女性の薄毛

女性の薄毛のサインかも?!防ぐ方法と対策は?!

近年、男性と同じようにバリバリはたらく女性が増えています。

そのため、ホルモンバランスや生活習慣の乱れによって、薄毛に悩む女性も増加!

女性の三人に一人が薄毛に悩んでいる現代・・・

でも、薄毛は友達にも相談しにくく

『薄毛を人に相談したことがある・ない』というアンケートで『ある』と答えた方はたったの1割!!ほぼ全員が一人で悩みを抱えていました。

そして、『ない』と答えた方の9割近くが実際に何の対策もしていないと答えたのです!

それは要注意!!

初めにお伝えしたように、薄毛の原因はストレスによるホルモンバランスの乱れや食生活の乱れが主な原因。

それを少し見直すだけで予防・改善ができちゃうんです!!

悩める女性に教えたい、それって薄毛のサインかも??

薄毛を改善させるための簡単な生活習慣の見直し方法をお教えします!

そもそも、薄毛になる原因を詳しく説明します。

髪の毛には成長期・退行期・休止期という3つのサイクルがあり、通常は約90%が成長期で毛が生えている状態です。

このサイクルが加齢やストレスなど様々な原因によって乱れることで2~6年続く成長期が短くなり、成長しきる前に抜け落ちてしまう為全体の本数が少なくなってしまった状態。

それが『薄毛』です。

では、あなたが薄毛なのか・・・

頭皮が出しているSOSにあなたは気づけていますか??

こんなサインがあれば要注意!!

・髪が抜けやすくなった

・髪が細くなった
 →ストレスや乱れた食生活が原因

・頭皮が薄くで固くなった
 →頭皮が固くなるのは血行不良。髪にハリがなくなり、抜け毛の原因に

・抜けた毛の毛根がふくらんでいない
 →髪の毛が栄養不足に陥っていたり、ヘアサイクルが乱れている可能性大

・頭皮がべたつく(においが気になる)
 シャンプーの洗い残し、整髪料のつけすぎ。頭皮の乾燥で皮脂の分泌が活発になってしまう

・頭皮が赤い
 →薄毛の原因となる炎症が頭皮に起きている可能性があります

・フケが気になり始めた
 →頭皮になにかしらのトラブルが起きています。べたべたしたり、かさかさしたり、いくつ特徴があります

いかがでしょうか?

これらの症状が出ていると、薄毛が進行する可能性が高いです。

ただ、生活習慣や正しい頭皮ケアを行って、毛周期を正常に戻せば改善することが可能です!

とはいえ、長年の生活習慣を一気に変えるのはなかなか難しい・・・という方に!

今日から出来る、簡単な薄毛対策をいくつかご紹介!

シャンプーを変える

毎日するシャンプーは洗浄力が強すぎても弱すぎてもNG!

べたついているからと言って洗浄力の強いシャンプーを使うと必要な油分まで洗い流してしまいます。

結果、頭皮の乾燥をまねいて、皮脂の過剰分泌や乾燥の原因になり頭皮の炎症を起こし、抜け毛につながります。

頭皮ケアに特化したシャンプーを使いましょう。
(薬用・アミノ酸系・ノンシリコンがおすすめ)

シャンプーは爪を立てずに、指の腹を使って優しく洗いましょう

シャンプーの前後のひと手間

髪を洗う前にしっかりブラッシングして、汚れを落とす!

できればヘアケア剤で頭皮を上から下にマッサージをして血流を押し流すようにしてみましょう。

洗い終わったら、しっかりタオルドライをする。

切れ毛や抜け毛の原因となる可能性があるので、強くゴシゴシするのは避けましょう。

ドライヤーの前に美容液タイプの育毛剤をつけることで、ドライヤーによる頭皮の乾燥を防ぐことが出来ます!

毎日の習慣にしてしまえばすごく簡単です!

ドライヤーの仕方にも注意が必要!

