よく睡眠不足になると、体調が悪くなったり肌が荒れたりすると言われていますが、実は頭皮や髪の毛を健康な状態を保つためにも睡眠は非常に重要であることをご存知でしょうか。
そこで今回は、睡眠と髪や頭皮の関係性について詳しく見ていきたいと思います。
Contents
睡眠が髪にとって大切な理由とは?
寝ている間に分泌されるとされている成長ホルモンは、頭皮の毛母細胞に働きをかけ髪の成長を促すと言われています。
その毛母細胞が一番活発に活動するの22時から2時ぐらいであるとされており、就寝後約30分後ぐらいから成長ホルモンが分泌され、3時間ほどでそのピークを迎えます。
てすから毛母細胞の活発に働く時間と、そのピークを合わせることが髪にとって理想的であると言えます。
さらに成長ホルモンをより多く分泌させ頭皮環境を整えるためには、質の高い睡眠が必要となります。
睡眠不足になり成長ホルモンが十分に分泌されないと、抜け毛や白髪が増える原因になるため、くれぐれも注意が必要です。
質のよい睡眠が頭皮や髪にもたらす効果とは?
ここでは、深い質のよい睡眠が髪にもたらす影響について詳しく見ていきます。
髪のダメージ修復に役立つ
紫外線などの外からの刺激により、日常生活の中で知らず知らずのうちに常に髪はダメージを受けています。
髪や頭皮ににダメージが累積されていくとハリやコシが失われ、ツヤのないパサついた髪になってしまいます。
また紫外線により頭皮が日焼けすると、抜け毛や薄毛を引き起こす原因にもなるため注意が必要です。
実は寝ている間に分泌される成長ホルモンには、髪のダメージを修復する効果が期待できると言われています。
す。
ですから普段から質のよい睡眠をしっかりと取ることで、成長ホルモンを分泌させることが非常に大切です。
成長ホルモンは思春期頃に最も多く分泌され、その後60歳以上になっても分泌され続けると言われているため、毎日睡眠をしっかり取るようにしましょう。
副交感神経が優位になり頭皮環境改善につながる
質のよい睡眠を取ることで副交感神経が優位になると、血管が広がり血液がよくなるため、頭皮環境を整えることができます。
血液には、頭皮へ髪の成長に必要な酸素や栄養素を運ぶという重要な役割があります。
しかし睡眠不足などによる頭皮環境の悪化により、頭皮に血液が流れづらくなると、頭皮の毛母細胞の分裂がスムーズに行われなくなってしまいます。
そうすると頭皮まで栄養素が届かなくなり、薄毛や抜け毛の原因になってしまう可能性があるため注意が必要です。
髪の内側から健康にする
良質な睡眠は、健康な体を維持するために必要な栄養素を体内に取り入れ、逆に不必要な老廃物や毒素の排出を促す手助けをしてくれます。
しかし睡眠不足の状態が長く続くと、それらの機能がうまく働かなくなり、体調不良や髪の栄養不足を引き起こします。
そうした意味でも、睡眠の質はもちろん十分な睡眠時間を確保することも大切であると言えます。
毎日最低でも6時間以上の睡眠を取り、より深く質のよい睡眠を取ることで、髪を内側から健康な状態にしてくれます。
寝相と髪にも関係がある?
