糖質制限ダイエットは3大栄養素のうち糖質を含む炭水化物や砂糖などを摂らないというダイエット方法です。
ですが、極端に糖質を制限した結果抜け毛が増えたという声が多くあります。
そこで糖質制限ダイエットをするとなぜ抜け毛を発症してしまうのか?ということにお答えしていきます。
その前に糖質制限ダイエットの方法から解説していきます。
糖質制限ダイエットとは?
人の体を動かしているガソリンの役割をしているのが糖質です。
しかしその糖質を摂りすぎることでエネルギーが過剰となり中性脂肪として体の中に蓄えられます。
糖質制限ダイエットとは糖質の摂取を制限することで血糖値の急上昇を防ぎインスリンの分泌を抑えます。
インスリンには血液の中にある糖分を脂肪細胞に取り込む働きがあり、体に余った脂肪細胞や糖質を血中に取りいれ中性脂肪を量産します。
つまり糖質制限ダイエットとは糖質の摂取を抑えインスリにんお過剰分泌を抑えることが目的なのです。
1 これまでの総カロリーはそのままで
制限ダイエットといえば必ず摂取カロリーを抑えたものが主流ですが、糖質制限ダイエットは糖質を制限しているので1日の摂取カロリーは制限されません。
なのでダイエットの中でも比較的食事量を抑えないダイエットと言っても良いでしょう。
また日本人の1日の糖質摂取量は米文化ということもあり平均300gです。
糖質制限ダイエットはこの糖質の部分を一切カットします。
2 糖質の含まれる食べ物を禁止する
糖質の含まれる食べ物を全面的に禁止します。糖質を含む食べ物とは
米 パン パスタ お菓子 チョコレート ビール カクテル 酎ハイ 果物 根野菜 穀物など
3 タンパク質をしっかりとる
髪の毛やお肌、筋肉、臓器など人の体はタンパク質を原料に作られています。
ですから、普段の栄養素には必ずタンパク質を取り入れるようにしていきます。
4 飲み物も糖質類は禁止
清涼飲料水には砂糖が使われているものが多いです。
特にコーラとかは角砂糖10個から16個分含まれていると言われています。
これをグラムに直すと40から65gになります。
5 お酒は糖質の少ないものを選ぶ
お酒には糖質が含まれているもの、そうでないものがあります。
糖質が含まれているお酒
ビール サワー カクテル 日本酒 ワインなどはアルコールにさらに味、風味を加えるので醸造酒と呼ばれます。
糖質が含まれないお酒
焼酎 ウイスキー ブランデー など蒸留酒などのアルコールの純度の高いもの
6 野菜、海藻類をメインに食べるが芋類など糖質の多いものはNG
糖質制限ダイエットで騙されやすいのが穀物やイモ類などです。
これらにはしっかり糖質が含まれているので糖質制限ダイエット中に食べることは禁止です。
糖質制限ダイエットのよくないこと
糖質制限ダイエットには一見メリットの多いダイエットに見えてしまいますが、実はかなりの制約があり実行が難しいダイエット方法でもあるのです。
ですから素人知識で糖質制限ダイエットをするとかなり大変で、また体の不調をきたす恐れがあります。
1日の活動エネルギーがとれない
糖質制限ダイエットは人が活動する上で必要なエネルギー源である糖質を極端に制限した結果本来頭皮へ回るはずのエネルギーまでも奪われてしまい薄毛、抜け毛の原因となってしまいます。
女性の大好きな甘いものが食べられない
ダイエットに対するポテンシャルがプロのボディービルダーやジムのトレーナーのように高ければ良いのですが、生半可な気持ちで糖質制限ダイエットを始めると女性の好きな甘いものも一切食べられなくなるのでそのストレスが女性ホルモンに影響しエストロゲンの分泌が減ってしまい抜け毛、薄毛の原因になっている可能性があります。
糖質制限ダイエットはコスパが悪い
糖質制限ダイエットをやってみるとわかるのですが、とにかく主食である米やパンを控えると日々の食費が非常に高くつきます。
もっともコスパの悪いダイエット方法だと言っても過言ではありません。
美容へ悪影響
タンパク質は炭水化物などの糖と一緒に摂取することで体への吸収を良くしてくれます。
しかし糖質を徹底的にカットするとタンパク質やビタミンなど美容への大切な栄養素を体へうまく吸収させることができなくなってしまいます。
便秘気味になる
糖質は食べ物の吸収消化を助けてくれますが、それを制限することで便秘になってしまう方が多いです。
ホルモンのバランスが崩れる
十分な栄養が摂れず、さらに食べたいものを我慢するというストレスなどから自律神経を乱してしまいます。
また、自律神経は女性ホルモンの分泌にも影響しますからお肌がカサカサになったり、抜け毛の症状を悪化させてしまう恐れがあります。
脂質ばかりとってしまう
糖質は取らなくてもタンパク質は摂らなければいけません。
タンパク質の代表はお肉ですが、これには脂質が多く含まれています。脂質ばかりを摂るようになると皮脂の過剰分泌の原因にもなりかねます。
皮脂が過剰に分泌すると頭皮に雑菌や真菌が増えて抜け毛の原因となってしまいます。
ダイエットをしないと抜け毛や薄毛になる原因
糖質制限ダイエットに対するネガティブなことを説明しましたが、反対にダイエットをしないと抜け毛や薄毛を発症してしまうこともあります。
その理由は、
皮脂の過剰分泌
脂肪が体内にありすぎると皮脂の原料となる脂が大量にある状態になので皮脂の過剰分泌に繋がってしまいます。
皮脂は適度量あれば頭皮の健康に良いのですが、多くなりすぎると頭皮環境が悪化し抜け毛や薄毛の原因になります。
血行が悪い
脂肪が多いことで冷え性な体になります。
脂肪は筋肉よりも冷えやすく太っている人ほど実は寒がりなのです。
そうすると血管も収縮してしまい血行が悪くなります。
頭皮は毛細血管が多くありそこから髪は栄養や酸素を取り入れています。
毛細血管は結構不良になりやすいので脂肪がたくさんある人は薄毛になりやすいといっても良いでしょう。
皮膚代謝が悪い
脂肪が多くあると皮膚代謝が悪くなることで髪の毛のヘアサイクルに悪影響です。
糖質制限中でも抜け毛や薄毛を予防する方法
完全に糖質をオフにするのではなく一回の食事に少量の糖質を含んだほうが良い。
糖質制限ダイエットでも比較的ゆるい糖質制限ダイエットなら抜け毛や薄毛の心配はないでしょう。
そもそもこれまで糖質を必要以上に摂っていたなら糖質制限ダイエットをすべきです。
ですから毎回の糖質を全て制限するのではなく、一食分を制限したり、1日の糖質摂取分を何gと決めておくと良いです。
日本人の平均的な1日の糖質摂取量は300gですからこれの半分は糖質を摂る。
これに慣れてきたらさらに半分の75gにするといった糖質制限ダイエットが良いです。
運動をする
ダイエットは食事の制限だけではなかなか進まないものですし、体が活性していない状態での糖質制限などの食事を抑えるやり方はあまりお勧めできません。
ですから運動を習慣に取り入れたダイエットがおすすめです。
運動の中でも筋トレをすることで睡眠中の成長ホルモンの分泌を促しこれは髪の毛の成長にも好影響します。
また筋トレによって体の代謝能力が向上するので痩せやすい体に改造することができます。
まとめ
糖質制限ダイエットは極端に糖質をとらないといったやり方ではなく、ゆるーく行ったほうが健康的です。
また運動を取り入れることで体の健康にも髪の健康にもよくなります。