女性の薄毛

食物繊維たっぷりのサツマイモで女性の薄毛対策!

秋と言えば!と言われて真っ先に思い浮かべるものは何でしょうか?

「紅葉」という意見も多そうですが、やっぱり秋と言えば「食欲の秋」を連想させる方が多いかと思います。
中でも「サツマイモ」は女性人気の高い食材です。

サツマイモをそのまま蒸かして食べるのも良いですが、ホクホクの焼き芋やスイートポテトは外せません!

サツマイモご飯に甘露煮、蒸しパンなど様々な料理やお菓子に引っ張りだこです。

ですが、美味しさの虜になってしまうあまり注意しなくてはならない点も幾つかあります。それはズバリ!「体重の増加」と「ガスだまり」でしょう。

少し悩ましい点もあるサツマイモですが、お通じ以外にも実は薄毛対策にも一役買っているとご存知の方は少数派かもしれません。

今回は、サツマイモが持っている素晴らしい要素について注目して行きたいと思います。

サツマイモの成分

いざサツマイモには、具体的にどのような成分が含まれているのかと問われると戸惑ってしまう方が多いかもしれません。

食物繊維が豊富という話はよく聞きますが、実は食物繊維以外にも豊富な栄養素が含まれています。

それは、ビタミンCなのです。ビタミンCと言えば、柑橘系などの果物に多いイメージが強いので、意外だと思われるかもしれません。

ところがサツマイモには、みかんに負けず劣らずのビタミンCの量があるというのですから驚きです。

他にも、ビタミンB1・B2やカリウムやリンといったミネラルに鉄も含まれています。

とは言っても、やはり豊富な食物繊維に惹かれる方も多いですから、改めて食物繊維について次項で詳しく見ていきましょう。

そもそも食物繊維とは?

食べ物に含まれており、人間の消化酵素では消化することが難しい存在なのです。

実は2種類のタイプがあり、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に分けられます。

水溶性食物繊維は、主に昆布やわかめ、果物や大麦などに含まれています。栄養の吸収をゆっくりと行うので血糖値の急激な上昇を穏やかに行う特徴が見られます。

ビフィズス菌が増えやすくなるので、腸内環境が改善し整腸効果が期待出来ます。

一方で不溶性食物繊維は、野菜やキノコ類に豆などに含まれます。

保水性に優れているので、腸や胃といった場所で水分を吸収します。

水分の吸収を行うことで膨らむために、腸が刺激を受けてお通じを促すといった特徴があります。

こちらもビフィズス菌が増えやすくなるので整腸効果がありますが、水溶性食物繊維に比べると少し低めです。

また、食物繊維は「第6の栄養素」とも言われています。

人間に必要な5大栄養素は主に、脂質・糖質・タンパク質・ビタミン・ミネラルです。

どの栄養素もなくてはならない、必要不可欠な存在です。

食物繊維には、整腸作用だけでなく血糖値の上昇を抑えたり、血中コレステロールの濃度を下げる効果もあるので第6の栄養素と称される程に重要な存在でもあると言えるのです。

サツマイモは薄毛対策に効果的な食材だった!

食物繊維やビタミンにミネラルなど、身体に良い栄養がたっぷりと含まれているサツマイモは髪にも良い成分の宝庫でもあるのです。

まず食物繊維ですが、便通を促すことに効果的でもあり腸内環境の改善や血中コレステロールの濃度を抑える効果があるので、ドロドロとした血液の改善にも繋がります。

血液は頭皮までも栄養素を運んでくれるとても大切な役割も担っている訳ですが、血液の流れが滞りやすくなってしまうことは、血管が詰まる原因にもなりかねません。

また、必要な栄養素が細部まで行き渡りにくくなってしまうので、抜け毛が増える可能性が高まるだけでなく髪の毛の成長が阻害されてしまうのです。

そしてビタミンですが、まずビタミンCは年々衰えて行く毛細血管の働きをサポートする存在なのです。

毛細血管が弱ってしまうと、頭皮の隅々まで栄養が運ばれていない状況に陥る可能性があります。

毛細血管は主にコラーゲンから作られているのですが、ビタミンCが不足するとコラーゲンの生成は困難となってしまうのです。

またビタミンB群には、髪の毛に欠かせない毛母細胞を活性化させる働きが期待できます。

髪の毛を作るには、毛母細胞が分裂を繰り返していかないと髪の毛は成長できないのです。

ミネラル類もまた髪の成長に携わっている大切な存在なのですが、サツマイモにはもう1つ薄毛対策に効果的な成分があるのです。

それはズバリ!「βカロテン」です。

βカロテンについて、次項で見ていきましょう。

βカロテンとは何もの?

この名前を、どこかで1度は耳にしたことがあるかたもいらっしゃるでしょう。

でも一体、どのような成分なのか詳しくは分らないという意見が多いかもしれません。

βカロテンは、緑黄色野菜に多く含まれています。色鮮やかな野菜に多いと言われると、イメージしやすいでしょうか。

なぜβカロテンが薄毛に効果的かと言いますと、なんと頭皮の水分のバランスを保ってくれるのです。

しかしそれだけでなく、生えている髪の毛自体を抜けにくくするという効果も期待できるのです。

薄毛を気にしている時、一番嫌だなとか気になると感じるのは毛の抜ける量ではありませんか?

ブラシを通したり、手ぐしをするだけで髪が抜け落ちると、とても悲しい気持ちになります。

抜け毛を防いでくれる存在のβカロテンは、ありがたいパワーの持ち主なのです。

βカロテンは体内でなんと、あのビタミンAに早変わりしてくれます。抗酸化作用もあり、皮膚を健康に保つ働きもしてくれるのです。

サツマイモの皮はどうしている?

普段サツマイモを調理する際、皮は剥いてしまう方はどの位いらっしゃるでしょうか?

食感が悪いからとか、外側だし汚れや気になるかた食べずにいるという方も多いかもしれません。

しかし、できれば外側のあの濃い赤紫色の部分も食べた方が良さそうです。

なぜならば!そうです!栄養成分が含まれているので、非常に勿体ないのです。

サツマイモの皮には、アントシアニンやクロロゲン酸と呼ばれるポリフェノールの一種が含まれています。

ポリフェノールには、ご存知の方も多い抗酸化作用が期待できます。頭皮の老化を防ぐことで、髪の毛が健やかに成長し続ける手助けにもなるのです。

動脈硬化といった生活習慣病の回避だけでなく、肥満予防にも効果的なのです。

年を重ねることで基礎代謝も落ちていき、筋肉量が衰え脂肪が付きやすくなってしまうので運動はもちろんですが、やはり余すところなく、食材をバランス良く食べる事が大切でしょう。

タンパク質も一緒に取り入れるならば、お肉と一緒に炒めてみるのも良さそうです。

特に豚肉はビタミンB群も豊富です。また、サツマイモのレモン煮もビタミンCが一緒に取れて良いでしょう。

いかがでしたでしょうか。今回はサツマイモが薄毛に効果的な理由についてご紹介いたしました。

あんなに美味しいサツマイモに、実は薄毛対策に効果的な成分が沢山含まれていたとは驚きです。

便秘対策と言えばサツマイモ!くらいの存在でしかないと思われていた方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、腸内環境を整えるだけでなく様々な効能が期待できるスーパー食材だったのです。

髪の毛のためなら、美味しいサツマイモなんていくらでも食べられちゃうわ!とお思いなるかもしれませんね。

ですが、くれぐれも食べ過ぎてしまうことのないよう注意しながら食べてみてくださいね。