突然ですが、あなたは夜眠る際にどんな姿勢で眠っていますか。
実は髪は寝ている間にもダメージを受けており、さらに普段の寝相が髪に何らかの影響を与えているということをご存知でしょうか。
そこで以下では、寝る姿勢と髪の関係について詳しく見ていきたいと思います。
寝ている間にも髪はダメージを受けている
実は髪は寝返りや寝相の悪さなどが原因により、寝ている間にもダメージを受けていると言われています。
特にシャンプーの後に髪が生乾きのまま寝てしまうと、キューティクルがはがれやすいため乾燥しやすくなり、髪が痛みやすい状態になるため注意が必要です。
また朝起きた時に髪に寝癖がついていたという経験をしたことのある方も多いと思いますが、癖がつくということはそれだけ一ヶ所に大きな力がかかっているということであり、髪の傷みの引き金となります。
さらに寝ている間に注意しなければならないのが、頭皮が圧迫されることにより起こる脱毛です。
ずっと同じ姿勢で寝ていると頭皮が圧迫され血流が抑制され、頭皮環境の悪化につながり、抜け毛や薄毛の引き金となるためくれぐれも注意が必要です。
あおむけに寝るのがベスト
左右に向いて寝ると、身体の片側だけに体重がかかり肩や首の筋肉が緊張するため、頭皮を硬くして血流を悪化させて抜け毛が増える原因となってしまいます。
また、うつ伏せで寝た場合は首をどちらかに向けなければならないため、やはり首の筋肉の片側のみに負担がかかってしまいます。
ですから左右に平等に体重がかかる、あおむけで寝るのが最も体にも頭皮にもいい状態であると言えるでしょう。
ただしずっと同じ姿勢でいるのはやはりよくないため、適度に寝返りを打てるように枕は低めのものを使用することをおすすめします
髪を健康に保つための一日の過ごし方とは?
以下では、髪を健康に保つための朝や昼、また夜間の過ごし方について詳しく見ていきます。
朝は決まった時間に起きて朝日を浴びよう
毎朝できるだけ決まった時間に起きるようにし、起きたらまずはカーテンを開けて朝日を浴びるようにしましょう。
こうして朝日を浴びると体内時計がリセットされて、規則正しい生活を送りやすい状態となります。
また朝食は抜かずに必ず取ることしましょう。
特に朝食におすすめなのは、卵や納豆、牛乳やチーズ・ヨーグルトといったたんぱく質が含まれている食品です。
たんぱく質は髪を作るケラチンという成分の原料となります。
ですからぜひ意識的に朝食にそれらをを取り入れるようにしましょう。
昼間は活動的に過ごそう
よい睡眠を得るためには、昼間はできるだけ活動的に過ごすのがいいでしょう。
日中に活発に活動すると、脳内に幸せホルモンと呼ばれているセロトニンという物質が多く分泌されます。
このセロトニンを材料としてメラトニンという睡眠ホルモンが作られているため、日中できるだけ身体を動かすと夜ぐっすり眠れるようになります。
ウォーキングやジョギングなどはもちろん、掃除や洗濯などの家事の合間にストレッチしたり、デスクワークでパソコンに向かう時間が長いという方は時々軽くストレッチを行うなど、自分に合った方法で身体を動かすようにすると効果的ですよ。
夜はリラックスするように心がける
一日の終わりに忙しい気持ちのままベッドに入ってしまうと、なかなか眠れなかったり眠りが浅くなったりと、睡眠の質を低下させる原因となってしまいます。
ですから落ち着いた音楽を聞いたりアロマをたいたり、自分がリラックスしてストレスから解放される環境を作ることが大切です。
また寝る前にスマホやパソコンを見るのも厳禁です。
先ほども述べたように、睡眠ホルモンであるメラトニンは質のよい睡眠を得るためには非常に重要です。
しかしスマホなどでブルーライトを浴びてしまうと、脳が今は夜ではなく昼間だと判断してしまいメラトニンの分泌が抑制されてしまいます。
それにより眠れなくなってしまったり、夜更かしの習慣がついてしまうこともあるため注意が必要です。
まとめ
今回は、髪と睡眠の切っても切れない重要な関係性について詳しく見てきました。
人間の体は、毎日しっかりと質のよい睡眠を取ることで健康な状態を保つことができ、また健康な頭皮や美しい髪も作られていきます。
ですから日頃から睡眠不足にならないように規則正しい生活を送るように心がけていくことが大切であると言えるでしょう。