女性の薄毛

海藻を食べると薄毛や抜け毛が止まる?女性の髪に良い食べ物をご紹介

昔から海藻は髪に良いと言う話を聞いた事があるという人は多いのではないでしょうか?

そこで髪に良いのであればと毎日に様にワカメや昆布等の海藻を毎日食べているという人も少なくはないのではないでしょうか。

しかし海藻を沢山食べて抜け毛が減ったという人はどれくらいいるでしょうか?

おそらくあまり多くはないのではないでしょうか。

というのも実は海藻飲みを沢山食べても実は髪には殆ど影響さないと言われているのです。

そこで今回は海藻の育毛効果や髪に良い食べ物についてご紹介します。

なぜ海藻単体では意味がない?

海藻を食べると髪が生えるという言葉を冒頭でもご紹介しましたが、この言葉は最近では全くの迷信かの様に扱われています。

しかし昔はワカメで髪が生えていた可能性もあります。

その理由としては昔は粗悪な食環境の為、栄養が少なくアミノ酸などのミネラルをしっかりと補う事は難しかったからです。

基本的に髪の毛はたんぱく質やアミノ酸・ビタミン等からできています。

アミノ酸やビタミンが渇望しやすい時代では他の栄養さえ取っていればワカメを食べるとしっかりと足りない栄養を補う事が出来ていたのです。

しかし現代ではビタミンやミネラルが不足する事はなく、ワカメを食べたからと言って足りていない栄養を補う事はできません。

また現代では食生活や食事のバランスの乱れによってビタミンやミネラルよりもたんぱく質等が不足している女性も多く、身体に必要な栄養が変わってしまっている事がワカメだけを食べても効果が無くなってしまっている理由だと言えるでしょう。

海藻が髪に良いと言われている理由は?

海藻には多くのミネラルが含まれています。

昔の人たちはこのミネラルやアミノ酸等が多いく欠乏しており、それが原因で髪の育成や維持が難しくなっていたようです。

しかしワカメには豊富な栄養やミネラルが含まれています。

海藻に含まれるミネラル等は髪の育成に取ってとても良い物であり、丈夫な髪を作るためには必要な栄養でもあります。

そのため髪に良い食材だと言われていますが、海藻が髪に良いと言われている理由は他にもあるようです。

それは海藻の色が関係しているのですが、海藻の殆どは黒っぽい色をしている物がおおいですよね。

黒イコール髪の毛と言うイメージがあるようで、昔の人は黒い食べ物を食べると髪が増えると考えていた様です。

更に昔は流通が今の用にしっかりと確立されていませんでしたので、山村と漁村では漁村の方がどちらかと言うと食べ物も豊富だったためしっかりとした栄養を取ることができていました。

そのため髪の毛は漁村の人の方が黒々としていたようで、この黒々とした髪と海で黒っぽい物であるワカメを始めとする海藻を髪と結びつけたと言われています。

ですがお話したように海藻にはアミノ酸やミネラルが豊富に含まれている為、実際に髪には良い食品ですからあながち間違いではないと言えるでしょう。

海藻は食べるべき?

髪にあまり影響のない海藻ならば無理に食べる必要は無いの?と思ってしまう人も少なくはないでしょう。

しかし海藻は全般的に豊富な栄養を含んでいる高機能食品です。

確かに髪に必要な栄養を全て補えるわけではありませんが、しっかりバランスよく栄養を取る為には必要な食品だと言えるでしょう。

特にアミノ酸はなかなか取ることが難しいため、海藻で手軽に取ることができるのであれば取っておくほうが良いと言えるでしょう。

しかし中にはたんぱく質の塊である髪の毛にたんぱく質を全く含まない海藻は基本的に髪に良い食材とは言えないという人もいます。

たんぱく質を含んでいないから髪に良い食品ではないと言うのは実は少しおかしな考え方でもありますので惑わされないようにしましょう。

確かにたんぱく質は含まれていませんが、髪に必要なたんぱく質はたんぱく質をアミノ酸やビタミンが分解したときにできる物です。

そのため髪に大切なたんぱく質を作り出す為にはとても良い食材だと言えるのではないでしょうか。

髪にしっかりと貢献できる栄養を含んでいる海藻は、髪に良い食材だと言えるでしょう。

海藻と一緒に食べると髪に良い食べ物

海藻だけではしっかりとした育毛効果を期待できないのであれば、他の食材と一緒に一緒に食べる事でバランスよく髪に必要な栄養を取ることができます。

また海藻の様に豊富な栄養があれば他の食材で取らなければならない栄養は減りますので、意外に組み合わせ易いのもメリットではないでしょうか。

ここからはそんな海藻と一緒に食べると髪に良い食べ物をご紹介します。

髪に良い食べ物1・・・大豆

大豆には豊富なたんぱく質が含まれています。

髪の主成分の8割がたんぱく質ですのでたんぱく質を豊富に含んでいる食べ物と海藻を同時に食べる事でしっかりと髪に必要な栄養素を補う事ができます。

また大豆にはイソフラボンが豊富に含まれていますので、女性ホルモンが低下してしまった状態でホルモンバランスが崩れている場合にはホルモンバランスの改善にも役立ちます。

特に女性の抜け毛の多くは加齢による女性ホルモンの分泌が原因の場合が多いため、イソフラボンを豊富に含む大豆を食べる事は非常に抜け毛を防止するには大切な事だと言えるでしょう。

イソフラボンには女性ホルモンであるエストロゲンに似た働きがありますので、抜け毛予防だけではなく薄毛の改善にも効果的だと言えるでしょう。

大豆を食べるのが大変だと思う人は大豆製品である豆腐や納豆、豆乳などを食事の中に取り入れるとしっかりと栄養を取ることができますのでおすすめです。

髪に良い食べ物2・・・赤身の肉

たんぱく質を簡単に取る方法はやはりたんぱく質の塊である肉を食べる事ですよね。

しかしお肉には脂質も多く含まれてしまうため多くの人がダイエット等を名目に避けてしまう食べ物の1つではないでしょうか。

確かに脂質の多いお肉ですが脂質が嫌なのであれば赤身を食べると良いでしょう。

赤身ならば脂質は少なく、たんぱく質は豊富に取ることができますのでおすすめです。

ただし、あまり食べすぎてしまうと皮脂として油が毛穴から出てしまい頭皮環境が悪くなってしまう可能性もありますので注意をするようにしてくださいね。

髪に良い食べ物3・・・ほうれん草や魚の血合

髪に必要な栄養は血液によって運ばれます。

そのため血液を沢山作っておく事は大前提です。

そのためには鉄分をしっかりと取る必要があるのですが、ホウレンソウや魚の血合には多くの鉄分が含まれていますのでとてもおすすめです。

単体で効果のある食材は殆どない?

基本的にどんな食べ物であっても髪に必要な栄養を全て含んでいるという物は殆どありません。

その為結果としてバランスの良い組み合わせが一番大切になるのです。

栄養のバランスが崩れてしまうとヘアサイクルも乱れてしまいますので抜け毛や薄毛が進行してしまう可能性が大きくありますので、日頃からしっかりと栄養バランスを考えた食事を心がけておく事が大切です。

また血行が悪いと血液の流れ自体が悪くなります。

そうすると折角取った栄養がしっかりと頭皮に運ばれなくなってしまいますので、運動やマッサージを行い日頃から血行が悪くなり難くしても句という事も大切なことだと言えます。

食べ物だけで抜け毛を予防できなさそうな時には一度運動を行う事も考えてみてはいかがでしょうか。