頭皮の乾かしすぎには気を付けましょう。

頭皮全体にまんべんなく風を当てるのがポイント。

一箇所に集中してしまうと、頭皮が乾燥しやすくなります。

頭皮→中間→毛先にむかって上から下に乾かしていきます。

髪を傷めないように髪から少し離してドライヤーを当てましょう。

難しければ、ドライヤーの温度を少し下げるといいですね!

食生活の見直し

髪の毛は主に『タンパク質・ミネラル・ビタミン』でできています。

ミネラル(亜鉛)やビタミンは意識してとらないと不足しがち。

簡単に採れるおすすめ食材は、チーズ類・牛乳・アーモンド・ゴマ等。

お菓子をたくさん食べる方は、量を調整しましょう。

お菓子などに多く含まれる脂質は、動脈硬化で血流が悪くなり、頭皮に栄養が行き届かなくなってしまいます。

ビタミンBを多く含む魚介類も意識して摂ると良いです。

ビタミンBには、皮脂の過剰分泌を抑える働きがあります!

女性ホルモンには、毛周期を整える&健康な髪の毛を保つという働きがありますので、食生活が乱れて、女性ホルモンが減少すると、髪が細くなったり抜けやすくなったりすることもあります。

女性ホルモンと同じような働きをするのが『大豆イソフラボン』です。

日頃から、豆乳や納豆などを意識して摂るようにしましょう。

どうしても難しいという方は、サプリで簡単に摂取するのも良いですね!

運動をする

適度に運動をすることで、血行不良が改善されるので抜け毛が減って薄毛の改善にもなります。

お天気のよい日は少しお散歩をしたり、エスカレーターでなく階段を使う等、簡単な習慣の見直しで血行改善してみましょう!

ジムに通うのは面倒くさいし時間がないという方は、おうちでストレッチをするだけでもOK!

睡眠時間の確保

髪の毛は寝ているときに成長するので、十分な睡眠は必要不可欠です。

睡眠には、『質』と『量』がありますので、どちらも意識しましょう!

必要な睡眠時間は7~8時間(個人差あり)

睡眠時間が短いと、前日の疲れを翌日に持ち越してしまうので、次の日よりも体力が落ちた状態から始まります。

睡眠の質を上げるには、寝る前の行動がとっても大事!

寝る直前までスマホを見ていたり、寝る前の食事は睡眠の質を下げてしまいます。

なるべく、眠る1時間前からスマホは見ない、3時間前には食事を済ませておくと良いでしょう。

ヘアカラー・パーマを控える

身だしなみの一環として、ヘアカラーやパーマをしている人はたくさんいますが、回数を重ねることで、頭皮にもかなりの負担がかかっています。

それでもどうしてもカラーリングはしなきゃ嫌だという方は、ヘアマスカラやヘアマニキュアに切り替えるのも良いです。

カラーでダメージを負った頭皮は時間とともに徐々に回復していきますので、高頻度でのカラーリングは回復しきらないまま、新たに負担をかけてしまうので要注意。

最低でも2~3ヵ月は空けると良いですね!

また、頭皮のトラブルリスクを軽減するために、ヘナ(ミソハギ科の植物でハーブの一種)を使用するのも良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

生活の中の、ちょっとした習慣を変えるだけで薄毛の対策になるんです!

ただ、何よりもストレスを貯めない生活をすることが1番!

薄毛に悩んで、人目も気になる、、、そんな日常がさらにストレスを増加させてしまうかも??

ここで重要なのは『薄毛は改善できる』という事。

生活の見直しで、薄毛の改善・予防をしましょうね。

前述した通り、女性の3人に1人は薄毛に悩んでいます!

一人でかかえこまず、クリニックに相談に行ったり、最近は、女性専用の増毛サロンなども、すごくたくさん増えています!

そういった所は、同じ悩みをお持ちの方ばかりですし、プライバシーの面でも配慮してくれる所が多いので、一度相談に行ってみるのも良いですね!

髪は女の命と昔から言うように、ふさふさ・つやつやの髪の毛を取り戻しましょう!