「最近髪が細くなってボリュームが出にくくなった」
「ハリやコシがないため、なかなかヘアスタイルが決まらない」
年齢を重ねるごとに、そんな悩みを持つ方が増えてきています。
薄毛と言えば以前は男性特有の悩みであると思われてきましたが、最近は女性でも薄毛の悩みを抱える方が増加しています。
そこで今回は、女性の薄毛をカバーしてくれるヘアスタイルや注意点などついて詳しくみていきます。
Contents
女性の薄毛の特徴とは?
実は男女では、薄毛の進行の仕方や原因が異なっています。
女性の場合薄毛の原因として多いのは、加齢によるホルモンバランスの乱れなどであると言われています。
また男性の薄毛は生え際から徐々に後退していくのに対し、女性は全体的に髪が細くなり、薄くなるという特徴があります。
そのため、女性の薄毛は特につむじや髪の分け目のあたりが目立って見えます。
しかし女性の薄毛は、ヘアスタイルなどを工夫することにより目立たなくしたりカバーすることが可能となっています。
女性の薄毛の原因とは?
ここでは、女性の薄毛の原因について詳しく見ていきたいと思います。
加齢による女性ホルモンの減少
女性ホルモンであるエストロゲンは、加齢により徐々に減少していきます。
そうすると女性の体内に元々存在している男性ホルモンの活動が活発になり、薄毛の症状を引き起こす原因となります。
さらにそれに加えて生活習慣の乱れやストレス、無理なダイエットなどにより、年齢が若くてもエストロゲンの分泌が減少してプチ更年期のような状態となり、薄毛になるケースもあります。
間違ったヘアケア方法
髪はシャンプーをしないで不潔な状態にしていた場合はもちろん、シャンプーしすぎても頭皮にダメージを与え、抜け毛や薄毛の原因となってしまうため注意が必要です。
シャンプーをあまりしなかった場合には、皮脂が過剰分泌されるため炎症やかゆみなどの肌トラブルを起こし、抜け毛や薄毛の原因となります。
またシャンプーしすぎたり洗浄力が強いシャンプーを使用すると、頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまい、乾燥してフケが出やすくなります。
そうするとフケが毛穴をふさぐことで細菌が繁殖しやすくなり、炎症を起こすため注意が必要です。
同じ分け目にしていると薄毛になりやすい?
薄毛に悩んでいる方の中には、頭頂部付近の髪が薄いことに悩んでいる方も多く見られます。
これはずっと同じ部分で髪を分けていたために、その部分の頭皮が硬くなり毛根の成長が妨げられることが原因であると思われます。
ですから時々分け目を変えたり毛の流れに逆らった分け目にすると、トップにボリュームが出て薄毛をカバーしてくれます。
ただし、ずっと同じ分け目にしていた場合、髪にクセがついてしまっている場合があります。
そんな時にはシャンプー後に違う部分で髪を分け、ヘアピンなどで固定してドライヤーで髪を乾かしましょう。
それを数回繰り返すと、自然と今までとは違う部分で髪を分けることができます。
ちなみに薄毛を防ぐためには、分け目はだいたい2~3ヶ月ごとに変えることをおすすめします。
薄毛をカバーできるヘアスタイルとは?
ここでは、薄毛を自然にカバーできるヘアスタイルをいくつかご紹介していきます。
薄毛にはショートカットがおすすめ
全体的に薄毛である場合には、ショートヘアの方がうまく薄毛をカバーすることができます。
長い髪の場合、髪の重みでボリュームが出にくくなってしまいます。ですがショートカットであればアレンジがしやすく、ボリュームを出しやすいためおすすめです。
ヘアスタイルを整える際には、分け目を少しルーズに分けてさらに前髪にボリュームがでるようにすれば、薄毛が目立たなくなりますよ。
ゆるいパーマをかけたミディアムヘアもOK
ショートカットにする勇気がないという方は、ミディアムヘアにしてゆるいパーマをかけることで、全体的に髪にボリュームを出すことができます。
また薄毛が目立ちやすいと言われているつむじは根元を水で濡らし、根元の髪を立てるイメージでドライヤーをかけると、薄毛があまり気にならなくなります。
お団子ヘアにしてボリュームアップ
お団子ヘアにしたい場合は、髪全体にワックスをつけ、まずはポニーテールにします。
その後毛束をくるくるとねじり、ヘアゴムが隠れるように巻き付けてヘアピンで何ヵ所か固定すればできあがりです。
またポニーテールはブラシでまとめるより、手ぐしで整えた方がルーズに見えておしゃれです。
髪にあまりボリュームがなくなかなかお団子が作れないという場合には、毛束を逆毛に立てたりヘアクッションなどを利用すると、きれいにお団子が作れます。
ただし、あまり強く髪を引っ張ったり毎回同じ場所で結んでいると頭皮に負担がかかるため、お団子ヘアは1週間から10日ぐらいの頻度で行うとよいでしょう。
スカーフやヘカチューシャなど小物使いでおしゃれに
ショートヘアでターバンを使ったり、髪をアップにしてスカーフを巻くなど、小物を上手に使って薄毛をカバーしなおかつおしゃれにみせるのもおすすめです。
またカチューシャは細いタイプのものでオールバックにしたり、太めのもので生え際を隠したと工夫次第でさまざまな使い方が可能です。
さらにクリップやバレッタで前髪をまとめて後頭部に持って止め、頭頂部に持っていけばうまく薄毛をカバーすることができます。
また部分的なウィッグを使うと、つけるだけで簡単に薄毛をカバーし部ボリュームアップもできますよ。
薄毛の方がヘアスタイルを変える際の注意点とは?
ここでは、薄毛をカバーするヘアスタイルに変える際の注意点について詳しく見ていきたいと思います。
分け目に動きをつけるなど工夫しよう
薄毛に悩んでいる方がヘアアスタイルを変える際には、分け目をまっすぐにするのではなくギザギザにしたり、いつも同じ分け目にせず少しずつずらすなどすると、つむじの薄毛などが目立たなくなります。
髪を引っ張るなどあまり負担をかけないようにしよう
ヘアアレンジをする際に髪を強く引っ張りながら結んでしまうと、かえって抜け毛や薄毛を引き起こす原因となってしまいます。
また頭皮に負担をかけたり傷つけてしまう可能性もあるため、あまり強く引っ張らないようにしましょう。
スタイリング剤は使いすぎないように注意しよう
薄毛をヘアスタイルによりうまくカバーするためには、スタイリング剤を上手に活用することも非常に重要です。
ただし、できるだけ長い時間ヘアスタイルをキープさせたいから言って、必要以上にスタイリング剤を使用するのは控えるようにしましょう。
スタイリング剤はヘアスタイルを整えるためには大変便利ですが、使い過ぎてしまうと頭皮の炎症などのトラブルを招き、かえって髪や頭皮に悪影響を与える場合もあるため、くれぐれも注意しましょう。
普段からのヘアケアも大切にしよう
ヘアスタイルやを工夫することで薄毛をカバーすることは可能です。
しかし根本的に薄毛を改善するためには、生活習慣や食生活などの見直し、また適度な運動やストレス解消をすることも重要です。
ヘアスタイルを工夫するとともに、生活面など内面からのケアも合わせて行うようにしましょう。
まとめ
今回は女性の薄毛の原因や自然にカバーできるヘアスタイル、また薄毛の方がヘアスタイルを変える際の注意点などをご紹介しました。
ショートカットやゆるふわパーマや、小物をうまく利用したヘアスタイルを取り入れて、年齢を重ねてもおしゃれを楽しみましょう。