ヘアケア

女性必見!髪にも効果的だった!髪トラブル解消におすすめなキノコを紹介します。薄毛の悩みにも。

最近すごく寒いですよね。

乾燥や冷えで、風邪・インフルエンザ・コロナなどの病気にかかりやすい季節です。

髪も乾燥に弱いので…この季節は、特にオイルなどのケアが必要になります。

そういった外側からのケアも大切ですが、”健康で艶のある髪にするための栄養素”を内側から送ることも大切です!

髪に良い食べ物といえば…海藻やナッツ類が有名ですよね。

でも、他にも髪に良い栄養素が含まれている”食べ物”があるんです。

それは”キノコ”

キノコには、多くの栄養素が含まれているため、髪にも効果的なんです。

しかも、今の時期に嬉しい”免疫力アップ”効果まであります!でも、キノコって色々な種類があって、どれを食べたらいいのか…わかりませんよね。

これから”髪に効果的なキノコの栄養素・悩み別におすすめするキノコ”について紹介していきます。

この記事を読めば、自分の悩みに合ったキノコを選べます。

そして免疫力を高めながら、健康で綺麗な髪の毛を生やすことができます。

ぜひ、今日からのキノコ選びの参考にして下さいね。

キノコの髪に良い6つの栄養素

ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンC
ビタミンE
亜鉛
食物繊維

キノコには”ビタミンB群と食物繊維”が多いです。

ビタミンC群は、それぞれ色んな働きをしてくれます。

その働きは髪にも影響するんです!その中でも、代表的な栄養素を紹介しますね。

1.ビタミンB2

頭皮を良い状態にして、髪の毛を作ってくれます。

それから、皮膚や粘膜を正常な状態にしてくれる働きがあるんです。

”皮膚・髪・爪”などを作ってくれるので、”成長ビタミン”なんていう呼び名まであります。

糖・脂質・タンパク質を代謝してくれます。

不足すると…抜け毛や薄毛になってしまいます。それを予防するために、”ビタミンB2”の働きが必要なんです。

2.ビタミンB6

頭皮の新陳代謝を活発にして、髪の毛を作る手助けをしてくれます。

ビタミンB6は新陳代謝を促す働きがあるんです。

新陳代謝は古い細胞を修復したり、新しい細胞に変えたりします。

日焼けすると皮膚が赤くなり、しばらくすると皮が剥けて、下に新しい皮膚ができていますよね?これが新陳代謝です。

頭皮だと…古い皮膚がフケとして剥がれて、新しい綺麗な皮膚があらわれます。

これが頭皮の新陳代謝です。

ビタミンB6は亜鉛の働きを助ける働きもします。

そのため育毛に繋がるんです。

亜鉛は、アミノ酸から髪の主成分”ケラチン”を作ってくれます

その働きを助けることにより、効率よく”ケラチン”を作り出し、髪を増やすことができるんです。

不足すると…頭皮はボロボロのままで、髪が育ちにくくなります。

それを予防するために、”ビタミンB6”が必要なんです。

3.ビタミンC

頭皮の老化を抑えて、育毛を手助けしてくれます。

ビタミンCは抗酸化作用があるので、肌の酸化を抑えてくれるんです。

酸化は老化のこと。つまり皮膚が老けないようにしてくれるんです。

上記でもお話しした”亜鉛”と一緒に摂取すると、その働きを応援してくれます。

そのため、ビタミンCと亜鉛を一緒に摂れば、育毛効果が強化されるんです

不足すると…頭皮の老化が進み、紫外線によるダメージも増えてしまいます。

それを予防するために、”ビタミンC”が必要なんです。

4.ビタミンE

髪や頭皮の老化を抑えて、髪に栄養を届きやすくしてくれます。

ビタミンEもビタミンCと同じ、抗酸化作用があるんです。

頭皮が酸化すると…頭皮の中にある”メラノサイト”などの細胞も酸化して、白髪が生えやすくなってしまいます。

ビタミンEは血行促進してくれます。

頭皮は末端神経なので、冷え性の人は頭皮も冷えやすいのです。

そうすると、血の循環が悪くなり…頭皮や髪の毛に十分な栄養素や酸素が届きにくくなります。

でもビタミンEは血管を広げてくれるので、血流が良くなるんです。

不足すると…髪の毛の老化が進み、白髪が増えます。

人によっては長い時間、頭皮の血行が悪いままなので、髪も頭皮も酸素・栄養不足になり、さらに髪の毛が弱くなってしまうかも…。

それを予防するには、ビタミンEが必要なんです。

5.亜鉛

ケラチンを作って髪の毛を増やしてくれます。

