頭皮ケア

薄毛女性の敏感肌やアレルギー体質の方に朗報!ノンジアミンカラーについてご紹介

美容室でヘアカラーする際に「これまでアレルギーを起こしたことはありませんか?」または「薬剤が染みませんか?」と美容師に聞かれたことがありませんか?

また実際に、頭皮にかぶれや炎症が起きたことがある方もいるのではないでしょうか。

その原因のひとつとされているのが、ジアミンアレルギーです。このアレルギーを発症する方が、実は年々増加傾向にあると言われています。

そんな方におすすめなのがノンジアミンカラーです。そこで今回はジアミンアレルギーとはどんなものなのか、またノンジアミンカラーなどについて、詳しく見ていきます。

ジアミンアレルギーとは?

ジアミンアレルギーとは、ヘアカラー剤の中に含まれている、ジアミンによるアレルギーです。

ジアミンアレルギーは一度発症してしまうと治すことはできないため、それ以後はジアミン配合のヘアカラー剤は一切使用不可能となります。

また肌が赤くなってピリピリしたり、かぶれやかゆみ、湿疹が出るなどといった症状が起こります。 

さらに重症の場合は、顔全体が腫れ上がったり、アナフィラキシーショックを引き起こす可能性もあるため、くれぐれも注意が必要です。

ノンジアミンカラーとは?

文字通り、ジアミンの成分が含まれていないのがノンジアミンカラーです 。

ジアミンが含まれていないため、かぶれや炎症などのアレルギー反応の心配はありませんし、低アルカリで性ですので、髪や頭皮へのダメージも最小限に抑えることが可能となっています。

またヘアカラーのあの独特の匂いもなく、トリートメント成分がベースになっているものが多いため、髪質が良くなりツヤが出るというメリットもあります。

ちなみにジアミン不使用のヘアマニキュアや天然素材のヘナカラーなどでも、アレルギー反応は起こりません。

頭皮保護剤を使う方法も

まだジアミンカラーによるアレルギーを起こしたことがないが不安があるという方は、ヘアカラー剤を髪に塗る前に、専用のクリームやオイルなどの頭皮保護剤を塗っておくことで、直接カラー剤が肌に触れることを避けるという方法もあります。

ただしシャンプーの際などにカラー剤が肌に触れてしまう可能性があるため注意が必要です。

また美容室によってはこの方法を採用していない行っている場合もあるため、予約する際に相談してみるのがいいでしょう。

事前にパッチテストを受けるのがおすすめ

アレルギー体質の方や不安がある方は、事前にパッチテストを受けることをおすすめします。

パッチテストとは、かぶれや炎症などのアレルギー症状が起きないかどうかを調べるための検査です。

また成分の異なる数種類のテスト液を使うことで、アレルギーの原因となっている成分を調べることも可能となっています。

パッチテストは、腕の内側に液を少し塗布して行います。そのまま48時間放置し、異常が起きなければOKとなります。

ノンジアミンカラーは白髪染めも可能?

一般的な髪質であれば、白髪染めを行うことも可能となっています。ただし髪の痛み具合などにより一度でヘアカラーできない場合は、染め直しをするケースもあります。

ノンジアミンカラーの色持ちはどのぐらい?

美容室でヘアカラーした場合、色持ちはだいたい一ヶ月前後であると言われています。

3週間ぐらい経過すると徐々に色が抜けてきて、元の髪の色に戻っていきます。

ちなみにノンジアミンカラーの場合、染めてから3日間くらいは色落ちがあるため、シーツや枕カバーなどに色が付くこともあるので注意が必要です。

特にアレルギーがなくてもノンジアミンカラーはできる?

ノンジアミンカラーは、ジアミンアレルギーの方だけでなく、ヘアカラーによるダメージが気になる方にもおすすめの方法です。

トリートメント成分がベースになっており髪や頭皮に優しいため、髪のツヤハリ、サラサラ感がアップします。

そのため最近では、あえて最初からノンジアミンカラーを選ぶ方も増えてきていると言われています。

なおジアミンカラーとノンジアミンカラーではカラーの色合いが異なるため、使用する際には事前に美容師とよく相談してから施術を受けるようにしましょう。

市販されているノンジアミンカラーの種類とは?

以下では市販されており自宅でも利用することができる、ノンジアミンカラーの種類について見ていきたいと思います。

ヘアマニキュア

ヘアカラーとは異なりヘアマニキュアは、イオン結合によって髪の表面に色素を吸着させることにより、髪を染めていきます。

そのため髪の内部にまで成分が入ることはないため、髪への大きなダメージがないことが特徴でありメリットであると言えます。

ただし黒髪に対してはあまり色味が目立たないため、白髪染めやビビットな髪色にしたい場合に使うことが多いようです。

またヘアマニキュアは、頭皮についてしまうとなかなか取れにくいため、根元から染めることはできないため注意が必要です。

カラートリートメント

ヘアアマニキュアには根元から染められないというデメリットがありますが、カラートリートメントは頭皮に付いても比較的落ちやすいため、根元から染めることが可能です。

天然染料ヘナ

ヘナはインドやアフリカなどに自生する植物であり、昔から植物染毛剤や防腐剤として広く利用されてきました。

天然のヘナには脱色効果がないため、一般的なヘアカラーのように髪を傷める心配はありません。

またヘナの色素が、傷んだ髪にできてしまったダメージホールを埋めてくれるために、髪にハリやコシ、ツヤが出やすくなり、くせ毛などにも効果があると言われています。

そのため最近はヘナをヘアカラーだけでなく、ヘアトリートメントのために使用する方も増えてきています。

ヘナは植物の粉でできた天然染料ですので、アレルギー体質の方も使用することが可能となっています。

市販のノンジアミンカラーを選ぶ際に注意すべき点とは?

市販のカラー剤の場合、ノンジアミンカラーと記載されていてもごく数量のジアミンが含まれている場合があり、実際にアレルギー症状が出てしまったという事例もあるため、くれぐれも注意が必要です。

ジアミンアレルギーの方は、ほんの少しジアミンが含まれているだけでも反応が起こるため、商品選びは慎重に行いましょう。

また自分を守るためにも、美容室に行く際と同様にパッチテストを行ってから使用することをおすすめします。

ノンジアミンカラーのメリット・デメリットとは?

ノンジアミンカラーは、ジアミンアレルギーの方でも使用できることはもちろん、低刺激でピリピリしにくく、匂いがあまりないというメリットがあります。

さらに透明感のある色味が出るのが特徴であり、しかもトリートメントがベースでできているため、使用すると髪にツヤが出るなどヘアケアも行うことができます。

一方でノンジアミンカラーのデメリットとしては、深い色や寒色系の色味が出にくく、ジアミン配合のヘアカラーよりも白髪の染まりが弱いことが挙げられます。

まとめ

今回は、アレルギー体質の方でも安心して利用することができる、ノンジアミンカラーについて詳しく見てきました。

敏感肌である場合などには、美容室でヘアカラーを受ける際にはできるだけパッチテストを受けておくことをおすすめします。

ノンジアミンカラーにはトリートメント成分が含まれており、髪にハリとツヤを与えるため、アレルギーがある方はもちろん、髪に良いヘアカラーを探しているという方は、ぜひ一度ノンジアミンカラーを試してみてはいかがでしょうか。