄毛を乗り切ろう

抜け毛にもいろいろな原因を伴う種類があります。

その中で女性特有の薄毛の原因となるものもあるのです。

特に出産や産後に起こる抜け毛は、男性の原因とは全く別の病院を持っているため、乗り切り方も覚えておくと良いでしょう。

出産あとの抜け毛が起きる原因は

女性の抜け毛の中でも、かなりひどく目立つような状態になるのが、妊娠から出産あとまでの間にみられる症状です。

子育てで忙しい時期で、自分のことに構っている暇もないのに、大量の抜け毛が出てくればショックを受けるに違いありません。

絶対に抜け毛が起こりやすい状態であり、誰もが可能性を持っています。

自分だけが珍しいというわけではないため、原因と対策を知って乗り切ることが必要です。

この原因とは女性ホルモンのバランスにあります。

他の原因もありますが、まずはここから注目していかなければいけません。

女性ホルモンのバランスの変化は、妊娠中から起こって行きます。

女性ホルモンには二つの種類があり、プロゲステロンとエストロゲンと呼ばれています。

黄体ホルモンと卵胞ホルモンとも呼ばれますが、妊娠中には非常に多く分泌されるのが特徴です。

女性ホルモンが分泌されていると、髪を育てやすい環境が出来上がります。

女性の薄毛の一つであるびまん性脱毛症は、女性ホルモンの減少により引き起こされるタイプです。

髪がとても抜けにくい状態であり、しっかりと育ちます。

ところが、出産あとは女性ホルモンの分泌が下がり、髪が育ち安かった環境が一変するのです。

急激な変化であり、これまで女性ホルモンによって支えられていた髪が、思っている以上に抜けてしまいます。

結果として薄毛につながるわけですが、かなり焦る状況になるのは間違いありません。

突如自分の髪がバサバサと抜け始めてしまえば、何が起きているか混乱するのは当然です。

生活環境の変化

出産あとは新しい生活が始まります。

それもこれまでとは全く違った生活です。

家族が新たに一人増え、さまざまな部分で違いが生まれてくるでしょう。

新しい生活では楽しさもありますが、多くのストレスも生まれます。

実際に休む暇もないほどいろいろな事に追われ、休む暇もないのは珍しい話ではありません。

そのような状態の中で、睡眠不足に陥る可能性も高くなります。

授乳が夜泣きでほとんど眠れない日々が続く可能性もあるのです。

これが薄毛や抜け毛の増加の原因になるのは、簡単に考えてもわかるでしょう。

時間とともに解決していく部分がありますが、産後にはどうしても訪れる変化となるのです。

新しい生活に入る段階として、ダイエットを考える人も多いはずです。

出産あと妊娠中に増えた体重を落とし適正な体重に戻すチャンスと言えます。

ところがダイエットの方法に失敗すると、体に大きな負担をかけるのです。

特に過度なダイエットは、体内の栄養バランスを狂わせ、栄養不足により髪が抜けだしてしまうケースが見られます。

食事制限をとりがちですが、ダイエットの本来の目的からするとこれは間違いであるのに気づくべきでしょう。

摂取カロリーを制限するよりも、消費カロリーを高めるといった方向にシフトしなければいけません。

体内の栄養不足という面では、母乳育児による影響も出てきます。

これは必ずしも影響すると考えられているわけではありませんが、体内ではどうしても栄養不足に陥りやすく、髪が成長しにくくなると考えられているのです。

つまり、母乳育児が終われば、抜け毛が多い状況も自然と元に戻ります。

抜け毛のピークと回復する時期

原因からわかることは、育児という状況が終われば、自然と抜け毛は回復するという点になるでしょう。

抜け毛の一番多いピークが出産後に訪れることで、パニックになりやすいのは間違いありません。

女性ホルモンの影響によって変化が生まれたとしても、ピークは3か月後から6か月後あたりに訪れます。

このピークを過ぎてから緩やかに回復してき、1年後あたりには元に戻るというのが一般的です。

長期間影響が現れにくいのも出産後の抜け毛の特徴で、何事もなかったかのような状態に戻ります。

注意しなければいけないのは、ピーク時も回復時も個人差がある点です。

誰もが同じような変化が訪れるわけではなく、どこかでズレや違いが生じます。

長い人では2年かかってようやく戻るといったケースもあるため、注意しておかなければいけません。

出産あとにできる対策は

出産あとの気になる抜け毛ですが、いろいろな対策も考えられます。

早い段階から始めておけば、大きな変化を受けずに済む場合も出てきます。

緩やかに改善できるようになるため、少しずつで対処していかなければいけません。

栄養の問題が大きくかかわるため、日々の生活の中で摂取する食べ物に注目する必要があるでしょう。

髪はたんぱく質から作られるため、良質な栄養素を摂取する必要があります。

注目されるのは大豆で、肉や卵などの食品よりも重視するべきです。

たんぱく質が他の館ではなく、女性ホルモンと似たような働きをするイソフラボンが含まれています。

更年期障害を軽くするためにも注目される栄養素で、出産あとのホルモンバランスの変化の軽減にも役立つ食品です。

睡眠をしっかりとるのも大切でしょう。

大きな生活の変化が出てくる時期であり、意識的に睡眠を取れるような生活リズムを作らなければいけません。

なかなか忙しい時間が繰り返されるため、うまくいかない時期もあるかもしれませんが、成長ホルモンの分泌を促しやすい10時から2時の間には寝れるようにするべきです。

栄養のバランスという面では、なかなかカバーできないところもあるかもしれませんが、育毛剤などを使ってケアする方法も有効です。

髪を抜けにくくするのが育毛剤の主な役割であり、髪を生やすためのものではありません。

しかし、出産あとの状態をカバーする面では、とても役立ってくれます。

これでも解決できないと言って悩むなら、専門医に相談すると良いでしょう。

なかなか進行が止まらない時も専門医に話を聞くというのが一番の解決策です。

他の原因がある可能性もあるため、自分の状態を確認することもできます。

家族の協力が大切

出産あとの気になる抜け毛で、最も重要なことは、家族の協力を得ることです。

いろいろな変化が生まれてくる中で、楽しさも嬉しさもある反面、苦しみもあるのは間違いありません。

一人で抱えようとするからこそ、身体にも大きな負担がかかります。

この負担を軽減できるのは、家族の力です。

いろいろなことが、考えられるでしょう。

自分が普段行っていることを、少しでも変わってもらえれば、睡眠時間の確保にもつながります。

出産あとのストレスも軽減できるように変わるはずです。

食事に関しても、バタバタと忙しい中で食べる必要がなくなり、余裕を持った時間に変えられるかもしれません。

これらのことが薄毛につながっている以上、少しでも環境を変えて維持できるように家族の協力が大切です。

変化も徐々につけていければ、体もゆっくりと戻ってきます。

大きな変化こそ、抜け毛につながっているため、家族と話しながら乗り切っていきましょう。

まとめ

出産後の気になる抜け毛には、いろいろな原因が隠れています。

女性ホルモンの変化はその中の一つでしかなく、環境の変化という大きな原因が問題です。

一人の力ではなく家族の力で乗り切っていくのが大切であり、ストレスを減らすための大きな鍵となります。

家族と話をする大事なきっかけともなるのですから、全員の力で対策を打っていきましょう。