上記で何度かお話ししましたね。ビタミンB6やビタミンCと一緒に摂取すると、効率よく働いてくれます

健康で太い髪を育ててくれるんです。

そのため、髪を増やし育てるためには”必要不可欠な栄養素”ですね。

不足すると…抜け毛や薄毛が増えて、そのまま一部分がハゲてしまうかもしれません。

それを予防するために”亜鉛”が必要なんです。

6.食物繊維

髪に必要な栄養素が届きやすくなります。

食物繊維は、髪に直接的な影響はありません。

しかし、脂質や糖質の吸収を抑えてくれるので、血液を綺麗でサラサラな状態にしてくれるんです。

血液がドロドロな状態だと、髪や頭皮に良い栄養が届きません。

糖や脂質(コレステロールなど)が多いと細胞や血管に負担がかかるし、皮脂の分泌量が増えてギトギトになるからです。

身体や髪の健康のために、食物繊維は役立ちます。

不足すると…血液がドロドロになり、髪に必要な栄養素が届きにくくなるんです。

皮脂量も増えて髪がベタってなったり、臭くなったりします…。

それを予防するために、”食物繊維”が必要なんです。

健康・髪に良い栄養素が詰まったキノコ。積極的に食べていきたいですね

それでは、悩み別におすすめのキノコを紹介します。

悩み別!おすすめの5つのキノコ

1.頭皮の状態を良くしたいなら!ビタミンB2の多い 舞茸(乾)

キノコの中でもビタミンB2が豊富な”舞茸”。生ではなく、乾燥した舞茸を選ぶようにしましょう。

乾燥したものと、生のものだと…かなり栄養価が変わります。

もし売ってないようなら、天日干しで自分で作ってみるのもいいかもしれません。

2.健康で太い髪にしたいなら!ビタミンB6の多い 椎茸

健康で良い髪を生やすには”椎茸”がおすすめです。

新陳代謝がアップするので、お肌にも効果的。

椎茸は用途が広いので、比較的いろいろな料理に使いやすいですよね。亜鉛を含む食材と一緒に摂ることを、おすすめします。

3.白髪を減らしたいなら!ビタミンEの多い しめじ

白髪を減らしたい・生やさないように予防したいなら”しめじ”です。

髪や頭皮の老化を防ぎ、血行を良くして黒い髪を生えやすくします。

髪を黒くするための材料、”チロシン”と一緒に料理しましょう

チロシンは大豆・チーズ・かつおに多く含まれています。

4.髪を増やしたいなら!亜鉛の多い 白きくらげ

亜鉛がダントツに多いのは”しろきくらげ”です。

普通のスーパーでは、あまり扱っていないかもしれませんね。

”銀耳”と呼ばれて、漢方の薬として使われているくらい栄養価が高いんですよ。

ビタミンB6やビタミンCと一緒に摂ると、効率がアップします。

白きくらげはデザートとしても使えます。ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

https://cookpad.com/recipe/3505900

5.身体も髪も健康にしたいなら!食物繊維の多い アラゲキクラゲ

通常の”黒っぽいきくらげ”です。

スーパーでよく見るのは、ほとんどがアラゲキクラゲです。

きくらげと言えば、中華料理でお馴染みの食材。食物繊維が多いことでも有名ですね。

玉子炒めだけではなく、スープや炊き込みご飯に混ぜても美味しいですよ。

キノコを長く保存する方法

冷凍保存しましょう!

石づきの部分は切って、お好みの大きさに切って、ジップロックで保存します。

使うときは、そのまま加熱して使って下さい。

消費期限は”一か月”ほどです。

冷蔵庫保存よりも、長く保存することができますよ!

ただ…”なめこ”は2週間が消費期限だそうです。

なめこの場合は、なるべく早く消費するようにして下さいね。

まとめ

キノコにはビタミン群や食物繊維が多い
ビタミン群は頭皮の状態を良くする働きが多い
自分の悩みに合ったキノコを食べよう
冷凍保存すればキノコは長持ちする

いかがでしょうか。

キノコは髪の毛に良い栄養素が多いこと、わかりましたでしょうか。

ビタミン群のほとんどが、皮膚や粘膜を健康に保つ働きがありました。

食物繊維も多く、まさに”健康フード”ですね!

海藻にも負けないくらい、髪に効果的な栄養素がキノコには含まれています。

乾物以外は日持ちしませんが、冷凍すれば1カ月ほどは長くできます。サラダにしたり、味噌汁にしたりして取り入れましょう!

免疫力を上げ、髪の毛も元気にする”キノコ生活”を始めてみませんか?