ヘアケア

コロナストレスによる女性の薄毛を改善する方法をご紹介!

コロナの影響による自粛生活が続いたり生活習慣の変化により、年齢や性別を問わずに抜け毛や薄毛などに悩む方が増加傾向にあると言われています。

そこでこの記事では、コロナストレスによる薄毛や抜け毛の増加の原因や改善方法について詳しく見ていきたいと思います。

コロナストレスによる抜け毛や薄毛の原因とは?

新型コロナウイルスの影響によるこれまでと異なる生活様式や、家族が感染するのではないかという不安から、自分でも気が付かないうちに仕事面や日常生活などに多くのストレスを抱えている方も多いのではないでしょうか。

コロナによるストレスがすぐに抜け毛や薄毛を引き起こすわけではありませんが、ストレスが蓄積されると、自律神経である副交感神経と交感神経のバランスに乱れが起こります。

副交感神経が優位に働くと心身ともにリラックスしますが、ストレスが溜まると交感神経が優位になるため、寝付きが悪くなり睡眠不足になりやすくなるため睡眠の質が低下してしまいます。

深いレム睡眠中には髪の成長を促す成長ホルモンが分泌されますが、睡眠の質が下がると成長ホルモンの分泌量が減少するため、髪の育成に悪影響を与え薄毛や抜け毛の原因となる場合があります。

また交感神経が優位に働くと血管が収縮するため、頭皮の血流が悪くなり毛母細胞に栄養素や酸素が行き届きにくくなり、薄毛の引き金となる可能性もあるため注意が必要です。

コロナによるストレス以外の抜け毛や薄毛の要因

ここでは、ストレス以外にコロナがきっかけと考えられる薄毛や抜け毛の原因について詳しく見ていきたいと思います。

・女性ホルモンのバランスの乱れ
コロナストレスは自律神経の乱れを引き起こすだけではなく、女性ホルモンのバランスが崩れる原因にもなります。

ホルモンバランスが乱れると頭皮の炎症が起こりやすくなったり、皮脂の過剰分泌により雑菌が増殖すると、頭皮環境が悪化して薄毛につながる可能性もあるため注意が必要です。

・栄養バランスの偏った食生活
健康的な髪を育てるためには、たんぱく質やミネラル、ビタミン類などが必要不可欠となっています。

しかしストレスにより食欲不振になったり、コンビニやデリバリーなどばかり頼るようになると、栄養不足に陥ったり栄養バランスが偏るなどして、髪の成長を阻む原因となってしまいます。

また揚げ物やファストフードなど脂質の多い食べ物ばかり摂っていると、皮脂の分泌量が増え頭皮の毛穴にが詰まってしまい抜け毛や薄毛の引き金となる可能性もあります。

・慢性的な運動不足
テレワークの影響によりデスクワークが増えると、運動不足になる可能性が高くなります。

運動不足になると体だけではなく頭皮への血流も滞りがちとなるため、髪の成長に必要な栄養素や酸素が行き届かない状態となり、髪の成長に悪影響を及ぼします。

コロナストレスによる薄毛や抜け毛を防ぐ方法とは?

以下では、コロナによるストレスが原因となる薄毛や抜け毛を防ぐにはどうすればよいのか具体的に見ていきたいと思います。

・栄養バランスの整った食事を心がける
コロナストレスに負けないため体を作るためには、栄養バランスのよい食事を心がけ、心身ともに健康を保つことが髪の健やかな成長にもつながります。

肉や魚類、緑黄色野菜や根菜類、フルーツなどをバランスよく毎日のメニューに取り入れるようしましょう。

スーパーなどに買い物に行くのが難しい状況である場合は、ネットスーパーや宅配サービスを利用してみるのもいいですよ。

その際にはお弁当など野菜の多く入っているものを選ぶなどするようにしましょう。

・質のよい睡眠を取る
早寝早起きを心がけ、質のよい睡眠を取ることは自律神経のバランスを整え、ストレス解消にもつながります。

また体内の眠気をもたらす効果のあるメラトニンというホルモンは夜になると多く分泌されますが、スマホで遅くまでゲームするなど夜更かしするとあまり分泌されなくなり、眠れなくなったり睡眠の質を低下させてしまいます。

寝る3時間前までには食事を済ませ、胃腸の働きを抑えることも大切です。

実は心を穏やかにする効果のあるセロトニンというホルモンは朝早起きして太陽の光を浴びると多く分泌されると言われています。

さらにセロトニンは副交感神経から交感神経の切り替えもスムーズにしてくれますし、セロトニンが分泌されないとメラトニンも不足しがちとなるため注意が必要です。

睡眠の質が良いと、眠りが浅いレム睡眠と眠りが深いノンレム睡眠がスムーズに繰り返されるため、成長ホルモンが分泌され髪の成長を促し薄毛や抜け毛を防いでくれます。

・気分転換してうまくストレスを発散する
ストレスはうまく発散していかないとどんどん溜まっていくため、その日のストレスはその日のうちに解消するようにしましょう。

自分の趣味に没頭できる時間を持ったり、適度に運動することなどもストレス解消につながります。

・オンラインでコミュニケーションを図る
なかなか人と会えないという孤独感もコロナストレスの一因となり、自律神経の乱れの原因となり薄毛の引き金となります。

同僚や友人などとラインやメールでやり取りするのも良いですが、パソコンを使用してオンラインでコミュニケーションを取ると、相手の顔が見えるため孤立感が和らぎおすすめです。

また普段はなかなか会えない遠方に住んでいる人と会話できるのも、オンラインのメリットのひとつであると言えるでしょう。

・定期的に体を動かす 
運動不足を解消して頭皮の血流の改善し薄毛を防ぐためには、早朝など比較的人が少ない時間帯にウォーキングやランニングするなどして、日常生活の中に定期的に運動を取り入れていきましょう。

なかなか外出が難しいという場合には、ストレッチやヨガ、筋トレなどを行うのもおすすめです。

最近は簡単なストレッチの方法などを紹介している動画が数多くアップされているため、それらを利用するなどして、効率的に運動を行っていきましょう。

また外出する際にはなるべく歩くようにしたり、移動手段を自転車に変えてみるのもカロリー消費につながり、自粛太りの予防にもつながるためいいですよ。

・髪に優しいシャンプーを選ぶ
シャンプーにはさまざま種類がありますが、髪や頭皮への過度な刺激を避けるためにも、髪に優しい成分が多く含まれているため、アミノ酸系シャンプーなどを使うのがおすすめです。

また自分の頭皮のタイプに合ったシャンプーを選ぶこともとても大切です。

さらにシャンプーのしすぎは頭皮の乾燥を招き、皮脂の過剰分泌を引き起こして頭皮環境を悪化させる可能性があるため、シャンプーの頻度は多くても1日に1~2回にとどめておき、朝より夜に洗う方がいいでしょう。

まとめ

新型コロナウイルスによる自粛生活やテレワークの増加などは、これまでと異なる環境の中で仕事や日常生活を送らなければならなくなるため、知らず知らずのうちに不安やストレスが溜まっていきます。

必要以上に不安を抱えないように正しい情報を得ることを意識することももちろん大切ですが、栄養バランスの整った食生活を送ることや質の良い睡眠を心がけること、また定期的に体を動かし運動不足にならないように気を付けることも大切です。

また孤独感を感じないように、オンラインをうまく活用して周りとコミュニケーションを取ることも、不安やストレス解消につながります。

何かと大変な時期ですが、だからこそうまくストレスをコントロールして乗り越えていくように心がけましょう。