女性の方で抜け毛に悩まされている人はどれほどいるでしょうか?
中にはなかなか抜け毛が止まらない、減らないなって悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
髪の毛が減ってしまうとボリュームも無くなりますし、自信も無くなってしまいますので髪は女性にとってとても大切な物ですよね。
ですがなぜ抜け毛が止まらないのでしょうか?今回は女性の抜け毛の原因と対策をご紹介します。
Contents
なぜ抜け毛が止まらない?
抜け毛に悩んでいる女性の多くは、抜け毛を止めよう・少なく使用とありとあらゆるものを試しているのではないでしょうか。
しかしなかなか抜け毛は止まる物ではなく、半ば諦めているという人も多いことでしょう。
抜け毛が止まらない理由としては幾つかあるのですが、大きな理由としては栄養不足等によって既に生えている髪の毛の寿命が短くなってしまっている事があげられます。
髪の毛は決まった周期で生え変わります。
抜け毛が止まらないのはこの寿命が短いために抜け毛が増えているという可能性があるのです。
更に抜けた後に生えてくるまでにも時間がかかってしまいますので、ボリュームが無くなってしまうどころか、地肌が見えてしまうという事もあるようです。
一日に何本抜けたらダメ?
基本的に抜け毛は毎日数本から数十本存在します。
これは髪の毛が毎日生え変わっている証拠であり、いたって普通の事です。
ではどれくらいの本数抜けてしまうと、危険なのでしょうか。
その数は100本以上だと言われています。
毎日100本以上の髪の毛が抜けてしまうと、髪の生えるスピードが追いつきませんので、ボリュームが無くなったり地肌が見えてしまう原因になってしまいます。
しかし抜け毛の本数何て基本的に数えている人はおそらく居ないでしょうから、体感的に抜け毛の量が増えたと感じたらまずは生活習慣を見直す事が大切かもしれません。
抜け毛の原因は生活習慣にあった?
抜け毛が増えてしまう原因は実は生活習慣にあります。
生活習慣というと食事や運動を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、運動や食事を改善してもなかなか抜け毛が止まらないのが現実です。
では抜け毛の原因になってしまう物にはどのような事が考えられるでしょうか。
抜け毛の原因1・・・寝不足
抜け毛の原因として見過ごせないのが、寝不足です。
数日間の寝不足で影響があるわけではありませんが、長期間に渡って睡眠がしっかりとできていない場合には抜け毛の原因となってしまう可能性があります。
これは睡眠時間中に髪の毛の修復や育成を行っている為であり、睡眠が足りないとこの修復や育成をしっかりと行う時間が減ってしまうためです。
特に21時から24時の間には様々なホルモン分泌が寝ている間におこなわれるため、その時間にしっかりと眠っていない場合には、髪の修復や育成がしっかりとされず脆く弱い髪の毛になってしまいます。
これでは直ぐに抜けてしまいヘアサイクル等が大きく乱れてしまう事になってしまうため、非常に髪や頭皮には良くない状況になってしまうと言えるでしょう。
抜け毛の原因2・・・飲酒・タバコ
お酒やタバコが好きだという人は多いですよね。
しかしこのお酒やタバコには抜け毛を増やしてしまう可能性があるという事を知っている人はどれくらいいるのでしょうか。
基本的に火を付けて何かを燃やすと活性酸素と言われる物質が発生します。
この活性酸素は血管の中の悪玉コレステロールと結びつき血管を詰まらせてしまう作用がある為、血行不良を引き起こしてしまいます。
そうすると血液によって運ばれる栄養がしっかりと届かなくなってしまうため、髪が脆くなってしまい、抜けやすくなってしまいます。
更にタバコには男性ホルモンの分泌量を増やしてしまう作用があります。
この男性ホルモンには毛根を攻撃してしまう作用がありますので、ただでさえ脆く弱い髪を攻撃して更に抜けやすくしてしまう事になってしまいます。
またアルコールにも男性ホルモンを増幅させてしまう作用があり、毛根を攻撃してしまう事になってしまいます。
アルコールの場合にはアルコールを摂取すると必ず男性ホルモンが分泌されるという事ではなく、例えば飲みすぎにより肝臓で分解されるアルコールの上限を超えてしまった場合に、アセトアルデヒドという毒のある物質が生まれます。
このアセトアルデヒドが分解される際に男性ホルモンが分泌されてしまうため、飲み過ぎに気を付ける事が大切だと言えるでしょう。
タバコにしても絶対に吸わない方が良いと言うのは間違いありませんが、無理に絶ってしまうとそれがストレスになってしまうという事に繋がってしまうため、我慢が必要になってしまいますので抜け毛が多い場合には抜け毛を増やしてしまう可能性があります。
ですから、過剰な摂取もいけませんが過剰な禁酒や禁煙を行う事もあまり良くないと言えるでしょう。
適度に楽しむ程度に上手く付き合ってみてはいかがでしょうか。
抜け毛が止まらない時の対策は?
基本的に抜け毛が多いというだけでは病院に相談しても、治療を行ってもらえないなんてことも少なくありません。
これは病院でも、炎症が原因なのか生活習慣が原因なのか、AGAが原因なのかという事がはっきりとわからないという事が原因です。
そのため、生活習慣を見直す事から始めましょうと言われる事が多く、なかなか抜け毛が減らず心配になってしまう人が多くいます。
しかし自分で何も対策ができないのか?というとそうでもなくしっかりと対策を行えば抜け毛を減らすことは可能だと言えるでしょう。
抜け毛の対策1・・・運動
抜け毛の対策で運動と聞くと普通だなと言う人も多いのではないでしょうか。
しかしこのいたって普通の運動と言う行動が女性の抜け毛には特に効果を発揮します。
というのも、女性は男性に比べて筋力が弱く運動不足により慢性的な血行不良になりやすくなってしまいます。
そうすると、髪に必要な栄養がしっかりと届かなくなってしまうため、髪の育成の妨げになってしまいます。
また運動不足により自律神経が乱れてしまうと女性ホルモンの分泌が悪くなってしまうため、女性ホルモンによる育毛効果が薄れてしまい髪が育ちにくくなってしまいますので、運動によりしっかりと身体を動かして置く事は大切な事だと言えるでしょう。
運動をすると身体も披露しますので質の良い睡眠を取ることもできるようになりますので、髪の修復等の効率が上がりますので、運動は本当に大切な事だと言えるでしょう。
しかし運動のしすぎには注意が必要です。
男性ホルモンには筋肉を強化する働きがある為長時間の運動をすると男性ホルモンの分泌が多くなってしまう可能性があますので、かえって逆効果になってしまう事も十分にあります。
そこで運動の時間には十分きを使う事が必要なのですが、おおよそ15分から20分のウォーキングやストレッチ等の簡単な運動がおすすめです。
抜け毛の対策2・・・イソフラボンの摂取
女性ホルモンは年齢と共に減ってしまいます。
しかし女性ホルモンを補う事はできず、下がった女性ホルモンの働きは治療を行う事は基本的にできません。
そこで女性ホルモンの働きによく似た働きをするイソフラボンを多く摂取する事が大切です。
イソフラボンは大豆に多く含まれている為、大豆製品である豆腐や納豆等を食べる事で摂取する事が簡単にできますので、食事の中に一品入れてみてはいかがでしょうか。
抜け毛の改善には時間がかかる
基本的に髪の毛が生えてくるには3か月から6か月が必要になります。
ですから諦めない事が大切だと言えるでしょう。
抜け毛は対策次第で減らすことができますので、しっかりと対策を立てて付き合っていく事が大切です。