ヘアケア

料理好き女性必見!シナモンは薄毛に効果アリ?

お菓子作りや料理などの際によく使用されるシナモンですが、実は最近抜け毛や薄毛を防ぐ効果があると話題になっているのをご存知でしょうか?

そこでこの記事では、そんなシナモンに含まれている成分や髪に対するさまざまな効果について詳しく解説していきます。

そもそもシナモンとはどんなもの?

シナモンは紀元前4000年から存在していたと言われている、熱帯地方に多いクスノキ科の樹皮を加工した、世界で最も古くから使用されているスパイスです。
   
ニッキや桂皮などとも呼ばれており、その独特な風味からスイーツやパン、カレー料理などに使用される他にも、古くから漢方薬や生薬として用いられてきました。

シナモンには殺菌や抗菌作用があるとされており、その他にもビタミンB群やマグネシウム、カリウムやカルシウム、鉄分や亜鉛など多くのビタミン類やミネラルなど栄養素も豊富に含まれています。

シナモンによる薄毛や抜け毛に期待できる効果とは?

以下では、シナモンを摂取することにより期待できる髪や頭皮への効果について詳しく見ていきたいと思います。

毛細血管を修復して血流改善

髪の成長に必要な栄養素や酸素は毛細血管を通して運ばれます。

しかし加齢などにより毛細血管の働きが弱まってしまうと、髪の成長を阻んだり薄毛や抜け毛につながる場合もあります。

シナモンに含まれているシンナムアルデヒドという成分には、毛細血管を修復してタンパク質の働きを活性化させる働きがあると言われており、さらにシンナムアルデヒドが傷ついた血管を修復することにより血行が改善されるため、抜け毛や薄毛予防の効果を期待できます。

また血流がスムーズになることで女性に多い冷え性にも効果があると言われています。

血液中のヘモグロビンを増やす

血液の中で酸素を運ぶ働きを担っているヘモグロビンを作るために欠かせないのが鉄分です。

体内のヘモグロビンが不足すると頭皮へ酸素や栄養素が行き渡りにくくなるため、抜け毛や薄毛の原因となってしまいます。

鉄分はひじきやレバーなどの食品から摂取することも可能ですが、シナモンであれば紅茶などの飲み物に入れるだけで手軽に摂取が可能なため、毎日摂りやすいこともメリットのひとつであると言えるでしょう。

たんぱく質の合成に必要な亜鉛を摂取できる

シナモンに含まれているミネラルの一種である亜鉛には、髪の主成分となっているケラチンというタンパク質のひとつを合成する働きがあります。  

ただし亜鉛はアルコールを体内で分解する際などに多く使われたり、汗や尿と一緒に体外へ排出されてしまうため、どうしても不足しがちになってしまいます。

シナモンであれば鉄分と同様に亜鉛も手軽に摂ることができるため、抜け毛や薄毛を防ぐためにおすすめです。
 

抗酸化作用がある成分が含まれている

シナモンには、ポリフェノールの一種で抗酸化作用のあるオイゲノールという成分が含まれています。

日々のストレスや不規則な生活習慣、また紫外線の影響などにより体内には活性酸素が発生するため、体調不調やシミ、シワなどの老化の原因となります。
 
また活性酸素は頭皮を老化させ薄毛の要因のひとつともなるため、抗酸化作用の期待できるオイゲノールをシナモンにより摂取することで、活性酸素の発生を抑え髪や頭皮の老化を防ぐことができます。

リラックス効果によりストレス解消につながる

アロマテラピーなどにも活用使用されているシナモンには、心身ともにリラックスさせる効果があると言われており、ストレス緩和にも高い効果が期待できます。

ストレスの蓄積は自律神経のバランスを乱し血流を悪化させ頭皮環境を悪くする引き金にもなりますが、シナモンを摂取すればリラックス効果とともに血流をスムーズにすることも可能となっています。

便秘解消で免疫力アップ

便秘になると老廃物や毒素が体内で留まっている状態となるため、ニキビなどの肌のトラブルや、免疫力の低下などの原因となる可能性があります。     

シナモンには腸内環境を改善して便秘を解消する効果もあるため、免疫力を上げて自律神経やホルモンのバランスを整え、抜け毛を防ぐ効果が期待できます。

シナモンの効果をより高める摂取方法は?

