薄毛、脱毛の治療で大切なのは、その治療効果だけではありません。
必要に応じて適切に「心のケア」を提供することが重要な柱の一つであると考えています。
この記事では、薄毛に悩む患者さんの実際の心の悩みを紹介しながら、どのように解決していくのかをまとめていきますので、これから薄毛や脱毛の治療を行うという女性の方は、是非参考にして、気兼ねなく治療ができるように心を鍛えておきましょう。
Contents
なかなか理解してもらえない薄毛の悩み
髪の毛の悩みというのは、「ある人」にとってはあるのが当たり前で、「ない人」にとっては深刻な悩みです。
自分以外の人にはなかなか理解や共感をしてもらえない悩みですし、几帳面でまじめな人ほど、そう簡単に誰かに相談できない事でもあります。
一人で抱え込んで、どんどん悩みが深くなてしまう人も少なくありません。
「自分のイメージ」と「周りが見る目」
「自分自身のイメージ」と「周りの人たの見方」のギャップという問題もあります。
本人は、「こんなに薄い頭で、だれにも会いたくない」「みんなが自分のことを見て笑っている」と思っているけれど、実際に周りの人たちは大して気にしていない。そんなことも少なくありません。
客観的に見れば、髪の毛の現状としては全く問題ないのに、「薄くなった。たいへんだ。」と深刻に悩んでいる人がいます。
髪の毛と気持ちの両方を改善することが大切
髪の毛の状態も、心の在り方も、人それぞれですが、発毛を促進する、脱毛の進行を抑制するといった頭髪の治療と並行して、「心のケア」を適切に行うことによって、治療がずっとスムーズに続くことがあります。
髪の毛がよくなるにつれて明るい気分になる人もいますし、心のケアを通じて気持ちが上向いてきて、頭髪治療への取り組みが積極的になり、髪の毛も良くなってくるという人もいます。
どちらが先なのか一概にいえないところがありますが、どういった経過であっても、髪の毛も気持ちも結果的に改善すれば、それはもちろん、当事者にとっても、治療をする医師にとっても喜ばしいことなのです。
「心のケア」の2つのパターン
頭髪治療と心のケアのかかわりは、大きく2つのパターンに分けて考えると、少し分かりやすくなるかもしれません。
悩みの根幹を探す
まず、客観的な髪の毛の状態は、それほど悪いとは言えないのに、本人が非常に強く悩んでいるといった場合です。
多くの場合、髪の毛の治療もそれなりに続けてながら、それほど強い悩みがいったいどこから生まれてくるのかを、医師と一緒に考えて行くことが大切となります。
そこから適切な髪の毛と心のケアが明確になっていくのです。
不安やうつが強い場合
一方で、薄毛、脱毛がそれなりに進んでいて、不安やうつ気分を強めている人がいます。
髪の毛が薄くなって「嫌だ」「困る」「心配だ」などと不安を感じたり落ち込んだりするのは自然な気持ちですが、それが強くなりすぎると、そのこと自体がまた本人を苦しめることになります。
その時々の状態に応じた適切な対処が必要ですので、髪の毛と心のケアは柔軟に変化していかなければいけません。
どんな「髪の治療」が適切かは人それぞれ
どうしてそんなに髪の毛のことばかりを気にしてしまうのかについて、しっかり専門医などと話し合うと、ものの見方や考え方をそれなりに整理していくことを通じて、人によっては気持ちがある程度落ち着いてくることもあり増そう。
不安やうつ症状が強ければ抗不安薬や抗うつ薬、眠れない、夜中や早朝に目が覚めるなど睡眠の乱れが問題なのであれば、睡眠導入剤を処方したりすることも。
頭髪治療を進めるにあたって、客観的にどの程度「薄く」なっているのかということと、本人がどれくらい気にしていたりつらかったりするのか、どの程度の治療を実施すればいいのかは、単純に比例するものではなく、人によってさまざまです。
そこが頭髪治療を実際に進めていく中で、デリケートで難しいところであり、「心のケア」を大事な柱と位置づけている一つの理由でもあります。
髪の毛が思い通りにならなと
近頃では女性だけでなく男性でも、若い人ほど、髪の毛や髪形のことにたいへん気を使います。
今日はヘアスタイルをどうするか。寝ぐせが残っていないか。パーマをかけたり、カラーリングをしたり。
自分でいろいろと造作できるものであるだけに、思い通りにならないと、それがストレスになったり、ひどく気に病んだりする人も少なくないようです。
このごろ急に抜け毛が増えていると感じて、このままではじきに髪の毛がどんどんうすくなってしまうのではないかとう不安にとらわれたり、髪を洗うたびに抜け毛の本数を数えることが辞められなくなっているような人もいます。
心の病みは精神療法で解決
髪の毛のことでひどく悩んでしまう人は、これを精神症状と受け止めて、カウンセリングを含む精神療法や薬物療法で対処することによって、改善できることもあります。
しかし、たとえば本人が強く心を閉ざしたままで、医師とのコミュニケーショも進まないようなときに、まず「外観」のほうにアプローチして、本人に変化を実感して漏れうことから、改善へのきっかけがつかめることもあります。
髪の毛に悩んでいる人なら、発毛を実感することから、自信を少し取り戻すことがあります。
顔のしわや傷跡の悩みであれば、カバーリメイクやリハビリリメイクによって、気持ちが軽くなってくることもあります。
「治療のゴール」を明確にしておく
発毛促進の治療がうまくいっても、ずっと一定のスピードで髪が伸びたり増えたりするのではなく、一進一退、一時的にまた抜け毛が増えることもあります。
それにつれて当然、それぞれの薄毛に悩む女性なりに「心の起伏」があります。
それが一喜一憂、喜んだりがっかりしたりという程度のことならいいのですが、髪の毛の改善が目に見え始めたときの喜びや期待が大きいほど、そう順調には行かない局面を迎えたときに、精神的に不安定になることがあります。
なかにはもう駄目だと絶望的な気分に陥ってしまったり、これまでそれなりに改善してきた経過も目に合いらなくなって、まるでスタートラインに戻ってしまったような気持ちにとらわれてしまう人もいます。
そういった時期を適切に乗り切るためにも、「心のケア」が非常に重要となり、頭髪治療のお手伝いとして役立つことがあるのです。
髪の毛のことで悩まないために
人間はみんな、男性でも女性でも、年をとれば、皮膚も髪もそれなりに衰えていくということです。髪の毛でいえば、歳をとるにつれて、細くなったり、短くなったり、分量が減ったりします。
加齢による変化、つまり老化から全く逃れることは誰にもできません。
誰でも生きている以上、人生の時計の針は刻一刻と進んでいます。それは病気でも異常でもなく、生命体の流れそのものです。それを止めたり、逆に回したりすることは、現在の医学ではできません。
ただし、多少なりとも遅らせる努力ならば、個人としても、医療としても、それなりに試してみる価値のあることはいくつかあります。
人生の時計の進み方には個人差があり、また同じ人の中でも身体のパーツによって差があります。
多くの人が髪の毛のことで悩むのは、人より早く髪の毛が減っていやだったり、それを実態以上にオーバーに感じてしまったり、周囲の目がとても気になったり、自分で思っていた以上に薄くなってしまい悲しかったり、といったところから出てくるようです。
自分自身の心身の流れを客観的に受け止められない不安、周りと自分を比べて感じてしまうコンプレックスなどに、見過ごせない根っこがあるのではないでしょうか?
この記事を参考にして、是非心のケアを重要視して頭髪治療に臨んでいただきたいです。