シナモンはコーヒーや紅茶、またはミルクやココアなどに少量加えて飲むのがおすすめです。

また食パンにバターやマーガリンを塗り、砂糖とシナモンを振りかけたシナモントーストはとても簡単に作ることができおいしいので、朝食やおやつなどにおすすめです。

さらにジャムやハチミツ、りんごやバナナなどのトッピングも加えるのもいいですよ。

さらにアップルパイやケーキなどのスイーツとも非常に相性が良いため、手作りする際にシナモンを加えると香りや味が一層引き立ち、お菓子の味をグンとレベルアップさせることができます。

シナモンはそもそもスパイスの一種なので、カレーの隠し味としてシナモンを少し加えるだけでコクや旨味が増すためこちらもおすすめです。

シナモンの一日の摂取量は?

シナモンは体や頭皮によい影響を与えるスパイスですが、過剰に摂取するとシナモンに含まれているクマリンという成分により肝障害が引き起こされる可能性があるため、くれぐれも注意が必要です。

また妊娠中の方も、摂取しすぎると胎児に悪影響が出る場合があるため、できるだけ控えた方が良いでしょう。

シナモンの1日の適切な摂取量は3g程度、だいたい小さじ1/4~1/3ほどであると言われています。

コーヒーや紅茶、ミルクになどにシナモンパウダーを加え、砂糖やハチミツなども入れて飲むのがおすすめですよ。

シナモン以外に薄毛や抜け毛に効果のあるスパイスとは?

ここでは、シナモン以外に薄毛や抜け毛に対して効果の期待できるさまざまなスパイスについて詳しく見ていきたいと思います。

クミン

クミンはカレー特有の香りを出すスパイスです。

クミンには抗酸化作用や血行を促す効果があると言われており、頭皮の血流をスムーズにして薄毛や抜け毛を防いでくれます。

コリアンダー

中華料理やタイ料理でよく使用される香草のパクチーの実が、コリアンダーです。

頭皮を柔らかくして、細い髪を太くする効果が期待できるスパイスとなっています。

実は女性用の育毛剤や育毛シャンプーには、コリアンダー抽出エキスが含まれているものも数多くあります。

またシナモンと同様に昔から漢方で生薬として使用されてきたスパイスでもあり、抗酸化作用や腸の働きを整える効果があります。

ニンニクやショウガ

ニンニクに含まれているイオウ化合物は、血液をサラサラにして血流をスムーズにし動脈硬化を予防する働きがあり、頭皮にある毛細血管に栄養素や酸素を運ぶことができます。  

またニンニクの抗酸化作用や殺菌効果もあるため、頭皮環境の改善に効果が期待できます。

一方でショウガには発汗作用や血行促進効果があり、体を温めることにより代謝を活発にして毛母細胞の成長を促す働きがあります。

さらに抗酸化作用により肌や頭皮の老化を防ぐ働きもあり、頭皮を保湿して髪の成長によい環境を整えてくれます。

まとめ

スイーツやカレーなどさまざまな料理に使用されているシナモンには、鉄や亜鉛などのミネラルやビタミン類など髪の成長に欠かすことのできない栄養素が豊富に含まれており、さらに頭皮の毛細血管を修復する効果も期待できるため、抜け毛や薄毛予防のおすすめのスパイスです。

コーヒーや紅茶などの飲み物はもちろん、トーストやカレーなどとも非常に相性が良いため、料理の一味加えるために使用するのもいいでしょう。

ただしシナモンは過剰摂取すると肝障害が起こったりと副作用が生じる可能性があるため、1日の摂取量はしっかり守るようにしてくださいね。